goo blog サービス終了のお知らせ 

とろたまなの珈琲飲中毒

これはカフェイン中毒で晩酌のようにコーヒーの欠かせない男の寂しい記録である

スープカレー『スープフル』@山口上郷

2008-08-14 | 食べ物
スープカレー『SoupFULL』

オフィシャルホームページ

ブログを見ると、オーナーは、鉄子(*)のご様子。

山口市の上郷駅のすぐそば。
なので、すぐ見つかりそうだが、上郷の駅を基準にすると、そもそも、駅がみつからないので、危険。
江ノ島鎌倉観光電鉄、通称:江ノ電の無人駅より小さい。
そして、駅看板が茶色だったり、駅舎がとても小さかったりするため、迷彩化されている。
道路反対側の店を基準にすると、ヨロシ。
ちなみに、隣は、お好み焼きやさん。

スープカレーといえば、一般的には、北海道である。
ただし、アジャンタのような、薬膳カレー系ではない。
今は、オープン直後なので、赤スープのみらしい。

味は、たまねぎとトマト、鳥ベースの、さっぱり系のカレースープ。
表面の黒馬油っぽいのは、スパイスが浮いた油(たぶん鳥)。
辛味はそれほどでもなく、香りも普通。
具は、ナイルレストラン並にでかい。
ナス、人参、ジャガイモ、ピーマン、タマゴ、そして、骨付き鶏肉と、一見すごいボリュームに見えるが、スープ自体のボリュームは、小麦粉がはいっていないため、とろみがついていないこともあり、見た目よりもぜんぜん余裕で食べられる。
ご飯の量も普通。
女性でも、食べきれるくらい。

鶏肉は、スチームボイルか何かだと思うのだが、かなり、柔らかい。
肉のうまみが逃げておらず、甘味もあり、良い。

ほかの具も、柔らかいので、食べやすい。

ただ、日頃、ボクが、スパイス効きまくりの酸味強め、の、カレーを食べているせいか、心持ち、物足りない。
女性には、このくらいが、イイのかもしれない。
カレーやさんのカレーというよりも、カフェのカレーという、雰囲気。
男性陣には、物足りなさがあるかもしれないが、店の雰囲気がオシャレーなので、デートにももってこいだ。

………ボクは、今日は一人ですが、何か?

味の感じや量からすると、酒を飲んだ後や、飲むときにも、ちょうどいい感じだが、上郷では、どうしようもなく(残念)。


*:鉄子:鉄ちゃん(鉄道フリーク)の女性のこと。重連に萌えているところから、乗り鉄かつ、車両鉄のご模様。

パラタに行きました。

2008-08-02 | 食べ物
とても、突っ込まれました。
突っ込まれた内容は秘密です。

まあ、それはともかく。

今月は、ゴーヤとひき肉のカレーです。
フレッシュトマトも載って、夏向き。
去年同様、ゴーヤは臭みもなく、ゴーヤ嫌いのボクでも、OKでした。

意外にアクセントとしておいしいのが、スライスされたポテト。
柔らかいのに、味がしっかり。

おすすめです。
(写真なし)

そういえば、今月のパラタのカレーは、マトン

2008-05-08 | 食べ物
書き忘れていたので、書いておく。
パラタの今月のカレーは、マトンである。

マトンは、羊の肉だ。
普通は獣臭い食べ物だが、カレーがあれば、大丈夫。
全く臭みがなく、むしろ、羊の甘味を感じるくらいだ。
カルニチンかなんかで、ダイエット効果があるとかないとか(笑)。

(写真なし)

梅雨がくるまえに♪~

2008-05-08 | 食べ物
最近、冷蔵庫・冷凍庫の中がいっぱいいっぱいになってきたので、いくつか、お菓子にしたりして、処理していたのだが、苺のコンフォートが犠牲に。

ようは、かびたということだ。

加えて、冷凍パイ生地も解凍していたら、いつの間にか犠牲に。

しょうがないので、準備していたタルト用の器用に、わざわざ、タルト生地を作ったり(本末転倒)。
(写真なし)

今月のパラタのカレーは『ホタテ・エリンギ・春キャベツ』

2008-04-13 | 食べ物
例によって例のごとく、パラタでお昼を食べました。

今月のカレーは、ホタテ、エリンギ、春キャベツ。

ボクは、ホタテ抜きで食べました。

春キャベツとカレーが、とても相性が良く、このしゃきしゃき感と、甘味がたまりません。
ホタテが食べられる人は、ホタテ入りのほうがうまみがあってうまいと思います。
なお、おやくそくで、ナンを使って食べても、半分以上残っています。

(写真なし)

パラタの今月のカレーはマトンとほうれん草(本日で終了)

2008-03-30 | 食べ物
タイトルが全然役に立たないので、申し訳ない。
本日食べました。
大変おいしゅうございました。
ほうれん草の甘味に、カレーのスパイスとマトンのクセのある肉が最高でした。

本日で終わりですが。

ちなみに、来月(2008.04)は、ホタテ・エリンギ・キャベツだそうです。
ボクは昨年、ホタテ抜きで食べています。

パラタキャンペーンのお知らせー

来月、4/8(火)~4/11(木)の4日間。
5周年を記念して、5スターキャンペーンを行うそうだ。
ナン、カレー、チキン、ミニサラダでなんと、

500円

やすいっ!(数量限定)
安すぎる。
通常の半額くらいの値段だ。

ボクには、平日なのが、痛い。
どこかで夕飯に乗り込むか……

自分がいけずとも、回し者としては、宣伝せざるをえまい(笑)。

今月のパラタのカレー『羊肉とほうれん草』 

2008-03-21 | 食べ物
ちなみに、僕はまだ、食べていない。

今日は、平日だったので、お昼ランチセットを食べた。
平日は、客層が違うので、どうも、落ち着かない。

それはともかく、サガルマサランチをいただいた。
サラダ、スープ、ジシカバブと野菜のてんぷらの小皿、カレーとハーフナンとハーフライス。
実は、このハーフライスが曲者だ。
パラタのフルサイズライスを基準としたハーフなので、どんぶりいっぱいくらいある。
とても多い。
頼んだ人の多くが、ナンか、ご飯(もしくは両方)を残している。

ボクは完食しましたが。

ポイントは、スプーンにカレーをつけて、そのうえで、ご飯をすくって、食べるという、微妙な食べ方で、ご飯を減らしたあと、残りのご飯を、カレーの器に入れるというやり方でもしないと、カレーがなくなってしまう、ということにあるんじゃないかと思ったり。

ちなみに、今日のスープは、ダール(豆)のスープで、今日のカレーは、エビチキン野菜の三種豪華盛。
ダールのスープが柔らかい豆の香りがさいこーである。

(写真なし)

パラタの今月のカレーは『ほうれん草のグリーンカレー』

2007-12-09 | 食べ物
パラタの今月のカレーは、ほうれん草のグリーンカレー、カッテージチーズ入り。

ほうれん草のとろっとしたグリーンカレーソ-スがご飯と混ざると最高です。
チーズやジンジャーのアクセントがまた、たまりません。

おなかには、たまるので要注意。

ほうれん草好きには、最高に一品ですなー。

チーズは、3センチ四方くらいあるので、結構でかいです。
ごろごろと、3個くらい入っています。

チーズも好きー。

(写真なし)

クュバ・リブレ風のなにか

2007-11-27 | 食べ物
猛烈にストレスの溜まる仕事が一段楽したので、酒に走る。
ラムは、ホワイトではなく(ゴールドラム)、フレッシュライムはなく(ライムシロップで代用)、コカコーラでもない(安価コーラ)が、キューバ・リブレ風のドリンクを作って呑む。

ちょっと、グラスがでかすぎたらしく、ロックで呑んだときクラスのダメージが、来ているのが玉に瑕。

うまいんだけどなー。
(写真なし)

パンがなければお菓子を食べればいいのに(高笑)

2007-11-13 | 食べ物
部屋には、パンはないけど、お菓子はあるし、良く見ると、ハムとか、チーズとか、酒とか、そういうものはあふれかえるほどある。

しかし、主食はコーンフレーク(280g198円)だ。

280gを大体5回くらいで食べるので、一食40円+牛乳。
あまりのチープ感にあれな感じだが、慣れると、別にどうということはない。
常に同じ食事(朝)であると、何も考えずに、ルーティンに処理できるので、ラクだがたまーに休みの日に、前の日はハムを食うとか思っていたのに、すっかり忘れていつもどおり、コーンフレークを食ってしまうと、というミスをかましてしまう。

まあ、それすら、気がつくのが、お昼だったり(おいおい)。
(写真なし)

お昼だんじき

2007-11-10 | 食べ物
ぼおってして、なんか、なにやろうかなー、と考えていたら、この時間(15時)。

お昼抜きです。

実は、お昼、なくても、僕の場合、大丈夫なんですが、いつもは仕事していたりするので、抜きません。

お休みの日は、ぼおっと本を読んでいたり、寝てたり、するので、いつの間にか、夕方です。

日が暮れるの、はやくなりました。
早すぎです。
会社から帰るとき、おおむね、まっくらです。

夏はどうかというと、え~と、まっくらでした(かわんないじゃん)

(写真なし)

パラタの今月(11月)のカレーは、里芋

2007-11-04 | 食べ物
パラタの今月のカレーは、里芋、ほうれん草、チキンのカレー。

里芋のホクホク食感、ほうれん草のカレーの中でも主張する緑、そして、チキンの軟らかい食感、味がさいこー(あくまで主観)なカレーである。

ちなみに、カシューナッツナンとの相性はなかなかよかったので、今月のカレーセットで頼んでみてもよい。

去年はジラライスがよいと書いているのを、今確認した。
そうか、ジラライスか……

なお、今月(月内全部かどうかは忘れた)はくじびきが1600円以上(たぶん)食べると引けるシステムがあるので、レツゴーチャレンジである。

(写真なし)

リンゴとジンでビックアップル

2007-10-21 | 食べ物
部屋にリンゴがある。
いや、マジで、ほんと、4個も。

しょうがないので、今日はリンゴ1個をバーミックスで崩して、ジンとレモン水を足して、簡単ビックアップを作ってみたが、繊維質ありまくりで、ほとんどシェイク。

やはり漉さないとダメか。

そして、残りはあと3つ。
(写真なし)

カルボナーラ、なり~

2007-10-08 | 食べ物
今日は成功なリー。
それも、ちゃんと肉入りなりー。

肉は焼き豚なので、味付けの差は結構あるのが弱点。

ソースを放置していたら、ちょびっと硬くなっていたのは、秘密。

でもおいしかった。
カルボナーラかといわれると、なんか微妙。

う~ん、スキムミルクが悪いんだろうか?

10月のパラタの『今月のカレー』はきのこカレー『チェウ』

2007-10-07 | 食べ物
MAP

今月、10月の『今月のカレー』は、きのこです。

ビバっ!きのこっ!

ボクはきのこ大好き人間です。
てんぷらやで、野菜天丼を頼んだ後、わざわざ、まいたけとブナシメジとしいたけだけ、別に、上げてもらうくらい好きです。

しいたけ、シメジ、エリンギなんかが入って、あの独特の食感がカレーから、あふれるわけです。

あー、さいこーです。

(写真なし)