昨日は立春でした
それに合せてお雛様を飾りました
毎年同じパターンですが
こうして楽しんでいます
玄関にも
少し小さい有田焼きのお雛様
今年は1月から時間を見ては手を動かし作っていた
刺繍のような作品が増えました
これを作っていたのですね
立春とは言え昨日は
全国的に今季一番の寒波の到来で
北海道の十勝地方では一晩で1mを越す積雪だった
昨日の朝にはその写真が届いた
ニュースでは帯広を報じていたが
隣接する町でも
屋根と庭にも
軽トラックの荷台にも
雪がどっさりと
積もっています
一冬に数度使うか
使わない事が多そうだが
昨日は除雪に働いてもらったようです
国道の入口からぅ奥に見える家までの私道が100m
スコップで手作業だったら・・・考えるだけで疲れてしまいます
幸い東日本は冷え込みだけで済んでいます
宮下町の知人宅の紅梅は
見事に開いていました
今日の我が家の梅は
先ほど見てみると
まだ固い蕾のままだった
今週末の寒波が過ぎるまでは
開きそうにはありませんね
02/05 13:50
北国の家族は雪には慣れているが
「過去最高の大雪です」と連絡があった
以前住んでいたオホーツク沿岸も積雪が多く
玄関前の除雪は日課だったようですが
現在の十勝地方は積雪も少なく除雪機の世話になることも少なかった
その分冷え込みが厳しくマイナス20度以下になることもあるようだ
厳しい寒さを越えれば
待望の春がやってくるので
もう少し辛抱してください