松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

連載「春に散る」

2016-08-10 07:25:09 | その他
毎朝楽しみにしている連載小説「春に散る」

もうじき終わる‥‥

かってプロボクサーであった広岡、失意の渡米
そこでの惨めな生活の末、寝泊まりする所もなく
最後に有り金はたいて泊まった安宿
日系二世の老人オーナーに救われた。

「たぶん人は人に、心地よい眠りをプレゼントする以上のことは出来ない‥‥」

翔吾の目を治すことが出来なくて(まだ後日談がありそうな)落胆する佳菜子に
かけた広岡の言葉、それはあの老人が常に口にしていた言葉でもあった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレエの巨匠たち

2016-08-08 14:53:42 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など

巨匠ってこの2人のことね。
マトヴィエンコとルジマトフ

マトヴィエンコ舞踊生活20周年を記念するガラ公演
8月2・3・6日 3日間のみ公演

6日(土)16時〜 東京国際フォーラム Cホール


知っているのは、かなり以前から消えることなく長くプリンシパルを
つとめている イリーナ・ペレンと、もちろんルジマトフ。



「アイス・メイデン(氷の姫)」
イリーナ・ペレンの美しい演技と肢体‼️うっとりする舞台。
「Blind Affair」もグレーの衣装でとても綺麗だった。
2演目とも共演男性は、同じくミハイロスキー劇場バレエ プリンシパルの
マラト・シェミウノフ
なんと、ご夫婦だという。

2作品ともコンテンポラリー
クラシックバレエに、モダンダンスの様々な要素を取り入れてできたダンス。
クラシックバレエのようにキラキラした華やかさはないが、
人間の内面を表現しようとするダンス。
ローザンヌバレエコンクールでも審査部門あり。



「瀕死の白鳥」 エレーナ・フィリピエワ



今回は上演されなかったが、「シェヘラザード」
ルジマトフとエレーナ・フィリピエワ




本日が最終日のせいか会場は盛り上がり
それに気をよくしたのか
カーテンコールは何度も
ルジマトフは立っているだけで、カリスマ性を感じさせる。
帰りかけたその時!またもや幕が上がり、マトヴィエンコもルジマトフも
至近距離で大回転を披露してくれた。



ファルフ・ルジマトフ〜ミハイロスキー劇場バレエ 芸術顧問



デニス・マトヴィエンコ〜マリインスキー・バレエ プリンシパル

            子供の頃からの憧れのダンサーは、ルジマトフだったという。

一切無駄のない筋肉!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューサイランを編んでアレンジ  その2

2016-08-06 23:55:40 | フラワーデザイン






7月25日の花器と違い、立方体ガラスベースを使用。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被爆者寄り添い続けるシュモーの精神次世代に!!

2016-08-05 11:08:48 | その他
フロイド・シュモー(1895~2001)

アメリカ合衆国の森林学者、自然学者、著作家
クエーカー教徒の平和主義者



ほぼ20世紀全般を通した平和活動
第二次世界大戦中は、強制収容された日系アメリカ人への支援
戦後は、被爆地・広島の復興への支援


終戦4年後の1949~1953年、家をなくした被爆者のため
広島市内4か所に、住宅や集会所など15棟21戸を建設。
1951~1960年には、長崎市にも家を建てた。



これらの活動が評価され、1988年に谷本清・平和賞 受賞
賞金を元手に1990年ピースパーク(アメリカ西海岸シアトル)ができた。
公園内には、右手に折り鶴を掲げる被爆少女、佐々木禎子の銅像がある。

「ヒロシマに原爆が落ちたとき、あなたと私の上にも、そして未来の子供の上にも落ちたのです。」
「言葉にならないほどの犯罪に対し、すべての人が責任をシエア(共有)する必要があります。」
こんな思想に立ち、被爆地に手を差し伸べた。


今、広島の家は一軒だけ残る。
2012年、市民らの力で資料館「シュモーハウス」に生まれ変わった。



市民団体「シュモーに学ぶ会」代表の今田洋子(72)
5月27日、オバマ大統領の広島訪問を機会に、シュモーの思想と行動力を
広く知らせたいと思い
絵本 「シュモーおじさん」  を発刊。
「たとえ一人でも、できることはある。シュモーの精神がそれを教えてくれています。」



          参照~本日付け朝日新聞、ウィキペディア



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話のカバー

2016-08-04 20:29:27 | その他

素敵

普通の人が製作し、それをネット販売する時代
娘がそのネット販売で購入したもの。
もう一つ!

ライモンダより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳優座  「狙撃兵」

2016-08-04 08:58:34 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など




この画像で説明を省いている!?

あらすじではとうてい読めない素晴らしいストーリーと演技だった。
今日もいいものを見られて感謝・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬に名前をつける日

2016-08-02 21:41:09 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など

4年間の取材記録をドキュメンタリードラマにした映画





悪徳ブリーダーがいなくならないのは、商売が繁盛するから!
つまり彼らの犬や猫の買い手が多いから‼️

ただ可愛いからというだけで
アクセサリーやバッグを買うような気持ちで
飼い始めた人々の無責任な行動などなど‥‥


1974年一年間で 122万頭の犬と猫が 殺処分
2013年 一年間で 12万8241頭の犬と猫が殺処分

殺処分が存在しない国〜ドイツ、オランダ

「国の偉大さや道徳的成熟度は、その国における動物の扱い方で判る」
マハトマ・ガンジー

犬や猫を飼おう(買おう)という時
自然とペットショップに足をへ向けてしまう方々には
是非この作品を見ていただきたい。
動物保護に携わる人々の思い、献身的な活動を知ったとき、
きっと違う選択肢が生まれるはずです。
「嘆くだけでなく、自分で出来ることをしよう。」
犬(動物)の幸せはどんな人と出会うかできまる。







2013年 「人と動物が幸せに暮らす社会の実現プロジェクト」環境省
2014年 「飼い主・国民の意識向上」
      「引き取り数の削減」
      「返還と適正譲渡の推進」

まずは年間21万頭(当時)にのぼる動物愛護センターや保健所への引き取り数を
減らすことから、殺処分ゼロの実現を目指す第一歩は踏み出された。


「無関心というのが最も怖い病気」 ヘレン・ケラー

殺処分のない日本は実現不可能な夢ではありません。


パンフレットより





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする