おじさんのいちご観察日記

いちご栽培農家の日々を記録していきたいと思います

肥料

2022-08-31 06:39:00 | いちご観察

^

30年以上つき合のある肥料屋さんから定植用肥料が届きました。特に使い続けている肥料はアニマル有機という動物の骨粉が成分のものです。この肥料は気にいっています。



あとは農協と2社程肥料入れてます。肥料の価格は全部上がりました。農協以外は量は少ないですが。農協の肥料は自分でとりに行って少でも経費をおさえています。この20kgの肥料を肩にかついた桶でまいていきます。今年はかなり休み休みでなければできなそうです。できるかな?いややらなくては!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り離し

2022-08-30 06:51:00 | いちご観察
紅ほっペの育苗ハウス片側切り離しが終わりました。




今日は反対側をはじめます。

なかなかこみ入って時間がかかります。ところどころ抜けていたりしていました。良く見たつもりでしたが。9割方使える苗になってくれると良いのでが。




ところで新米できました。美味しいは幸せの1つですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り離し

2022-08-29 06:02:00 | いちご観察
親株の株元から先まで切離しが終わった苗の様子です。



かなり密植です。大きな苗にはなりません。定植後の生長に期待したいと思います。



昨日は涼しかったですね。ハウス内でも20°cを切っていました。そして今朝も秋めいています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り

2022-08-28 05:58:00 | 日記
昨日近所の方が稲刈りをしてくれました。この方も今の機械が壊れれば更新は無いと思います。この先少しばかりの田んぼの維持を考えてしまいます。


とは言え新米は楽しみです。


昨夕の空、飛行機雲やっぱり今日は天気悪そうですね。こちらでは稲刈りシーズン天気の気になる方いっぱいでしょぅね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩

2022-08-27 06:51:00 | 日記
千葉県農業経営短期大学校の先輩の投稿が全国農業新聞に掲載されました。

全寮制で18才の時1年間お世話になりました。あれから45
年経っても寮生活は忘れられません。先輩の御活躍が推察されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする