カワセミの観察頑張ってますが、まだ詳細は分かりませんねぇ~(^^ゞ
多分、新しい♂カワセミが入って来た為、勘違いだった様な(^^)
新しい♀も登場したので、こんがらがってしまいました(笑)
何時ものカワセミの♂と♀は、羽が傷んでるので識別し易いのです。
一昨日と、昨日見た♂カワセミは、明らかに別個体だと思います。
新入りさんは何時まで居るのか、まだ分かりませんが、
このままずっと、居てくれたら良いなぁ~っと思ってます(^_^)
※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。




オマケはアニメーションですよ(^_^)

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・
今日の野鳥は、フィールドの夏鳥:イワツバメです。
このツバメは、近年日本で越冬する様になったとか・・・
九州で、越冬の記録が有ると言われてましたが、四国愛媛でも、
去年も越冬しましたし、これからも分布が広がるのでは?
もう既に広がってるかも知れませんね。






何故か普通のツバメが居ないのです、偶に見ても2羽程度、
イワツバメに混ざって水浴びしてます、普通のツバメは、
少しだけ大きいので撮りたいのですが、来ない事には撮れません。
ツバメを撮るのは楽しいのです(笑)