goo blog サービス終了のお知らせ 

とろたまなの珈琲飲中毒

これはカフェイン中毒で晩酌のようにコーヒーの欠かせない男の寂しい記録である

ひさしぶりに

2009-09-28 | ごった煮
久しぶりに書いてみるが、

特に書くようなことはない。

最近は、ギネス麦酒にハマって、何本か、ストックしている。
しかし、主には、ウィスキーだ。
今は、ベルズ8年を飲んでいる。
会社から帰る時間が中途半端に遅いので、外で飲んだりは、ほとんどしない。

駅前まで行くと帰るのが大変になるというのが主な理由だが、堀に転落して、怪我をしてから、夜呑んで歩くのが、結構怖い。
こないだ、パラタに自転車で行き、(真昼間)、ネパールビールを飲んで、自転車を押して帰った。
意外と飲みやすく、いいビールだね、と、店員さんと話をしたら、それはよいネパール麦酒で、ネパールには、飲めたものではない麦酒もあるらしい。

どこかの、県の、地ビールの○っ○ょい麦酒みたいに。
あれは飲めない。

(写真はない)

年金特別便が、きたーっ!

2008-08-24 | ごった煮
まあ、間違っていないのは、自分でも、あと、親にも確認したのですが、なんて、わかりづらい資料なのでしょう。
こんなにわかりヅライ、資料を作って、上司に怒られないなんて、社会保険庁は、ぬるすぎます。
普通に考えてみて、実際の支払い期間、加入期間、未加入期間の配置は、

加入期間を一番上に、
支払い期間を二番目に、
未加入期間を、一番下に

するのが、義務教育を過した人間には、一番わかりやすい、わけですが、

支払い期間が一番上で、
加入期間が二番目で、

で、終わり。
って、経理資料の配置じゃないかと。
未加入期間は自分で計算してください、って、別紙にあったけど、書きゃいいだろが、そんなこと。

これ、税金か、年金か、どっちか、使われていると思うと、あちゃーだな。
そして、将来、いくらもらえるかどうかは、この処理が、全員終わるまでわからない上、普通に考えて、このペースで、下が減り、上が増える、無理が生じるので、30年後には、確実に税金化しているだろう。
(写真なし)

漢字とカタカナ

2008-05-12 | ごった煮
社会保険庁に続き、MTUFJでもかましてくれた。
セブン銀行へ送るときのシステム表示画面用の文字が漢字かカタカナかとと言うミス。
ミスがベタ過ぎて、そして、カタカナのときは、JISコードじゃないのかよ、とびっくりした。
そもそも、カタカナだろうが、漢字だろうが、JISコード表記で全部処理システムにそもそもしていれば、そんなミスがあろうがなかろうが、動きそうなもんだが、多分、データ転送速度を上げ、、トラフィックに余裕を持たせるために、カタカナで転送して、漢字に変換するとか、そんなシステムになっているんじゃないかと推察する。

それにしても、コンピュータプログラムを作る人間にありがちなミスなんだろうか、カタカナというものは。
(写真なし)

4月も終わりではないですか。

2008-04-30 | ごった煮
藤の花も綺麗に見えるこのごろ、いかがお過ごしでしょうか?とろたまなです。

GWの谷間に出勤日があり、なおかつ、仕事があるというのは、どうなんでしょうか?
まあ、仕事があるうちが花かもしれません。

GW中に、大作をザクザク作ろうと思っていたのですが、ホールのケーキは、
まだ、二つしか、あとは、クッキーとか、ホットケーキとか、そんなものしか作っていません。

いまいちですな。

まあ、後半戦でザクザク作るというのも手ですが……

♪食べてもらえぬ洋菓子を涙こらえて、焼いてます。

(写真なし)

MAMORUという雑誌

2008-03-24 | ごった煮
国防関係のたぶん月刊誌。
自衛隊の雑誌なんだろうけど、図書館においてあって、この前、ちょこっと読んだ。

内容が濃い。

日本の防衛は江古田島から、とか。
その中にある建物のレンガは現行の規格と違うとか。
99式165mm榴弾砲(3ページ分)とか。

まあ、なんつーか、やたら、濃い本であった。
しかし、この本のおかげでスカイクロラの4巻と5巻が出ていることがわかった。
雑誌の広告に、スカイクロラ、終戦のローレライなどが。

国防雑誌にスカイクロラはいかがなものかと。

(写真なし)

超東京タワーとかにすればいいのに

2008-03-21 | ごった煮
新東京タワー(仮)の新名称

新東京タワーは、既に、なんかとられちゃってるらしく、使えないなのだそうだ。

ライジング(イースト)タワーは、なんか、軌道エレベーターっぽい。
実際イメージ図を見ると、下から見たら空に続いているように見えるんじゃないかと。
周りの建物がまた、小さいし。

新がダメなら、超とか、ネオとか、インフィニテイ(∞)とかにすればいいのに。

・超東京タワー:強そう
・ネオ東京タワー:エヴァっぽい
・東京タワー∞:ポップス曲にありそう

(写真なし)


とろたまな(本名) の脳内ブログ

2008-03-21 | ごった煮
ノウナイブログとかいうのをやってみた。
今日はこんな感じ。

2008年03月21日

大好きなのが、近所で売っている
緊急事態パン。
厚めに切って、バターを載せてからトーストします。
うーん、うーん、至福の喜びぃ・・・・
付け合わせに、ほっけの塩焼きもおすすめ
じゃぁ。いただきまーす。

goo×うそこメーカー

ちなみに、ハンドルネームは、こんな感じ

2008年03月21日

最近読んで感動した本は、「やってはいけないお料理法」。

バディに薦められて読んでみたのだが、これが電気ビリビリ!
みなさんにも、おすすめします。それはイイカモと思った方は、ゼヒ!

goo×うそこメーカー

やすみだわさ

2008-02-16 | ごった煮
なんか久しぶりに携帯から作成。
そもそも最近書いてないだろう的な。
まあ、最近、割合忙しいのもあって、PCはニュース確認、終了とか多い。
精神疲労が肉体より大きくなったり。

閑話休題

あー、一応、義理チョコは会社でいただきました。
本命は押してしるべし。
(写真なし)

さむいさむいさむい。

2008-01-23 | ごった煮
年も変わったところで、あっという間に、寒くなりやがった。
春が来ない。

人生もなにも。

まあ、それはともかく。

基本的に骨に皮がついるような肉体なため、あっという間に寒くなり、体温が下がる。
しかし、保湿空間(脂肪とか)がないため、乾燥する。
なので、暖房耐性がない。
しかし、寒い。

湿度調整は、植物に頼っていたが、とうとう、加湿器を導入した。

友人のプレゼントである。
ぽこぽこぽこいい音を立てている。

(シャシンなし)

ああ、連休終了

2008-01-14 | ごった煮
あっさり、連休は、終了した。
ケーキを作ったり(2個)、クッキーを焼いたり、パンを焼いたり。
そーじをしたり、洗濯をしたり、部屋の模様替えをしたり。

ほとんど、家事ですが。

ほんとにひとりぐらしですか?
(写真なし)

明けたらしいですよ、奥様

2008-01-05 | ごった煮
年が明けたからといって、仕事に大きな差はないし、会社に大きな変化もない。

単なる区切りだ。

年明けから、市場の情勢は不安定で、その金が、石油と先物に投資されるという、
悪循環をウミツツあり、製造業に関わるものとしては不安である。

休みの間、本を読みまくりの予定だったが、実際は、8冊しか読んでいない。
ケーキも作りまくりの予定だったが、4個しか作っていない。
全くもって、休みの有効性をわかっていない。

なっちょらんっ!(笑)
(写真なし)

年末~総決算

2007-12-29 | ごった煮
仕事に関しては、当初予定は、惨敗。

まあ、いたし方あるまいと思いつつ、私生活も惨敗しているので、なんともなー。

この一年で、お菓子作りは着々と腕を上げているが、いったい、誰に振舞うつもりだ、という感じだ。

あんまり、街に出ていないのは、出張を毎月、突っ込まれるため、仕事と生活と、精神の維持を行っていると、とてもではないが、一人で遊びいくという気力がない。

やはり、早々に、彼女でも見つけないといかんわけでっ!

(写真なし)