【期間延長】サイクリング練習日記・伝言板・掲示板・落書き

佐渡島もオアフ島も一周しましたが、次は何?の練習日記【いつでも最終号】

2022-02-27 (日) 花が花が・・・咲く

2022-02-27 14:31:56 | 花や街や風景
昨日から昼間は気温が上がって
ポカポカ陽気です

この天気に誘われたのか

庭の福寿草が三ツ咲きました

福寿草が開くのは午前中だけのようです

あまり増えてはいませんが
暫く楽しみましょう

木曜日に蕾を見つけたので
日曜日だが「咲いているかな?」と散歩に行った



しっかりと咲いていました
それも5~6株ほどが

この斜面が黄色に染まるのも
もうすぐです

ヨイコさんの装いもウインドブレーカーを脱いで
少し春の気分です

帰り道のスミレも

一つだけ咲いていた

庭の梅も咲いてくれるかな?
と思っていたが

大きく膨らんではいるが
あと数日かかるのかな?
これも楽しみです


02/27 14:31
草花はしっかりと春を知らせてくれます
朝晩はまだ冷え込むが昼間は・・・ポカポカです
今までのピリリとしたの寒さの中を歩くのも良いが
上着を1枚脱いで日射しを浴びて歩くのも
良い気分です
これからは毎日草花大きくなって来るのでしょう
これでコロナが消えれば最高なのですが
それは無理
ウィズコロナで気を付けながら
外に出ることにしましょう

皆さんも
気を付けてくださいね




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-02-26 (土) 青梅丘陵を歩く

2022-02-26 10:28:48 | 山登り
昨日は
外出自粛要請が出ているのですが
ステイホームにもやや疲れたので
禁を破って青梅丘陵に出掛けた
3年前にも歩いているのでこれで2度目です

7時前に家を出たのですが
通勤ラッシュにも巻き込まれず7:30過ぎには
青梅鉄道公園の駐車場に到着する

早い時間ですがもうハイキングに出掛ける人がポツリポツリ
我等も準備を整えイザ出陣!

今日の予定は
矢倉台まで1時間往復6kmの散歩です
ここはトライアスロンの仲間たちもトレイルランニングで使うコースです
矢倉台までは3~4mの広い道が続く
(写真は青梅観光案内所のHPより)

今日は荷物も少ないのですが
それでもリュックサックを背負っています

地元の人だろうか
多くの人は荷物も持たずに歩いています
コースは広い道とそれに平行して尾根を通る山道の二とおり
多くの方は広い道を歩いています

歩き始めて直ぐに左側に神社が現れる

裏側がハイキングコースなので
裏から入ったので正面から入り直す

眼下は青梅市内が一望出来ます

その先には富士山の頭だけが少し見えています

境内で寛政九年(1797年)に建立された

十二方角碑を見つける

十二支の方向に山や土地の名が記されて

筑波山・日光山・赤城山

此方の方向は

富士山に箱根に鎌倉か
山は見えなくとも楽しめます

富士山の姿は少ししか見えないが
途中には

枝間の富士も観光ポイントとなっています

このハイキングコースの良いところは
景色の良いところに休憩所が設けられていることと

急坂が無いことで気楽に歩けます
第四休憩所に到着
矢倉台は直ぐ先です

1時間弱で矢倉台に到着

東屋の先に富士山が見えているが

やはり

頭だけでした

時間も早いのでその先まで歩く
矢倉台の先からは狭い山道に代わり
山の中を歩いている気分になります

30分ほどで陽の当たる広い場所に
ここ以外は陽の当たる場所がなさそうだが
さらに15分ほど進み折り返してきた

今回地図を持たなかったのが失敗で
折り返してきた場所から15分ほどで三方山だった
戻って来た広い場所は調べると
東京電力の送電線の鉄塔跡地のようです

今日は荷物も少なく
コーヒーのボトルと餡を挟んだ食パンのみ
背中にポカポカと陽を当てて
ノンビリ休んだ

ここからは来た道を戻るだけ
ハイカーも次第に増えて来た

途中の休憩所にも立寄って
埼玉から都心の方向で

東京スカイツリー



筑波山を眺め

大きな景色を楽しんで駐車場に向かった

02/26 10:28
いつも歩いている裏山にも飽きたので
青梅丘陵を歩いたが
裏山散歩よりは人が多いが
それでも出会った人は30~40人と言うところでしょうか
良かったのは我等と同じかもっと先輩であろう
カップルがノンビリと歩いていることだった
今回も途中で折り返したが
数年間に計画した逆コースの軍畑から青梅鉄道公園への
コースもコロナで見合わせているが
桜が咲く頃には歩いて見たい
昨日はチョット多めの15000歩を歩いた

コロナも高止まりです
皆さんも感染には気を付けてくださいね







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-02-24 (木) 最後の一つと春の第一号

2022-02-24 14:35:01 | 滝山公園と近所散歩
少しずつ春の気配が感じられます
少し時期を逃したので
野菜の苗を買って来た

キヌサヤと

ワケギを植えた
インゲンとスナップエンドウは未だ間に合うので

もう暫くしたら種からもう一度苗を作るつもりです
来週には暖かくなるとの予報なので外仕事も出来そうです

昨年の12月に駒ヶ根の果樹園で買って来た
リンゴが最後になりました
裏にある倉庫は北側なのでまるで冷蔵庫です

コンテナに詰めて暗くして食べ繋いでいました
ここまで食べられるのは嬉しいですね
痛んだのや柔らかくなったのは砂糖で煮込んでたべていました
最後の一つにありがとう

昨日は日課の裏山散歩に出掛けた
休日だけあって朝から結構人が来てました
いつものコースを廻って大池跡へ

この南斜面が一番早く花が咲きます
ここに来るとじっくりと花芽を探します

二人で必死になって探したら
有りました第一号が!

キジムシロの数ミリの黄色い蕾
何とか見たい一心でしょうかね

もう暫くしたら大池跡全体が緑色になるでしょう

その頃は黄色い花が咲き乱れています

遠くからハイカーの話し声が
風に乗って聞こえてきます

青い空を見ながら帰りのコースに向かう

そこは「スミレ街道」と勝手に呼んでいるのですが

ここでも第一号を見つける

落ち葉をかき分けて
小さな薄紫色を確認

これも「何とか見たい一心」の賜
ここが「スミレ街道」になるのが楽しみです


02/24 14:35

散歩に行く日はそれで半日過ごせるが
行かない日は・・・時間を持て余します
本も直ぐに読み終わってしまうし
かといって畑も未だ寒いし
ブログは題材の写真が無いし
と贅沢を言っています
もっと大変な人が多い中
こうして毎日平穏無事に暮らせる事に感謝しなくては
いけませんよね

さあ明日も頑張っていきます
皆さんも感染には気を付けてくださいね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-02-21 (土) ステイホームの暇つぶし

2022-02-21 13:58:43 | 
週末は天気も崩れていたが
今朝は良い天気です
その分冷え込みも厳しかったが
朝食後裏山散歩に出掛けた

いつものように
山の神で折り返し

千畳敷~本丸~中ノ丸と歩く

今朝の寒さの5センチ以上もありそうな霜柱
お見事!と言いたいほどでした

今日は久しぶりにまで足を延ばす
途中の乗馬クラブの敷地では古峰(こぶ)ヶ原

お馬さんが一人?でお散歩中でした
同じコースを行ったり来たり
歩いたり走ったり
まるでマラソン選手の練習みたいでした


古峰ヶ原のベンチで休憩すると

ベンチの周りにはゴミが残っている
これは缶詰の缶

蕎麦かうどんのつゆの元の瓶まで
何を作ったのだろう?
滝山城趾の良いところの一つにゴミ箱が無いこと

それで皆さん持ち帰るのですが・・・こうした人も中にはいますね
リュックサックにはこのような事のためにゴミ袋がいつも入っています
いやいやですが持ち帰る・・・・ここには掃除する人が来るわけではないのでね

週末は天気も良くなかったので
2日間もステーホーム
時間がタップリあるので

ナンでも作ってみようと始める
普段はホームベーカリーで食パンを作っているので
材料を入れるだけだが
今回は人力で手でこねて

一次発酵させて
丸めてフライパンにのせて

石油ストーブの近くで
さらに二次発酵させそのまま焼いた

当初のナン擬きも

厚めだが良く出来ました

丸めたもう一品も

中身は全く同じ物なので
味も同じだが良く出来ました

千切ってみると

ややモチモチで
食べ応えがあって・・・・・上出来でした

強力粉200g 塩2g? 砂糖10g? ドライイースト3gの
でたらめパン作りでした
ステイホームの暇つぶしには良いかも?

02/21 13:58
パンを主食としている人達にとっては
当たり前のように自宅でパンを作っているのでしょう
YouTubeでもパン作りの動画は沢山あって
多くは薪釜がキッチンに備わっていたりします
釜は無いが石油ストーブなら今はあるので
フライパンで焼いてみたが
良い塩梅で焼くことが出来た
こんなことでもしてないと
ステーホームの重圧に潰されてしまいそうです
時間がタップリある方
どうぞお試しを
その前に
コロナもなかなか収まりませんので
感染には注意してください


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-02-18 (金) 春の兆し

2022-02-18 13:53:20 | 滝山公園と近所散歩
我が家の朝は連日氷点下です
でもこの寒さも月末の26日頃には暖かくなるとの
天気予報ですので楽しみにしています

春の兆しの便りの写真が届きました
小石川植物園の梅です

「未開紅」「長寿」「故郷の錦」「扇流し」と言う名の種類だそうです

そしてこれは
メタセコイア(あけぼの杉)

梅の木も他の木も
名前はなかなか覚えられませんね
fumikoさん ありがとうございました

裏山散歩も冷たい風の中を歩いています
眩しいくらいの青空ですが

遠くの山の北関東辺りは雪雲が
低く垂れ込めているのでしょう
山は隠れていた

この寒さですが
山道のドングリは

もう根を張り出していた

中の丸では
気が付くと

水仙も数センチに伸びていた

春の兆しは我が家の庭でも
福寿草が四つ芽を出していた



フクジュソウ
春を思わせる素敵な響きです

その隣では
まだ霜柱も立っているが

春は直ぐそこまで来ています

02/18 13:53
北陸や山陰地方では今日も大雪が降り続いているようです
どこかに出掛けたいが近場の山中湖辺りでも雪道の心配もあるので
今は我慢しています
月末には春めいて来るようなので
その頃はコロナもやや収まりそうなので
少しだけ息抜きをしたいなと
思っています
遠くに出掛けなくとも
春はやって来るのですがね
時には見慣れた景色から離れるのも良いでしょう
それまで
皆さんも感染には注意してください





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-02-15 (火) 街に出た

2022-02-15 14:46:26 | 花や街や風景
日曜日の大雪の予報も
積雪量が無くて大助かりでした
kobotokebouzuさんから

路面が真っ白になった写真が届きました
さすがに八王子のチベットだけ有って
積もってますね

そして鳥の給餌台では
知人が牛の脂を餌としているとの

助言も頂きました
金網で作るのは簡単だが
我が家の近くにお店もないのでラードを調達するのが大変そうです
考えますね
kobotokebouzuさん ありがとうございました

裏高尾は結構積もったようですが
我が家では給餌台の屋根に1センチほど



梅の枝に少し積もった程度でした

今日は3回目のワクチン接種をしてから
2週間が経ったので自動車の点検整備に街まで出掛けた

1時間の待ち時間のあいだに高尾・狭間駅周辺を散歩する
この辺りを歩くのも何年ぶりだろうか
5年?10年?・・・・本当に久しぶりです

こうして街に出るのもワクチン接種時以来です
中和抗体が出来るまで外出は控えていました

狭間駅から高尾山方面を望む

一番奥の少し雪で白くなっているのが
景信山でしょう

そしてkobotokebouzuさんが住むのは
あの麓ですからね・・雪も積もるわけです

狭間駅の南側は平地が広がっているのですが
北側は直ぐに急勾配な斜面となっていて

市内が一望出来る位です
急な斜面にはひな壇の住宅街が続いていました

チョットしたタウン散策の後
整備が終わった車を引き取り家に戻った

昨日はバレンタインデーでしたね
私も包装紙に包まれたチョコレートを頂いた

右角に付いている飾りについて
「これ憶えている?」
「去年のバレンタインデーで使った物だよ!」と
物持ちが良いな~

まあプレゼントをしてもらうだけでいいや
今日の昼食後のデザートとして頂きましたが

先に手を出したのは
勿論ヨイコさんでした


02/15 14:46
3回目のワクチン接種から2週間が過ぎ
少し安心しています
とは言っても人が多く集まるところは極力避けています
でも週1のスーパーマーケットでの買い物は行かなければならないので
その時は二人で買い物メモを見ながら
手早く買い物を済ませています

こんな生活には少し疲れてきたので
何処か出掛けたいなと思っています
でもまだ一日に一万人の感染者が発表されているので
そう気安く外出する気にはなりません
せめて千人(これでも多いが)位になる日を待つことにしよう

今年の春はやや遅めのようですが
春は直ぐ先です
それまで気を付けてくださいね



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-02-13 (日) 給餌台を作る

2022-02-13 14:35:48 | 庭・野菜
先週から庭先にシジュウカラがやって来るようになった
他にはメジロや雀や昨日はツグミらしき鳥も

ヒヨドリは畑のブロッコリーの葉を食べていますが
どうぞ食べて下さいと追い払わないようにしています

昨年までペットボトルの給餌台を置いていたが
野鳥の餌付けはあまり良くないと言うことなので

ヒマワリの種も切らしたままで
少し壊れたので放置したままだった

あまりにも野鳥がやって来るので

昨日は再び給餌台を作りだした

10cm×2mの杉板が2枚と後は廃材
天気も良く外で遊ぶには好都合だった

時間潰しのDIY
午後には何とか出来上がり
早速ヒマワリの種を置いて明日を待った

今朝は早速
シジュウカラがやって来ました
3羽なので家族かな?

よほどお腹が空いていたのか
近くに寄っても逃げようともしなかった
私達も小鳥を見ることが出来るので楽しみです

今夜からまた雪が降ると言う予報なので
雨や雪が降る前にと午前中に裏山散歩にでかけた

流石に日曜日だけあって
子供連れのハイカーが多かった
皆さん連休最後は近場で家族一緒で楽しんでいるのでしょう

02/13 14:35
裏山散歩では天気はこれから雪が降りそうで
風も冷たかった
雪が降れば散歩も出来ないので
歩けるうちに歩いておくのが我等流です
これで明日は雪が残っても・・・・部屋でゆっくりしますよ

給餌台も賛否両論ですが
梅の花が咲き若葉が出る頃は
自然界にも昆虫などが増えて来て
庭のヒマワリの種など見向きもしなくなるので
こうして見られるのも一ヶ月程度でしょう
その頃は
コロナも収まっているかも?
それまでは
皆さんも注意してください




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-02-11 (金) 滝山散歩は雪の残りを選んで

2022-02-11 14:09:14 | 滝山公園と近所散歩
昨日は大雪ですよとの予報でしたが
幸いにして積もるほどでは無かった
ここで昨日の夜辺りの裏高尾方面の道路交通情報で~す

小仏バス停の手前は数センチの積雪です

多分その先の道路の終点辺りでは
除雪が済んでいます
「小仏峠や景信山」に向かうハイカーは注意して下さい

なんて女性アナウンサーの声が聞こえて来そうですが
残念ながらkobotokebouzuさんからの情報でした
ここから数キロも先は神奈川県になるので
さらに雪が増えているのではと思いますが・・・・未確認です
kobotokebouzuさん ありがとうございました

同じ市内でも
都心に近い?我が家では

車の上に少し積もった程度でした

雪も無くがっかりですが安心の方が勝っていました
天気も良くなったので裏山散歩に出掛けた

天野坂の途中にも少し雪が残っていたが
山の神への分岐点には「やったー」という感じの雪が残っていた

まるで子供みたいに雪が残る場所を選んで歩く

期待していた多摩川方向の雪景色は
全く雪らしき物は見えなかった

次の千畳敷では
雪の野原状態です

木々の影がキレイです

昨日なのか今日なのか
崩れてしまった雪だるまさんを

もう一度積み上げて重ねる
でもこれも午後には消えてしまうでしょう

山道には雪は全く残っていなかったが

本丸や中ノ丸の広場には
広い範囲で残っていた

大池址の斜面には
白くまだら模様に残っていた

この後滑りやすい斜面で
尻餅をついてしまった

10:30も過ぎて日射しはポカポカです
雪の残る山道を下って家に戻った

裏の畑には異様な袋が並んでいた
今まで野菜だった畑にレモンの木が植えられて
寒さ避けのためなのでしょう
ビニール袋が掛けられていた

02/11 14:09
大昔市内に20cm位の雪が降った後
山スキーを持って陣馬山近くへ行った事があります
登り切った和田峠から藤野の方向へスキーで下った
何処まで滑ったかは記憶に無いが
雪で通行止めになっていたので
対向車など無く楽しく下ったことを思い出した
昔は雪が大好きだったのに
今は寒いところは・・・・駄目になってしまった

コロナ感染が収まりませんね
皆さんもあと少しだけ頑張りましょう





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-02-09 (水) 外出は滝山散歩だけ

2022-02-09 14:33:17 | 滝山公園と近所散歩
毎日コロナ感染者数が増加しているので
外出は滝山散歩だけです
とは言っても昨日は掛り付け医へ月一回の血圧の検査
その後はやはり週一回の食品の買い物でスーパーマーケットに行く
これで来週までは外出の予定はありません

このところ厳しい冷え込みですが
隔日に裏山散歩に出掛けています

足下からは霜柱を踏む音がしてますが
後ろから日射しが心地よい

月曜日も今日も

真っ青な空が広がっています

日光連山の左に位置する山も
クッキリと浮かび上がっています

場所的には
赤城山辺りなのだが・・・・?です

千畳敷での休憩は

人と会うことも無く
太陽と青空の下気持ちが良い

大池址に下る坂道は

南斜面なので
ポカポカと良い陽気です

斜面の枯れ草を少し動かしてみたら

キジムシロと

スミレの葉が出てきていた
少しずつではあるが

春がやって来ていました
写真を撮った後は落ち葉の下は暖かそうなので
枯れ葉を上にのせて元通りに戻しておきました

帰りの富士見のポイントでは

富士山の夏道の
ジグザグまでクッキリと見えていた
今日も気持ちよく裏山散歩を終えた

洗顔時などで使っているタオルをよく見たら
懐かしい名前がプリントされていました

「みすず商店」は以前住んでいた町にあった小さな商店街の八百屋さん
郵便局・お弁当屋さん・お酒店とお肉屋さんなどあって便利なお店ばかりでした

「民宿ひまわり」はオホーツクサイクリングの後、利尻島と礼文島を自転車で廻った時に泊まった宿です
二つの島はもう一度訪れてみたいですね

「八雲荘」は九州旅行の帰りに立寄った島根県出雲市にあった会社の保養所です
当日の宿泊者は私達二人だけでノンビリした記憶がありますが、その後の合理化で全国にあった保養所も
今は四カ所だけになってしまった

「フロンティアフラヌイ温泉」は富良野の日の出公園近くにある温泉旅館です
湯上がりには身体がポカポカしてくる不思議な温泉です
富良野に行くと必ず泊まっています・・・今年も行きたいな

連日ステイホームなのですが
タオルを見ては次の旅の妄想などしていて
飽きることがありませんね

02/09 14:33
部屋にいる時間ばかりで
裏山散歩に出掛けても今は草花も少なく
写真を撮ることがありません
近郊に足を伸ばせばロウバイや紅梅など
見所もあるのですが
今は自粛自粛の生活を続けています
せめて一日の感染者が数千人まで落ち着いてくれれば
少しは出掛ける気にもなるのですがね
数千人でも多いには多いのですが
皆様も
思わぬところで感染などしないように
注意しましょう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-02-05 (土) お雛様

2022-02-05 09:48:04 | 花や街や風景
節分の後の昨日の旧暦では
二十四節気では立春
七十二候 では東風解凍(はるかぜこおりをとく)
いよいよ春が少しずつですが動き出し
春風が凍りつめた氷を解かし始める 
頃になりました
とは言っても未だ未だ真冬の寒さです

昨日は久しぶりに裏山散歩に出掛けたが
北の方向は厚い雲に覆われて
多摩川から吹いてくる風は冷たかった

目を凝らして遠くを眺めると
部分的に太陽の光が届いているようで

日光連山だろうか
クッキリと浮かび上がっていた
この辺りの関東の北もこれから雪雲に覆われて来るのだろう

散歩の帰り道の裏の畑に
大きな鉄格子が

の仕掛け罠が設置されていました
玄関から200mも離れていないのですが
ここまでイノシシが出没してきました
一体何頭いるのだろうか?

天気予報では週末から来週にかけて
強い冬型になるようですが
我が家では立春を「待っていました!」と
早速お雛様を飾った

クリスマス飾りからお正月飾りへ
それをかたづけたら
今度は桃の節句のお雛様

玄関の棚も

桃の節句に模様替えです

日向の「ヒョットコ&オカメさん」
もお仲間に入ってもらいました

今年は行けるかな日向へ
「会いたいな~ ヒョットコ&オカメさんに」

02/05 09:48
今週は体調不良で延べ2日ほど
横になってしまった
お陰で今週が短かった事
昨日から体長も戻り散歩にも出掛けられるようになりました
まあこの体調不良も
ワクチン接種の副反応なので心配はご無用
でも38.6度もでて少々辛かったです

コロナの感染が拡大中です
気を付けてくださいね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする