おじさんのいちご観察日記

いちご栽培農家の日々を記録していきたいと思います

灌水

2024-06-30 08:35:00 | いちご観察
うちの育苗の灌水は手灌水、点滴チューブでタイマー灌水の2通りでやっています。
他には底面灌水という方法もあります。一昨年は手作りで普通の12cmポットでやった事もありました。



頭上灌水の様子です。この時期1番注意しなければならないいちごの病気にタンソ病と言うものがあります。どこにでもいるタンソ菌がいちごに付着すると発病します。いちごが濡れている時間が長いと発病する可能性が高まると言われてます。
いちごを始めた45年前は普通に畑で育苗してましたが泥はねが病気の一因と言われ、多分今ではほとんどの方が雨除けハウスで
育苗していると思います。



こちらは点滴チューブでの育苗です。点滴チューブは結構資材費がかかるので交換が比較的簡単な親株プランターには安価な物を使ったら中に藻が生えて目詰まりを起こしはじめたところが出てきました。



高圧で水を流したら少し解消しました。

1番安全で良い苗を作れるのはキューブを用いて底面灌水かもしれません。でも費用が1番かかります。

出してしまったらなかなか止まらず効果的な治療薬も無くそのシーズンずっと引きずってしまうタンソ病気をつけていきたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅ほっぺ育苗の様子

2024-06-29 08:06:00 | いちご観察






紅ほっぺの育苗ハウスの今朝の様子です。

紅ほっぺはこれと同じハウスがあと2棟あり順々にランナーの先の小苗を空いている所に固定してやっています。今日はここをボチボチ進めていきます。
2段目トレイもだんだん苗で空いているところも少なくなってきました。
このトレイ省力化にはなるのですが苗の間隔が無く病気の元の蒸れが恐いです。

今のところ暑くないのが救いです。

本圃のハウスのソルゴは最初に播いたところは腰の高さより伸びてきました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅かれ早かれ

2024-06-28 08:00:09 | 日記
手術後はじめて刈払機で田んぼの畦の草刈りをしました。


田んぼは中干し中で田んぼの中に入れるのを待っての作業です。
上の田んぼはもう30年ぐらい耕作していなく所々に木が生えています。草も刈ってもらえませんがうちの田んぼの管理も自分が草刈りが出来るまでだと思っています。
そんなことを考え畦道に座り休んでいると気持ちいい青田風が吹いていきました。




この辺はそんな農家ばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい

2024-06-27 08:16:00 | 日記
圏央道木更津東付近に所用があり出かけました。ここから30分位で茂原市のあじさい屋敷があるので母と足を伸ばしてみました。







あじさいは少し見頃を過ぎていましたが充分楽しめました。
この8月で88歳になる母、41歳の時、夫を亡くしその後41歳の長女を亡くし辛い思いをだいぶしてきました。2人とも突然の別れでした。
いちごを始める時1番反対していましたが始まったとなれば1番骨身を惜しまず協力してくれました。昨年は自分が手術後だったので1人でハウスの中のいちごを片付けてくれました。
半日のドライブでしたが楽しんでくれたようです。滅多にして来なかった事これからもっとしたいと思ってます。今更ですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業の事

2024-06-25 08:25:00 | 日記
農業関係の情報を得るため関連新聞を読んでいます。

以前は農協で発刊している日本農業新聞も読んでいましたが今はやめています。
同じ法律成立記事でも視点が2誌では全く違います。行政系と組合系、組合系の記事を自分としては支持しています。
先月末に内容に不備があるような農基法が改定成立し今回関連した3つの法律が成立しました。
食料供給困難事態対策法は食糧の供給が不足の事態に陥った時に対処する法律で国はこの様な事態になった時最初に生産者に生産促進要請ができるようになりそれでも解決しない時は生産計画の変更を指示出来るようになりました。それに従わない時は20万円以下の罰金になります。
例えば花農家が食糧増産に従わなかったら罰金の対象になるのでしょうか?
他にやらなくてはいけない事あると思いますけど。
約80年前の戦争の時花農家がさつまいもを作らなくてはいけなくなった話を思い出しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする