【期間延長】サイクリング練習日記・伝言板・掲示板・落書き

佐渡島もオアフ島も一周しましたが、次は何?の練習日記【いつでも最終号】

2018年01月30日 (火) 朝の甲府盆地と白根三山

2018-01-30 15:14:58 | 今の旅・昔の旅
昨夜泊まった「ぶどうの丘」は
秋のブドウ狩りのシーズンになると予約が取りにくく
この時期が一番空いているとスタッフが言っていた
その通りに

夕食のレストランは
貸し切り状態です

昨夜は奮発して

甲州ワインなどを注文
勿論美味しかったのは言うまでもない

前菜のサラダに添えてあった
マイクロトマト
初めて知りました

スナップエンドウと比べてみても
その大きさは小さい
今年の夏には挑戦してみよう

空いているレストランだったので
スタッフと雑談中
「アニバーサリーで一泊」と伝えたら

食後のデザートには
お祝いのケーキが出てきて
スタッフの心使いに感謝感謝です


7:15
甲府盆地にようやく

太陽の光が届く

東側は山に遮られまだ陽が当たらないが

西の部分から
明るい地域が広がっていく

白根三山が

悠然と聳えている

右端の北岳は富士山に次ぐ
日本で2番目の高さの山

大昔にはこのバットレスも登攀したっけ
「危ないこと」をしてたものです

それにしても
雄大な景色が広がること

朝食を終え
チェックアウトも済み
もう一度この景色をみて
家に戻った

01/30 15:14 午後勝沼から戻る
        昨夜飲みきれなかったワインを携えて
        次のアニバーサリーまで360日
        楽しみにしましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年01月29日 (月) 勝沼ぶどうの丘天空の湯

2018-01-29 17:09:52 | 花や街や風景
先週のアニバーサリーには
何もしなかったので
今朝勝沼ぶどうの丘天空の湯に出かける

市内はまだ雪が残っている

大垂水峠への道はまるで
雪国です

国道を西に走ると
雪は次第に少なくなり
大月辺りは殆ど積もっていない

木曜日にはこの
岩殿山に登る計画なので
雪の状態を調べに行くが
南斜面なので登山には影響がなさそうだった

登山道の入り口付近の歩道から

振り返れば
もう富士山が見える

11:00過ぎ
天目山温泉に到着

ここで3時間
温泉でゆっくりする

14:00
今日の目的地へ向かう

フルーツラインからの
甲府盆地
右端に勝沼ぶどうの丘天空の湯も見える

天目山から30分

勝沼ぶどうの丘天空の湯に到着

目の前には

南アルプスの山々

眼下のブドウ畑からは

幾筋もの煙が上がる
たぶんブドウ畑の手入れなのでしょう

時間もたっぷりあるので

ホテルの周辺を散歩する

どうしても山の姿に目が移る

これは金峰山の山頂でしょう

天目山温泉でも温泉に入ってきたが

ここでは甲府盆地を見ながらの
露天風呂に入る

16:50
南アルプスに陽が沈み始める

ハワイでは毎日夕陽を観ていたが
今年はここで1回見るだけでしょう

16:55
グリーンフラッシュを期待していたが

静かに陽が落ちて行った
今夜は甲府盆地の夜景が楽しみです


01/29 17:09 42回目のアニバーサリー
        いつもは何故かアップルパイで祝っていたが
        記念旅行など初めてかも
        まあ時にはいいでしょう
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年01月28日 (日) 寒い日曜日

2018-01-28 14:29:10 | 滝山公園と近所散歩
連日寒い日が続いています
幹線道路にもまだ脇に雪が残っているので
檜原など郊外に車でと思うのですが
「まあいいか」にしています

それで外と言えば滝山
金曜日も午後散歩に出かけた

まるで雪山みたいです

富士山も

薄っすらと
白く見えた


2階の窓から南側を見ると

町内の家々の屋根も
まだ雪が残る

早朝相模原まで往復したが
この辺りが一番雪が多そうです

そして低い気温のため
屋根の雪がなかなか融けません
午後になるとこのつららが落ちてきます

今日も裏山しか行く所がないので
長靴を履いて出かける

山道もまだ
タップリと雪が残っています

今日は山の神へ行くが
コースは全面
雪雪雪


ゴムの長靴なので足が冷たい

冷たい空気の中にも
鳥の鳴き声

今日はメジロかな?

終点の山の神も

土が全く現れていなかった

多摩川の景色も
これで東京?




一部分を見てみると
「田んぼが雪で真っ白」なんて
まるで雪国の景色と間違うくらいです

01/28 14:29 寒い寒いと言っているうちに
        来週はもう2月
        日曜日の午後ノンビリとラジオを聴きながら
        ブログの更新を終える

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年01月25日 (木) 氷点下10度

2018-01-25 14:21:56 | 花や街や風景
今日は厳選写真を
1枚だけで更新

全国的に今朝は冷え込んだようです
都心の北の丸公園で氷点下4度だとか

同じ東京都でも
我が家は『氷点下10度』
新記録達成です







流石に
これだけではいけませんね

午後所用であきる野まで出かける

サマーランドの対岸で
思わず車を停めてしまった
遠くにはキューピー山が見えて
なかなか良い景色です

数枚撮って
目的地へ行く途中で

今度は畑の道で
檜原の山々を眺める

雪の名残の多摩地方です
一昨日「東京も雪が降った」と北海道から電話が入った
積雪が30cmもあると言ったら
「十勝地方はそんなに積もらない」と言われた
そういえば今朝の帯広の最低気温が14℃くらいだから
ここがいかに寒かったか。。。。。
極寒の東京でした


01/25 14:21 太陽の光は眩しいくらい注ぐのですが
        気温は少しも上がらず寒い一日です
        隣家の新築工事に従事している作業の方も
        驚いていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年01月24日 (水) 雪の中の滝山散歩

2018-01-24 14:49:57 | 滝山公園と近所散歩
南の友の
日課の散歩コースは
青い日向灘を望む
グリーンの芝生のグランド

ここが雪化粧で
白くなることがあるのだろうか?
暖かそうな南国の風景ですね

今日は気温もあまり上がらず
日は出ているが日中でも寒い

南の友の散歩に負けずに
午後
我等も裏山の雪中散歩に出かける

昨日雪かきをした道から外れると
もう雪道
玄関から僅か50mです

山道に入ると

もう倒木が1本

私たちが歩くコースは

まだ誰も歩いていません

小動物の足跡だけがいくつも

ついています

雪の深さは
長靴が半分埋まるくらい

雪の景色は好きなので
気持ちよく歩ける

大池跡も
雪の斜面です

ここが4月になると
桜の花が一杯になるとは
想像もつかない

中の丸の広場も

銀世界

まだ人が歩いていないところを

選んで

バタンと大の字に

やると思った

何時もの

万歳・大の字の完成

ベンチも雪が積もって

カマボコみたい

多摩川の景色も

今日は
いつもの景色とチョット違って見える

目の前の雪の塊に

いたずら書き

そういえば
今朝のオムレツも

ハートマークだった

雪の広場で

紅梅を見つける

今年初めての


紅梅です

見上げれば

桜の梢の先には
白い月

このあとも
誰も歩いていないところばかり歩く

これが我の
踏み跡

子供にかえって
雪道を遊びながら

家に戻る

南の友も
散歩をしているだろうか?
私もそうだけど。。。。
「寒いから」「曇っているから」なんて言って
サボっているかもね
無理しないで散歩してください


01/24 14:49 今日も雪と遊ぶことが出来た
        数年に一度の寒気が来ているとか 
        明日の朝も冷え込みそうです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年01月23日 (火) 雪の後始末

2018-01-23 13:52:47 | 花や街や風景
昨日は大雪の写真が届きました
このテーブルで
時々用事を終えて外でコーヒーを飲んでいます

それが
丸いお菓子みたいなテーブルに変わってました

何時も元気なmayuちゃんも
雪で光の量が少ない所為か

今日はブロンドに変身したみたいです
n美&mayuちゃん ありがとうございました

昨日のブログを更新した後に
雪が急に積もり始めた

梅に積もった雪は
この辺りでは可愛いが

暫くしたら


オーマイゴッド
と声が出そうです

その後明日のためにと
雪かきをするが

積もるのが早すぎて
ここを2回も雪かきをしなければならなかった
それでも直ぐに積もってしまった

夕方作業を終えたが
ご近所さんは夜10時過ぎまで
雪かきをしていました

今日の朝は霧が出ていて

2階のベランダの手すりの上にも
雪が積もっていた

昨日は
玄関の郵便ポストの上も

まだ可愛かったが

今朝
雪の深さを測ってみたら

34cm
我が家の正式記録にしましょう

6:45 朝食の前に一作業を始める

上に向けて
50mくらい

下も
都道入口の信号まで50m

独りでボチボチと始める

自分の玄関前も
積もっているが

ここは最後にしよう

だいぶ片付いたころ
車を移動し
隣の駐車場に入って

そこでルーフの雪下ろし
6軒のご近所さんも出てきて
共同作業をしています

12時前

玄関前も片付いて

昨日が3時間
今日が4時間で
生活道路の

除雪作業もようやく終わった

01/23 13:52 慣れぬ作業で身体が痛い
        昔は雪かきなんか
        大好きだったのに
        すこし休むことにしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年01月22日 (月) 雪が降り始める

2018-01-22 12:52:33 | 花や街や風景
昨日から
22日は東京でも大雪となると
ラジオで繰り返し放送していた

午前中の用事を終え外に出てみると

宮下町は白く変わっていた

4月には鮮やかな色になる

躑躅も白く化粧する

七郎さんの
石碑も

寒そうです

2週間前に咲いていた

蝋梅も

紅い椿も

薄っすらと
雪化粧

自宅の梅木も

紅い蕾に
雪が積もる

昼近くは

いったん雪も止んだので

畑の

寒冷紗を倒れないようにする

1時前

また雪が降り出す

1時ブログでもと思って
PCに向かうと

「降り出しな」

と思っていたら


あっという間に
積もってしまった
この間10分

多く積もらないで欲しい
ラジオを聴いていると

今日のNHK「旅ラジ」は
宮崎県日向市から
日向駅前からの生放送だった
ヒョットコ&オカメさんも聴いているかな?

01/22 12:52 外は雪景色に変わる
        午後の裏山散歩は中止ですな



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年01月21日 (日) 火渡り護摩

2018-01-21 16:04:24 | 花や街や風景
日の出町西福寺の
初不動護摩供に行く

11時からですが
30分前だが本堂には早くも人が集まっていて

その目的は
漫才師さんがやってきて

護摩の前に楽しませてくれます

1時間ほどの護摩供養も終わり
外に出る

小さな本堂ですが
僧侶は15名ほどがお経を唱えてくれました

初護摩なので

参拝者も多い

次の火渡り式まで1時間
隣接する幼稚園で準備されている

熱いうどんを頂く
身体が温まります

火渡り荒修行の会場には
場所取りのため大くのフォトグラファーが
集まってます

ここが一等地かも?


午後1時まえ

そろそろ
火渡り荒修行が始まります

山伏の先達で

僧侶が入場

山伏の修業が幾つも行われ

いよいよ火入れ

瞬く間に

真っ赤な炎が上がる

10mくらい離れているが

それでも顔が熱いくらいです

先達が火渡り前に

熱湯の儀式

まだ炎が舞い上がる中

いよいよ火渡り

渡り終わると
その先に立っている
青竹を

一刀で
切り落とす・・お見事です

昨年は私達も火渡りをしたが
今年はここまでで家に戻ることに

東京の西の外れの
小さなお寺さんの
小さな火渡りは
なかなか良いものでした

01/21 16:04 初詣も高幡不動様から
        家の近くの拝島大師に行っていたが
        数年前から日の出町西福寺に行きだした
        これも何かの御縁なのでしょうね
        気分がすっきりの一日です        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年01月18日 (木) 濃霧

2018-01-18 15:38:13 | 花や街や風景
朝6時前
窓をかけると

外は濃い霧のなか

とても
幻想的な

風景です

そして
昨日は
室内でも5℃前後まで
冷え込んでいたので

とても
暖かな朝だった
これが濃霧の原因でもあるのでしょう

天気が良くないのを理由にして
午前中はハイキングの後の
身体休めと決め込む
以前はこんなことはなかったのに。。。

陽が出たら
濃霧も消えると思っていたら

昼近くになって
ようやく太陽の薄明かりとなったが
一向に晴れる気配はない

曇り空だが
独りで裏山散歩に出かける

雨の後なので
落ち葉も湿っていて
あの「カサカサ」の音がない

信濃屋敷跡では

大きな松に

一枚の
張り紙が

この松以外にも
滝山丘陵の木々は
枯れ木が目立ってきています

桜も
毎年数十本単位で
切られている

今年も今月に入ってから
だいぶ伐採されていた
植林などして早く手を打たないと
禿山になってしまいそうです

1月ももう2/3を過ぎようとして
寒さも今が本番

ハワイ産のプルメリアも
葉を1枚残すだけに
ただいま越冬中です

一昨年外の越冬で失敗した
ジュズサンゴが

小さな実を付けていて
これも部屋で越冬中です

明日はまた冬の空になるのでしょう
ハイビスカスも
頑張って冬を越してほしい


01/18 15:38 外は白い雲に覆われて
        冬らしくない風景です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年01月16日 (火) 陣馬山へ

2018-01-16 15:33:26 | 山登り
今日は写真を沢山使って更新

この富士山を見たく

陣馬山へ登る

明日に行こうと思っていたが
天気が下り坂と言うので急遽行くことに

バスの終点近くの駐車場に停める

無人の駐車場で備え付けられている木製の金庫に前払い

何台も駐車した時には
どの車の代金かどうやって調べるのかな?

歩き始めは7:25

ここからアスファルトの都道を暫く歩く

5分も歩くと
最後の民家

それにしても
冷え込んで寒いです

15分ほどで
登山道入口に到着

舗装された道のコースは以前からのコース
新しく整備された道は
車も通る道を歩かずに済むので
多くのハイカーはここから登るようです


急登が続く山道は
杉や檜の人工林の中

春先は花粉症の人は辛いだろうな?
なんて考えながら歩く

左の斜面の林の中から

朝日が当たり始めた

8:25
陣馬山への最後の巻道に到着


斜面も緩やかになってきた

頂上は

林の先のピーク辺り

人工林を過ぎると
和田峠からの稜線に到着

あと数分だ

山頂の茶店の間から

富士山が見えてきた

9:00

陣馬山に到着です

まず目についたのが

キラキラと朝日に光る
相模湾

江の島も

良~く見えます

富士山の右横には

南アルプスの
白い赤石岳と荒沢岳が
手前には扇山が良く見えます

北に目を移せば

遠くには日光連山も
白く見える

W部さんとの山行では
彼がガスコンロを持ってくるが
今日は私がアルコールストーブを持参

冷えた身体に
ポタージュスープと紅茶が旨い
二人だったら軽いこの
アルコールストーブで充分かも

食べ物はと言えば
何時ものホットサンドです

定例のワインは
次回にへと我慢・我慢

ノンビリと食事をし
景色を楽しんで

10:15
山頂をあとに
明王峠に向かう

なだらかな稜線が続く

歩いていて
気持ちが良い

右側の木々の間から

いつまでも富士山が見えている

10:50

明王峠に到着

高尾山が有名になり
外国の観光客も多くなったので

このコースにも
英語の表示板が目に付くようになった

11:00
底沢峠に到着
ここは
八王子から相模湖へ通じる旧街道


石には「与瀬 吉野 上野原」や「底沢 小原 千木良」
の地名が刻まれている
この峠を越えて往来していたのか

底沢峠から明王林道へ向け下山
行きかう人もなく
静かな山道です

足元には厚く積もった落ち葉と
大きく成長した霜柱

振り返れば

歩いてきた稜線は
はるか上の方

11:30

明王林道へ到着

北斜面の林道の日陰は
昼近くでも

霜で真っ白だった

青空に南天の実が

赤く光っていた

12:00
陣馬高原下に戻る
昔は上案下と言っていたが

昔の呼び名の方が
私は良いと思うのだが。。。。

12:40 無事自宅に戻る
    

01/16 15:33 寒かったが半日のハイキングで
         白い富士山を楽しんだ
次はバスで来て景信山まで行こう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする