とろたまなの珈琲飲中毒

これはカフェイン中毒で晩酌のようにコーヒーの欠かせない男の寂しい記録である

デジタルチューナー PVR-3

2010-12-18 | 電化(含携帯)
ハイビジョンチューナー。
いろいろなセットが一通りすんだので使用感などについて、書いてみようと。

僕が購入したのは、EXEMODEのPVR-3だ。
発売当時は、2万4800円だったが、僕は、9999円(税込み:送料込み)で、上海問屋アウトレット購入した。
ちなみに、外付けにするHDDはKs電器で7890円で1.5TBを手に入れた。
分配器は、3波分配のもの(3900円)を購入したが、後で記述するが、これはやや失敗だった。
アンテナケーブルは、100均で、接続部を購入して、ケーブルは、まっさらのもの(メートル100円)を購入して、自分でつないで作った(とても簡単)。
HDMIケーブル(プロジェクターへの出力)は、いつか使うだろうと購入しておいたものを仕様(990円)。
同じく、デジタル音声出力ケーブル(約1000円)も購入済みのものを使用した。
おおまかにいうと全部で2万くらいで、HDDレコーダーが手に入ったことになる。

失敗をしたのは、3波分配器。

僕の部屋はケーブルテレビ経由で電波が来ているので、2アンテナジャックあるけど、どっちもアナログチデジ、スカパー全部電波が入っている。
だから、今のところ、アナログ分を分配する必要がある(TVは14型ブラウン管アナログ)。

事前に確認しておかなかったのがいけないのだが、僕の買った分配器は、ハイビジョン放送は、分配できないタイプ。
もしかすると、分配できるもの自体が存在しない可能性もあるが、最初は、なぜ、映らないのかわからなかった。
直結していたときは映っていたBSのなかで一部が分配したら映らなくなった。
はじめ、NHKBSだけ、うつらないのはなんか、変な電波をNHKが流しているせいか、と思った(NHKに対する偏見)が、よく調べると、BS日テレも映らない。
BSジャパンは映るので理由を考えて、ハイビジョンに行き当たった。
3波分配器か、3Cのぺらぺらのアンテナケーブルかどっちだろうと、当たりをつけ、3Cのアンテナケーブルを直結するとBSNHK映った。

おー、タムラマサカズが、忠臣蔵+眠り狂死郎だよ。濃いなー。

閑話休題。

つまり、3波分配器が原因か。
こんなことなら、2波分配器で良かったじゃないか(500円安かったのに)。

まあ、いい。

仕方なく、まっさらの5mアンテナケーブルを購入し、自作。
ジャックのもう一個につないで、OK。

さて、ここからは、チューナー自体の性能を説明しよう。
(長いなー)

まず、起動に時間がかかるぞ。
しゃーぷのBDのみの薄型新型が、1秒で起動するのに対して、最低でも、1分は見ておかないとアウトだ。
つまり朝ジャストタイムに起きて、NHKニュースの見ようとしても、ダイジェストが終了しているくらい遅い。
(ちなみに、僕は、日頃は、ワンセグTVでNHKニュース6を見ている。起動は間に合っていない)

チェンネルチェンジもやや遅い。
もっとも、実家の去年頭(2009年)に購入したTVに比べれれば全然早いので、ブラウン管アナログTVよりもやや遅い程度だ。
気にならないといえば気にならない。
チェンネルは初期設定で、自動でぶち込まれるので、特に一個ずつ設定する必要はない。

録画のためのHDDはUSBに突っ込めばかってに認識するので、名前をつければOKだ。
名前をつけないでも、普通にメーカー名と型番は入るので、何にもしなくてもOK。
USBハブを接続すればマックス7台までいけるぞ(2TBなら14TBまでいける:約1400時間分=58日分=約2ヶ月(笑))。

表示言語もジャパンがあるので、大丈夫。
文字放送にも対応しているぞ。

EPG(デジタル番組表)には対応しているが、双方向番組とデータ放送には対応していない。
まあ、あれは無駄だしな。
地域の天気予報は、JCOMチャンネルですぐ見れるし。

EPGはやや使いづらい。
番組欄は約6時間分で1局ごと。
それも、当日分以外は、チャンネル自体を目的チャンネルにしないと出やしない。
ただ、おかげで番組内容は良くわかる。
当日分なら、チャンネル移動も可能なので、それほど不便と言うほどではないが、たくさん録画しないといけない人は向いていない。
なお、キーワードで拾う手段もついていない。
録画予約自体は、番組を選択して、録画を押して、HDD先を決めればOK。
簡単。
録画した番組や予約番組は、リストから出てくるので、簡単に判別できるが、プレビュー画面はついていないので、中身はタイトルと録画日からしかわからない(まあ、充分だけど)。
録画した番組の操作は選択して、再生、追っかけ再生、あと、前に見た途中から再生も出来る。
早送り、巻き戻しは、15秒飛ばしと、2倍速4倍8倍がついているので、簡単に操作できる。
HDDなので、けす操作は、DVDレコーダーよりも早い。

画質は、普通だ。
レグザチューナーのように超解像度とかついていないので、ほんとに普通。
別にほかと比較しない限り特に不満はおこらないが。

音声はデジタル出力のおかげで明瞭。

普通に設置してある限りケーブルが抜けることもなく問題ない(安価品でありがちなパターン)。

なかなか良い買い物であった。

WAONと無人レジ

2008-04-30 | 電化(含携帯)
実は無人ではない。

アシストの店員が4台のレジの管理をしているので、人件費は、4分の一ということになる。
その分を5%オフに利用しているのであろう。

WAONもしくは、同系統のカードを使用して、購入した場合、5%オフされる、このレジは、イオン系スーパーで現在、ザクザク導入されているらしい。
実際、マックスバリューも導入が進んでいる。
このレジのポイントは、WAONを使用すると、5%オフされ、なおかつ店員に買い物内容をあまり、悟られない、ということがある。

店側としては、人件費および、無人レジは動く部分が少ないため機械メンテナンス費用がかなり抑えられ、なおかつ、小銭や札の管理をせずともよい、という、自動解説におけるSUICAやICOKA的なメリットがある。

しかし、この機械、実は、レジを通したあとの袋、若干、穴がある。

レジに通したものを袋に入れ、確認をとるシステムになっているのだが、袋を金具にかけるわけである。
この金具が曲者で、設定距離が微妙になっており、口の小さく、紐の短めのトートバックがちゃんとかからない、という弱点があり、その場合、重量センサーがちゃんと認識していないらしい。
そのため、買い物したものを入れた瞬間及び、位置を直したりすると、
『中身を勝手に抜くとしばくぞ、コラっ!』
『なんじゃ、われ、買ったものは、中に入れんかい』
(若干偏見を含む)
的な発言を機械がかまし、そのために、機械を操作しないといけなくなる。

回避するには、卵だろうと、酒瓶だろうと、袋の側面等に手を当てずに中に
放り込む必要があり、かなり、あぶない。

まあ、ほぼ、アシストの店員が押してくれるので特に問題はなかったが。

しかし、5%もひかれるとは、人件費はドンだけ高いのだろうとかんぐりたくもなる(笑)。
(写真なし)

PS2のリモコン

2007-10-28 | 電化(含携帯)
PS2のワイヤレスリモコンはすごく高いと思うのは僕だけ?
4200円級って、シンプル2000が二本買えちゃいますよ。
しょうがないので、ワイヤードリモコン(1450円)を使用しているわけですが、下が正確に入力されないので『みんごる』でスピンが変な方向にかかる。

しょうがないので、PS1のリモコンで、やっていたり(しょぼ)。
(写真なし)

工人舎のPC

2007-10-18 | 電化(含携帯)
僕のサブPC工人舎なわけだが最近仕事以外に使っていない。
もともと、そのために購入したので、間違いではないが、こう、なんというか、寂しい感じだ。

このPCの有用な使用法はないかと、考えたが、キーボードは打ちにくいわ、CPUはしょぼいわで、持ち歩きで仕事用以外のいい考えが思いつかない。
最近出た最新機種にXPダウングレードで使うのが一番いいんじゃないかと思うようになってきてはいるが、踏み切れない。

あんまりデジタルガジェット金を使うと際限なくなるしね。



亀のフィギアをガチャガチャする(笑)。
(写真はなし)

太陽誘電が動いた

2007-10-05 | 電化(含携帯)
That'sのブランドで『日本製』のメディア、を出す、太陽誘電。
BD-Rに参入を決定し、シーテックに参考出展。

なぜ、HD-DVDRは出してないかというと、出したくなったら、いつでも出せるから、とメディア自体が、BD-Rは高くなおかつ、映像第一主義の人間が購入するので、今参入するというのが、日本製を売りにする太陽誘電に向いているためであろうと。

ただ、発売は、2008年。
それまでは、みんな、微妙なメディアを使わないといけないわけで、本体の性能に見合う、メディアを探すのは、大変なんだろうなー。

(写真なし)

PS2を拾った(2台目)

2007-09-30 | 電化(含携帯)
同じ場所で、今回も拾った。

今回の状況は、ぱっとみ不明だが、ぱっと見、あきらかに、複合症状であると、わかる。

理由は簡単。

ホコリがすごすぎる。

このまま起動すると、スパークするんじゃないかというくらいのホコリが、表面についている。

中もいわずもがな。

しょうがないので、分解、掃除を敢行し、再び、戻す。

普通に動く。

しかし問題点が二つ。

コントローラーがない。
本体の電源ケーブルがない。

困ったもんだ。

近くのリサイクルショップで、BLK品をあさってみる。

あるじゃん(525円)。

多分、PS2はリサイクルショップで分解すると、メーカー補償が受けられなくなるので、分解できず、壊れた本体を破棄した結果、ケーブルだけ残った、みたいな感じなんだろうなーと。

コントローラーは、とりあえず、PS用で、いいか。
ついでにメモリとかも、買っておく。

それにしても、PS2のメモリは、MBクラスの分際で高い。
高すぎる。

(写真なし)

頭からかけるスピーカー

2007-09-03 | 電化(含携帯)
ITMedia記事その1

ネタではなく、ソニーの新製品である。
ソニーいわく、『パーソナルフィールドスピーカー』らしい。

それって、イヤフォンと何か違うんだろうか?

と思って、記事を良く見てみると、遮音性は、全くなく、マジでスピーカーが、耳の横にある感じらしい。
スペックは、35~25000Hzの再生周波数帯域。
価格は、5万5650円。

高い、高すぎる。

ソニーは、同時に高性能イヤフォンを発売するのだが、
記事その2
このスペック、再生周波数帯域、4~28000Hz。

ありゃ?
イヤフォンの方が高性能?
価格は3万6750円。

激高だけど、上のスピーカフォンに比べれば安い。

上のスピーカフォンは当て馬か?

強いて、言うなら、イヤフォンは設計上、遮音性を重視するため、外耳経由で音が響くように設計されている。
スピーカフォンは、内耳を直接、頭部側面から、振動させることができる。
そういう意味では、実際のスピーカからの音を再現しているともいえる。

ただ、値段を考えると、完全にマニア向け。
ここまでマニア向けユーザーだと、既にオーディオルームくらいあるんじゃないかと。

そして、ボクには、サンコーレアモノショップのこれと同じなんじゃないかと……
こっちは、5.1chだわさ(笑)。

(写真なし)

WILLCOMからの魅力的誘い~ダブルバリューセレクト

2007-08-29 | 電化(含携帯)
無線LAN が初期費用なし、使用料なしで使えて、なおかつ、通常のPHSの通信速度が400KBPSオーバーに出来ますよ、2年契約にしてくれれば~

ちょー魅力的だ。

しかし、この提案に乗れない理由がある。

1.もしかしたら、PHSを再び携帯に戻すかもしれない
 彼女が出来たら(夢・希望・ステキな未来)、同じ会社に変更するという可能性も。
2.もしかしたら、光に乗り換えるかも。
 あんまり可能性はないけど。

そして、これが重要

3.ダブルバリューセレクト用のCFカード型通信カードは存在しない。
 ミニPCがCFカードしか使えない。

そして持ち歩き用は、もちろん、こっち。

あちゃー。
CFカード型が出たら、確実にかうんだけどなー。
出ないかなー。


(写真なし)

スクリーンを探しに旅に出る~

2007-08-26 | 電化(含携帯)
いわゆる液晶プロジェクターのスクリーンが、安いのはいくらくらいか、考えたとこもないが、良く、ネットで、プロジェクターに最初からついているのは、1万円弱なので、そんなものかと、今日、探しに行くつもり。
探す理由は、UMINEのためなので、

1.そこそこの反射率
2.90*90センチ程度の大きさ
3.設置のしやすさ

を基本に捜索。

結果はPMに報告予定で♪

(写真なし)

バーチャルリアル(死語?)でいきそうなもの

2007-08-25 | 電化(含携帯)
一時期、一般人用のニュースでもたびたび話題になった、セカンドライフ。
最近、さっぱり、なのであるが、それは、案外、要求スペックが高すぎるせいと、そもそも日本人が全然いないせいなのだろうと、誰もが予想している。
そして、実は、それに加えて、大規模、イベントに向かないのであろう。
たとえば、ラグナロクオンラインやトリックスターあたりでは、すさまじい人数がわしゃわしゃいる空間ばかりだ。
だから、回線ストップになったりするわけだが、多分、それを防ぐために、セカンドライフでは、SIM(サーバー)あたりに50人という制限をかけている。
つまり、イベント最大規模は、50人ということになる。
イメージとしては、地方デパートの屋上でやる、マイナー新人演歌歌手のドサ廻りレベル。
相当少ない。
まだ、レコード店でのインディーズバンドのライブのほうが多いくらいだ。
多分、見るだけ(チャットとかでいうとこのROM)なら、もっと、たくさんの人がいけるんじゃないかという気がする。

そうじゃないと、スキージャンプペアのイベントは、ザックリ失敗するに違いない。

セカンドライフの第三東京市、電通主催のSIM、ヴァーチャル東京で、スキージャンプペアが出来るらしい。


ヴァーチャル東京という名前はいかがなものかと思うが、それはさておき。


仮想現実の世界でやってみたいことも結局、現実世界を大きく逸脱したものは、ほとんどない。
車に乗るとか、『そーらを自由に、と~びたいな』とか、その程度だ。
当然、セッ○スしたいとか、そんなのもの、一応、実現しているのが、セカンドライフだが、それがどこまで魅力かというと、微妙である。
チャットやSNSやBLOGの延長線上にあるのであれば、当然、コミュニケーションが重要であるが、上記3つに比べ、スキルが高いとか、いつからこれに参加しているか、金をどの程度つぎ込んでいるかということで階級社会が完全に構築されてしまっているセカンドライフでは、ねずみ講的な印象がぬぐえない。

それでも、将来的には、リアル(?)な仮想現実ネットワークやWii程度の操作性が得られれば、ネットの主力になることも考えられなくもない。

閑話休題(それはともかく)。

スキージャンプペアである。

スキージャンプペアといえば、スキージャンプをペア二人で同じスキー板を使って飛ぶという明らかにおかしい競技をCGで再現した有名な作品だ。
最初のDVDは、普通にジャンプする競技者から始まるので、すげえ真面目な作品なのかと誤解する。
V字でテレマークをちゃんと入れた着地。
将来は、ジャンプもこうなるのかと、夢を持った作品かと思ったら、第二競技者から、もっとぶっ飛んでいた。
はじめてみたとき大爆笑したものだが、今見ても笑える。

そのペアジャンプをセカンドライフで実体験できるという。
リアルと仮想の境目こそがセカンドライフの醍醐味だとすると、このイベントの意義は大きいわけだ。
境目体験が、リアルと仮想を狭めるわけで、このようなイベントこそ、仮想現実向きといえる。

が、良く考えてみると、スキジャンプペアのゲームは、PS2でも出ている。
メーカーサイト
つまり、自分でジャンプした気分になるだけなら、これのほうがよいわけだ。

セカンドライフで出来るということのポイントは、同じようにセカンドライフを楽しんでいるはずの、仮想現実友人たちと、楽しめることにあるのだろう。
後は、自分で作ったキャラに跳ばせる、という意味合いも大きい。
このイベント自体の重要性は、キャラにどの程度の思い入れがあるかどうかに左右される。
キャラよりも、ゲーム性を重視する人にとって見れば、PS2のほうがよいわけで、セカンドライフ内という意味が減少してしまう。

まあ、どっちにしろ、PCスペックが足りないのでそんなものはやらないわけだが。

(写真なし)

次世代DVD戦争

2007-08-22 | 電化(含携帯)
HD-DVDとBDがガチで標準というか、優勢規格化を競ってすでに1年ほどたつわけだがまだどちらがはっきり優勢な、といえない情勢である。
理由は本来、PS3が恐ろしく普及し、BDが完全有利、という状況を作る予定であったが、まったく、そこまで、PS3が売れず、それでも、PS3のおかげか、メーカーのタイトル数自体が多いだけか、BDが販売数で優勢に立った。
しかし、ここで、まさかのパラマウントのBD不支持HDDVD支持。
BD側としては、あえてこの時期である理由は確かに不明だ。
どっちが優勢ともいえずどっちが不利ともいえず、むしろ、HDDVDのセキュリティを突破されたことを考えると、BD有利?と思われていただけに、あれ?である。

理由のひとつとして、パラマウントがあげているものに、コストがある。
これは、暗にBDの歩留まりが当初予想通り悪く、その結果、空のディスクがかなり、高価に提供されている可能性を示唆している。
逆にHDDVDがかなり、相対的にコストパフォーマンスがよいといえるのだろう。
つまり、パラマウントは、『ま、とりあえず、決着がつくまでは、どっちで作ってもたいした量は出ないだろうからコストが安いほうで出して、しょぼく稼いでおくか』的な発想しているのではなかろうか?

PS3でキラーソフトが出れば多分、ゲームを純粋にする人が増えて、BDを買って、映画を見る人は減るだろうから、レンタル屋も自然にHDDVD支持に回り始めるんじゃないだろうか?

そうなると、HDDVDが有利に思えるんだけど、戦争している間に新世代DVDのホログラムDVDが出ちゃったりして。

(写真なし)

最近、ヤフーメールの

2007-07-24 | 電化(含携帯)
迷惑メールが多すぎる。

ヤフーは、迷惑メールが多い上に、それを迷惑メールボックスに入れているからいいで所的な感覚でいるらしい。

1日に170件とか尋常じゃない。
ヤフー自身も困っているのだろうが、それにしても。

そして、ヤフーメールの困ったところは、いるメールも迷惑メールに放り込みがちだということだ。
そのため、170件あっても、全部確認しないといけない。

ほんと、世の中の迷惑メール送信者(ゾンビPCもあるんだろうが)やめてください。


64KBPSの通信速度では、メール確認だけでもつらすぎます。
(写真なし)

東芝PHS

2007-07-23 | 電化(含携帯)
かなり、ほしい。
アドエスよりもほしい。
アドエスは、実機をこの前、触ってみたのだが、キーボードが予想以上に打ちにくい。
通常、パンタグラフどころか、メカニカルキーボードをPCで使用中の僕にとって、メンブレンで押し込みが数ミリのキーボードは、もはやおもちゃである(*)。
それに比べ、僕が大好き、京セラや東芝の携帯は常に惹かれる。
新発売、東芝PHSは、奇抜な色、ドーム型キーなどなど、ボクの大好きなものが満載だ。
反応もよさそうだし、ちょっといいなーと思うけど、まだ、買ってから半年だし、次の次の東芝端末をゆっくり待つ(笑)。

*ミニノートPCはメンブレンキーボード。
ちょっと押しにくい。
1KGを切っているPCなので、その辺は割り切っている。
(写真なし)

起動画面モードから、スリープ

2007-07-20 | 電化(含携帯)
団塊の世代である僕の父親は、当然、パソコンとワープロの差についていまだに良くわからない上、メールが、どういう仕組みになっているのか、つまり、メールを送った、とかいう状況が電子的にどういう感じで処理されているのか、概念的にも怪しい人間だ。

当然、PC関係では基本的にやらかしまくる。

主に、ハードウェア関係でやらかしまくるので、パソコンに詳しい詳しくない、機械に精通しているいない以前に、そもそも、ギミックのあるものが苦手だ。
ハンドルをねじ切るように操作するというイメージだ。
ノートPCは過去2台、ヒンジをおかしくしているし、キーボードも良くやらかす。
シフトキーの上にものがのっていたり。
FDD入れっぱなしは当然かましているし、ほかにも数々かましている。

本日は、ソフトウェア関係でやらかしてくれたというか、なかなかどうして、ディープな状況を作り出してくれたようだ。

今、実家に放置してきたマシンは、アンダーで入っているソフトが起動して、リナックスとウィンドウズを選択するようなシステムになっているが、リナックスは無茶なやり方でつぶしてある。
そのため、リナックスが無理やり起動しようとすると、途中で止まる。
途中で止まったら、一回切るしかないわけだが、そのまま放置しているとどうなるか、ボクも知らなかった。


まさか、スリープモードに入るとは……


『起こしたとこで、そのままにしたら、うんともすんとも……』

起こしたとこで、そのまま、という状況が一般的な長さでないのが、ボクの父親のすごいとこです。
ぼけているわけではなく、操作した瞬間、忘れることが昔から、多かっただけです。
TVをつけた瞬間、ほかの部屋に行って、枕か何かを手に取った瞬間、寝るモードになって、ラジオつけたり。
そのまま、寝たり。

まあ、今回は、なんとなく、そういう気がしたので、すぐ処理できましたが、

困ったものですな(笑)。

(写真なし)