【期間延長】サイクリング練習日記・伝言板・掲示板・落書き

佐渡島もオアフ島も一周しましたが、次は何?の練習日記【いつでも最終号】

2024-05-25(土) タマネギの収穫

2024-05-25 13:40:24 | 
助かる事に今週は食べ物が届きました
昨日は長根県駒ヶ根から

マルカワ果樹園さんから
大きな「完熟トマト」です
美味しくて幾つも食べてしまいました
sirakawaさんありがとうございました

そして木曜日には
北の大地の山菜が届く

太くて新鮮で美味しい
アスパラガス

これも太いラワンブキ
鉛筆と比べると

何と言う太さ
それでも柔らかい

これは

大きなワラビ

そして家族が勤めている会社の製品の
2種類のお砂糖

市内には製糖工場があって
農家さんはお砂糖用のビートを大規模に作っています
その工場も移転するとか、産業が余り無い地元本別町も困るでしょうね

夕食は早速それらを使って

サラダに天ぷらに
アー旨かった

食続きで
玉葱もだいぶ枯れ始めてきたので

今朝から玉葱の収穫を始めた

早起き鳥なので
5時から裏山の畑で作業を始める

ただ引き抜くだけなので
朝食前だが簡単簡単

中には薹(とう) が立ってしまったのもあって

多分これらは食べらるところが
少なくなっているでしょう・・と言うか食べられない?

畑から家に戻って
プランターと庭に植えたのも

区切りよくすべて
収穫してしまった

これらを根と茎を切り落とし

中小と分ける

やや大きいのは
二つまとめて

駐輪場で数日干しその後倉庫に入れるつもりです
こうして見ると今年は不作でしたね
計ってみたら全部で13kgほどでした

ニンニクも試し堀をしたが
これも薹(とう) が立っているのが多く
こちらも不作です

ついでにプランターの
チューリップの球根も収穫した
これは来年用に保存します

今朝は黄色のハイビスカスも

初めて咲いた

玉葱は収穫したが
ジャガイモはもう暫く先になりそうです

その間にキュウリなどの手入れがあるが
本蔓を成長させるため
実り始めのキュウリは取ってしまいます
なんと可愛らしいキュウリだこと

05/25 13:40
大きなラワンブキやウドに比べたら
実り始めたキュウリの小さいこと
この実に栄養分を取られると
キュウリの親蔓の生育が悪くなるようです
植付けから3週間くらい経って
この時期の手入れが幾つかあって
今までなにげ無く食べていたが
農家さんはこうした苦労のあと収穫して
スーパーマーケットの店頭に並んでいる
それでもあの金額で手に入るのだから
農家さんが大変なのがよく判ります
家庭菜園も手間代を考えたら
買った方が安いかも??
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024-05-23(木) 大月・真... | トップ | 2024-05-28(火) 北国通信... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事