すのぅさんから、回収。
バトンは久しぶり♪
じゃあ、ぶぁぁっと、やってみようっ!
1『よく振ってからお飲み下さい』開けてから気づく
あー、よくあるねぇ。
1/4くらい呑んでから、気がついて、ぐ~るぐる。
あと、炭酸なのにかすかに振っちゃうとき。
無意識に。
2 メールは来てないのにセンター問い合わせを何度もする
来るはずのメールが着てないとき。
………まあ、それは終わりの合図ですか、そうですか。
3 思わずガッツポーズしたが我に返るとかなり恥ずかしい
ガッツポーズとは:ボクシング世界チャンプ ガッツ石松が両手を突き上げて、勝利の雄たけびをリングマストで上げたことに由来する。
そのため、片手でやるのは、邪道。
まあ、両手じゃやらないよな、普通。
西武ライオンズが勝利した瞬間。
カブレラがホームランを打った瞬間。
和田様(べんちゃん:決して、軟弱銀行鷹のではない)の一打が出た瞬間。
いつも一人で、片手ガッツポーズ、ときどき、両手でやります。
残念ながら、全く恥ずかしくありませんが(笑)。
4 回ってきたプリントが自分だけ白紙
真ん中へんなのに、ありました。
裏返して、回す紙だったりすると、返した瞬間に、白かったり。
5 カップアイスやヨーグルトの蓋の裏を舐める
いつも、常に。
『もったいない』(ポイント)じゃないですか。
6 店員さんだと思って話しかけたらお客さんだった
店員さんだと思って話しかけたら、配達員だった、はある。
7 書いた字を消しゴムで消したがまた同じ字を書いてしまった
ない。
書いた字を消したら、ひらがなで書いたり(笑)。
ごまかすわけですよ、ええ。
8 バスタオルを使って縄跳び
ない。
縄跳び苦手。
9 自動販売機で同じ種類の飲み物があると全部同時に押してどれが出るか試す
同じ種類がなくても、チャレンジ。
千葉県の自販機には、3割がマックスコーヒーの自販機が。
同じ種類と思ったチャレンジすると、時々、夏なのにホットが。
10 熱くもないのにフーフーする
猫舌ですから。
もしもの時を考えて、アイスでもしますよ、もちろん。
11 自動ドアなのに自分が行くと反応しない
あーあるある。
踏むやつでも、時々反応しない。
軟らかく足を入れすぎか、それとも、重量が足りてないのか。
12 鏡の前で速攻振り返って自分の後頭部を見ようとする
良くわからないが、どういうことなのだろう。
鏡があると、びびって、後ろを確認するってことなんだろうか。
13 自転車に乗っている時にペダルを踏み外して空転したペダルがすねにヒット
ぐるっと、来るわけだよ、ぐるっと。
2代前の自転車のペダルに砂をかんで、ペダルが回らなくなって、やられたことがあります。
14 自分の声を録音して聴いて死にたくなる
それはない。
ちなみに、謡うときの僕の声は、大江千里。
15 深夜にやっている映画を勝手にエロだと勘違いして夜更かしして損する
深夜に映画をわざわざ見ようとしない。
深夜にやっている映画はレンタルできるのが普通だし。
エロいといえば、深夜よりも、明け方の方が。
……え?そんな話ではない?
16 向かってくる歩行者を交わし損ねてフェイントの掛け合いみたいになる
あるある。
17 このバトンを回す人
このバトンを3人以上に回すと、梨が、ありのみになります。
気をつけて♪
(写真なし)
バトンは久しぶり♪
じゃあ、ぶぁぁっと、やってみようっ!
1『よく振ってからお飲み下さい』開けてから気づく
あー、よくあるねぇ。
1/4くらい呑んでから、気がついて、ぐ~るぐる。
あと、炭酸なのにかすかに振っちゃうとき。
無意識に。
2 メールは来てないのにセンター問い合わせを何度もする
来るはずのメールが着てないとき。
………まあ、それは終わりの合図ですか、そうですか。
3 思わずガッツポーズしたが我に返るとかなり恥ずかしい
ガッツポーズとは:ボクシング世界チャンプ ガッツ石松が両手を突き上げて、勝利の雄たけびをリングマストで上げたことに由来する。
そのため、片手でやるのは、邪道。
まあ、両手じゃやらないよな、普通。
西武ライオンズが勝利した瞬間。
カブレラがホームランを打った瞬間。
和田様(べんちゃん:決して、軟弱銀行鷹のではない)の一打が出た瞬間。
いつも一人で、片手ガッツポーズ、ときどき、両手でやります。
残念ながら、全く恥ずかしくありませんが(笑)。
4 回ってきたプリントが自分だけ白紙
真ん中へんなのに、ありました。
裏返して、回す紙だったりすると、返した瞬間に、白かったり。
5 カップアイスやヨーグルトの蓋の裏を舐める
いつも、常に。
『もったいない』(ポイント)じゃないですか。
6 店員さんだと思って話しかけたらお客さんだった
店員さんだと思って話しかけたら、配達員だった、はある。
7 書いた字を消しゴムで消したがまた同じ字を書いてしまった
ない。
書いた字を消したら、ひらがなで書いたり(笑)。
ごまかすわけですよ、ええ。
8 バスタオルを使って縄跳び
ない。
縄跳び苦手。
9 自動販売機で同じ種類の飲み物があると全部同時に押してどれが出るか試す
同じ種類がなくても、チャレンジ。
千葉県の自販機には、3割がマックスコーヒーの自販機が。
同じ種類と思ったチャレンジすると、時々、夏なのにホットが。
10 熱くもないのにフーフーする
猫舌ですから。
もしもの時を考えて、アイスでもしますよ、もちろん。
11 自動ドアなのに自分が行くと反応しない
あーあるある。
踏むやつでも、時々反応しない。
軟らかく足を入れすぎか、それとも、重量が足りてないのか。
12 鏡の前で速攻振り返って自分の後頭部を見ようとする
良くわからないが、どういうことなのだろう。
鏡があると、びびって、後ろを確認するってことなんだろうか。
13 自転車に乗っている時にペダルを踏み外して空転したペダルがすねにヒット
ぐるっと、来るわけだよ、ぐるっと。
2代前の自転車のペダルに砂をかんで、ペダルが回らなくなって、やられたことがあります。
14 自分の声を録音して聴いて死にたくなる
それはない。
ちなみに、謡うときの僕の声は、大江千里。
15 深夜にやっている映画を勝手にエロだと勘違いして夜更かしして損する
深夜に映画をわざわざ見ようとしない。
深夜にやっている映画はレンタルできるのが普通だし。
エロいといえば、深夜よりも、明け方の方が。
……え?そんな話ではない?
16 向かってくる歩行者を交わし損ねてフェイントの掛け合いみたいになる
あるある。
17 このバトンを回す人
このバトンを3人以上に回すと、梨が、ありのみになります。
気をつけて♪
(写真なし)