とろたまなの珈琲飲中毒

これはカフェイン中毒で晩酌のようにコーヒーの欠かせない男の寂しい記録である

紅白

2005-12-31 | 趣味
久しぶりに見た。
WaTはストリート出身だけあって案外良かったのに、スタッフやっちゃった。

マイク転倒。

うわー。
アブねえなあ。

それはともかく、WaTもそうだけど、ストリート出身やドサ廻り経験者、そして、アリーナもしくは、ドーム経験者は、結構いい感じだったんですが、ライブスタジオや、メジャーデビュー組は、かなりつらいことになっております。
最初は、NHKの嫌がらせ?とか思ったけど、どうも違うらしく、どうやら、基本的な声量が足りてないらしい。
声量が足りないんで、NHKのスタッフが、BGMのバランスを調整して、ちょこっと下げたり、ベースとバスドラムの音が大きいと、聞こえないんじゃないか、みたいな感じで、いじってあるというか、演歌系はそもそも、バスドラムとベースはあんまり聞こえないし。
結果、ポップス系はリズムパターンが追えない感じに。
つらそうだったなー。

あと、森山直太郎。

自分の声のコーラスが入ってるもんだから、それにあわせるせいで気持ちよく歌えてなかった。

NHKホールって案外音響よくないらしいとも聴いたことがある。
実際にあそこで、クラシックの演奏をした人に聞いたので、マジの話。
ホール自体が古いから、反響版の位置とか、悪かったりするらしい。
紅白とかだと、セットがあるし、上横の反響版がないも同然なので、痛恨みたい。

あそこで、新人がいきなり歌えとか、いわれるのは案外ひどいことかもしれない。
(写真なし)

お雑煮

2005-12-31 | 食べ物
お雑煮のようなものを作ってみる。
といっても、

フリーズドライのお吸い物。
ホットプレートで焼いた真空パックのもち

という、やる気の感じられないつくりである。

あ。

去年に続いて、はなかつおを忘れた。

一年がたちました。

2005-12-30 | ごった煮
このブログをはじめてから。
加えて、山口県に着てからも一年以上が過ぎました。
はじめてきたときは、いつまでもあがらない朝日にびびり、とても基幹都市の駅とは思えない駅舎に驚き、その割りに、サティとワーナーがあるじゃないかと思ったりいたしました。
最近は、だいぶなれました。
ジャンクパーツを売っている店がなく、困っている程度です。
まだ、今年は、一日ありますが、まあまあの一年であったんじゃないかと。
(写真なし)

CD JANE BIRKIN『Arabesque』

2005-12-29 | 趣味
amazon

図書館で借りて、聴いてみたところ、一発ではまった。
アラブ調の音楽。
フランス語と英語のミックスで構成される歌詞。
アラブ楽器の、流れるような響き。
さいこーです。
気持ちいいです。
ぜひぜひ。

ところで、元祖ウィスパーボイス、とか呼ばれているらしいけど、有名なんだろうか?

(写真なし)

もういくつねると

2005-12-27 | ごった煮
お正月だが、明日一日会社に行けば、お休みである。
お、や、す、み。
なんてすばらしい響き、なのだが、休みだからといってやることもなく、うだうだ過すだけである。
うだうだ。
(写真なし)

気になるゲド戦記

2005-12-26 | 趣味
ゲド戦記を映画化する話は前に書いたけど、宮崎Jr.の日記ができたので、読んでみた。

ゲド戦記監督日誌

日誌と書いてるが、既に何日か抜けている。
それはともかく、この人、もしかして、ゲド戦記しか読んでねえんじゃないか?という気がする。
今回映画化するのは、3巻の部分なわけだが、この三巻もどうも最近読み直したらしい。
つうかですな、ゲド戦記好きとか言ってるのに、久しぶりに読み返したみたいな話はなんやねん。
『原作がゲド戦記だからです』
じゃねえだろ?
普通は、
『アーシュラルグウィンの作品だからです』
だっつうの。
原作がゲド戦記とか、いう言葉から考えるに、ゲド戦記以外には、空飛び猫さえ、手をつけてない恐れが大です。
この日誌自体が自爆なのではないかという気がします。

制作日記(石井朋彦・著)のほうがまともな感じがします。

つうかですな、セブンアンドワイのル=グウィン関係の本の紹介。

セブンアンドワイ

SF入ってねえ。
一個も入ってない。
理由は簡単です。
名前のせいです。
アーシュラ・K・ル・グィンは書き方によって、複数の人物であるかのようにみえる。
『ル=グウィン』
『ル・グウィン』
『ル・グィン』
『ルグウィン』
などなど、バリエーションは多岐にわたる。
これは、作者のもともとのファミリーネームが特殊であることに由来する。

つづりはこうである。

Ursula K. Le Guin

うるすら、けい、れ ぐぅいん でもいいんじゃないかと思うような、日本人から見ると、不思議な名前だ。
たしか、作者の出自に由来する名前だった気がする。
批評集にのってんだよな、たぶん。

ちなみに、さっきのページは、ル=グウィンで検索した結果だ。
闇の左手を筆頭にSFは一切検索されない。

自分でいくつかチョイスしたもの

ここには、いろんな表記の作者名があるので、それを使って検索すると、かなり網羅できるはずである。

ゲド戦記が好きな人は、闇の左手くらいは読んだほうが良いかと思います。
他にも批評集とかいっぱいあるんですよ。

ちなみに、

Ursula K. Le Guin OHP

はここである。

アースシーの地図が美しい。

(写真なし)

スイーツシリーズその36 チーズケーキ@『イタリアンスィートカフェ』

2005-12-25 | スイーツ
サティー防府店内1階

map

全ケーキ199円のリーズナブル店だが、本とかうそか知らないが、手作りと書いてある。
イートインスペースもあり、ケーキセットもあるので、待ち合わせにも、グッドだが、完全に開放系なので、密会には向かない(笑)。

さて、今日のケーキは、チーズケーキなわけだが、土台がスポンジ、その上にいわゆるチーズケーキが乗っているという構成である。
なお、車の椅子から、落下し、横に倒れたにもかかわらず、全く形状に変化がなかったほど、安定している。

味は、大変甘い。
食べ始めは、チーズの香りがほのかに漂い、しっとりとして、スポンジもバランスが良く、なかなか良いと普通に食べ初めていたのだが、カウンターで一瞬呼吸が止まるほど、甘かった。
思わず、コーヒーを用意してしまった。

しかし、味は、コーヒーと一緒だと、このくらいの甘さでちょうど良い気もする。
かなり良い気がする。
値段が199円であることを考えてみれば、かなりよい。

うむ、この店は、良い店である。

★★★☆☆

バナナスタンド

2005-12-25 | 趣味
バナナスタンドとは、一定の間、時間を止めることができる、特殊系の~

ではなく、

写真のように、バナナを地面に接触させずにキープできる、台のことです。
使い道は、このようにバナナを保存する以外に、キースタンドとしても使用できます。

早速、使用しているわけですが、既にバナナは、スイートスポット以外の黒みがかかった色に。

焼き豚カレー

2005-12-25 | 食べ物
焼き豚を電子レンジでいつものごとくつくり、いつものごとく、カレーに入れる。

これがお昼。

カレーはレトルトで、焼き豚の上にレトルトに入っていたビーフがちょこんと乗っている。
焼き豚は全部で三個入れたが、大体100gくらいである。
作りたてのうえ、肉が国産なので、大変うまい。
カナダ産とは違うのだよ、カナダ産とは。
レトルトのご飯が温めた瞬間、古米っぽいにおいがしたのが失敗だったが、カレーのにおいで相殺である。

映画『オペラ座の怪人』(すごく古いほう)

2005-12-24 | 趣味
ウィキペディア

1925年製作のサイレント映画。
大正時代。
ビデオでは、ちゃんと音楽と、前説のような最初の解説はついている。
もちろん、歌はない。
完全に怪奇映画である。
小説の解説にあったとおり、怪人の顔が怖い。
仮面の時点で、かなり怖い。
仮面をはずすとさらに怖い。

怖すぎ。

これ見たあとだと、最近のはなんか物足りない感じ。

内容的には、なんつうか、脚本の練りこみは甘いし、歌がないから、そこいらへんでは感動できないけど、セットの金のかかり方はすごい。
怪人の部屋とか、最近のやつより豪華。

ストーリーは、ロイド脚本からラブロマンス三角関係部分を抜いた感じ。
それで、クリスが最初から最期まで、怪人にびびってる。
ラウル(ラオール)が役立たずなのは相変わらず。
クリスを見るときの目つきがいやらしい感じが嫌な印象(笑)。
クリスもちょっと、常に目つきがやばい。
二人くらい人を殺してそうだ。

怪人の最期も含めて、おおうっと思うことが多い、が、映像化では初めての作品なので見ても良いと思う。

原作ではペルシャ人のポジションに、仏蘭西秘密警察の警部が入っている。
この警部が最初怪人なんじゃないかと思うくらい、彫りの深い怖い顔をしている。
この人、劇場内に何度もいたけど、怪しまれなかったんだろうかと思う。
(写真なし)

ページ閲覧数が多い。

2005-12-24 | ごった煮
昨日のページ閲覧数が多い。
IP数はあんまり変わらない。
つまり、一見さんが来たということである。
一見さんが何に興味を持ったのかはともかく、うちのBlogはアクセスが少ない。
少ない理由はいろいろあるが、まずは、ほとんど、トラックバックをつけず、付けられたところにループでつけないからではないかと思う。
だからつながりが少ない。
つながりが少ないのは、少なくなるようにしているのもある。
現在、自分はアナログ接続同然のエアーエッジ32kbpsであり、あんまり、時代に取り残されたくらい遅い。
鈍足すぎる。

そのため、ネット世界とのつながりを希薄にしてあります。

あとは、もちろん、あんまり、面白くないというのもあるでしょう。
全然普通ですから。
食べたものがだらだら書かれていたりするだけだし。
逆に言うと、防府市近辺の方には、それなりに役に立つケーキ屋情報にはなっているんだけど、まとまってないんだよなー。

(写真なし)

インドレストラン『パラタ』

2005-12-23 | 食べ物
防府で、インドカレーといえば、やはり、パラタだろう。
map


ちなみに、自分は、今月、初。
理由は、健康不良による週末回復なのだが(なさけない)。

今日は、今月のカレーを 頼んだ。
ほうれん草とチーズのカレーだ。
ほうれん草のペーストの中に浮かぶ、ブロック状のチーズ。
量は普通だな。
チーズは、4~5個。
二口サイズくらいか。

このほうれん草の香りと、味のなかに、チーズのほわほわした食感と割合さっぱりした味が、なんとも。

うむ。
大変良い。
しかし、チーズが案外、ボリュームがあるな。
きつい。

量が多くてもうまいものはうまいのである。
(写真なし)

映画 『半落ち』

2005-12-22 | 趣味
goo映画
OHP

二年前の映画なんですね。
ずっと興味はあったんですが、なかなか見る機会がなくて。

半落ちである理由がポイントになる映画ですが、それぞれの人間模様が、実際のポイントです。
2時間のなかに、たくさんの人間の人生をうまく描いているため、多分誰が見ても、誰かに感情移入ができるところが、うまい見せ方だと思いました。

はたして、同じ状況になったとき、自分は最愛の人を殺せるのだろうか。

むしろ、死ぬほうがラク。

愛しているから、殺せない。
愛しているから、殺せる。

考えてみると、人を殺す瞬間は誰にでも訪れるかもしれないわけで、ちょっとしたきっかけなんだろうな、と思う。

誰でも、生きる理由が必要なんだなー。
政府広報じゃないけど、『あなたが大事と』言われた、それで生きられる。
たったそれだけが必要なんだな。

家族でとか、友人でとか、もちろん、彼女彼氏でとか、見てほしい、映画。

余談
この映画、5.1chになってるんだけど、EDロール中以外で、その存在意義がわかんなかった。
EDロールになった瞬間。
『あ、よこからヴァイオリンが聞こえる』
これだけ。
(写真なし)