goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川で、野鳥を17年以上観察してます。
珍しい鳥は見られないけど、季節の鳥が渡って来ます♪

水涸れ

2022年03月07日 | 翡翠

川の水涸れが進み、行く度に干上がった川底が乾いて来ます。

水が無くなり川の底がむき出しになり、近くに行くとヘドロ臭がします。



ダムには水が有りますが、放流した水は下流までは届きません。

何処かで地下水を汲み上げると、川の水が一気に減ります。

雨が降らないので、地下水も少なくなってるのでしょうね。

このままではカワセミの餌となる小魚が、死んでしまいます。



ゆっくりと降る、60~100㎜位の雨が欲しいと、心から願ってます(^_^;)

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。




















この写真を撮った頃は、まだ水は十分有りましたが、この数日で、

一気に減って、それは地下水の汲み上げが、作用してるのでしょう。

今日の野鳥コーナーは、お休みしますm(_ _)m

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また寒の戻り? | トップ | 去年も同じ環境だったなぁ~ »

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2022-03-07 05:11:28
酷い状態ですね!
冬の川とは思えないですね
此方の雪解け水分けてあげたいです(笑)
返信する
おはようございます! ()
2022-03-07 06:32:41
みるみると川の水が減ってしまいましたねぇ~
しばらく天気がつづきますね!
翡翠がどっかへ行ってしまったらどうしましょう。
心配です!
返信する
おはようございます (いま一歩)
2022-03-07 07:38:54
少なくなってますね、これではカワセミも餌どりが
大変になるでしょうね、雨マークはまだありませんか
こちらも1週間ほどは晴れマークが続いてます。
返信する
Unknown (yukun2008)
2022-03-07 08:44:51
おはようございます♬、どんなに水嵩が低くなってもカワセミはダイビングして魚を獲るやり方を変えませんね~!、見上げた根性ですがそれも限界がありますね💦、泥田んぼになってはどじょうくらいしか撮れなくなりますし飛び込めないですからね(泣)
しっかり雨が降って豊かで穏やかな水流が戻って来るといいですね♪
返信する
Unknown (三面相)
2022-03-07 09:12:26
この先長く雨マークが出てないですねえ。
ちょっと心配になってきましたよ。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2022-03-07 09:58:28
雨が少なかったのですね
カワセミ 料理していますね 丸呑みかな
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2022-03-07 11:18:52
心配ですね
くさいのはイヤですね
これから歯医者に行ってきます
ぽち2つ
返信する
こんにちは (hohsi117)
2022-03-07 11:58:07
お天気が続いて温かいだろうなぁーと
想像していますが、
それはそれで不都合も出てくるのですね。
返信する
毎度有り難うございます (臥雲斎)
2022-03-07 12:53:54
カワちゃん頑張って居ますね。何度見ても最高です。
なごみチャン、ゴロゴロ転がっている姿、メロメロになりました。
返信する
水不足 (きんじろう)
2022-03-07 12:54:09
いや~参った!
猫ちゃん情報だけと思っていたら、こちらで更新されていたのですね。蛍さんのところから覗いてありゃまぁ!今ごろ気づきました。
フィールドは水不足、私のお脳は回転不足、お許しあれ~!すまんすまん(*- -)(*_ _)ペコリ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。