遠野なんだりかんだりⅡ

遠野の伝承芸能・民俗・歴史を書きたい時に思いついたままに

まだ咲いてます!

2024-04-22 17:29:51 | 地域

昨年の今日は、どんな日だったんだろう?と写真のデータを見ると、

 

土曜日で、日中は時々愛妻と花巻の日帰り温泉に行き、夜は同級生たちとジンギスカン。

術後45日目でした。今、考えるとなんと無謀な・・・。

先週の金曜は術後の一年健診でCT。来月13日は内視鏡、それが終われば、一時開放?

 

そんな今年はと云うと、日曜日だった昨日は東和温泉。

一年前と基本的にやっていることは変わりません。

 

そう云えば、昨年、出所してきた翌晩が地元自治会の班長の引継ぎ会でした。

我が家では誰も代わってくれないので、歩くのがやっとだというのに出席。

その自治会、今年は13日には総会があり、自治会長が交代となりました。

震災後、被災地から引っ越して来て、数年後には自治会長を引き受けて頂いた方、

感謝!感謝です!ありがとうございました。

 

12日に開花宣言したのは良かったのですが、曇天続きとなり、

その内に桜だけでなく、カタクリも満開に。

 

JR荒谷前駅南側の桜並木も16日には、既にいい感じ。

岩手日報にも載った場所です。

 

その荒谷前駅南側並木のさらに南側川向こうもいい感じながら、やはり曇天。

 

まだ飽きずに同じ16日、JR遠野駅前の桜もチェック!

どこもかしこも、一斉に春爛漫でした。(過去形)

 

あれからだいぶ経つので、どうなんだろう?と思いながら、昨日の帰りに、また鱒沢へ。

散り始めかと思いますが、青空でした!

 

そこの石碑

 

鱒沢の次に寄った六日町の神明さんと松尾神社

 

今朝の青笹町喜清院

 

枝垂れは見頃のようです。

 

享保5年(1720)に植えられた桜が明治23年(1891)の火災で焼失。

その時の種から育てられたのが、この桜です。市指定文化財。

 

村兵稲荷の枝垂れ、こちらも大木です。こちらは文化財指定無し。

樹齢はわかりませんが、高さなら市内ベスト3には入ると思います。

年月を経て、尚、生き続ける樹木を見ると、もう少し頑張ろう!という気になります。笑

予報では水、木が一部雨マークなので、桜はどうなんでしょう?

いつも、本州では皆さん見飽きたと思った頃に咲く遠野の桜です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする