トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

充電されなかった原因は、ギボシが抜けていたからだ。

2022年03月30日 21時44分13秒 | 自転車

3月30日(水) 曇り

先日のサイクリングで、帰り道ウインカーのブザー音が小さかった。
メーターを見ると、1.7Vくらいしかなかった。

平塚の「レモン」へ行き、「セオサイクル」とららぽーとの「サイクルスポット」にも寄ってこよう。

どうやら充電がされていないようだ。

今日の修理品  メリダの充電回路



原因を調べようとスイッチをガチャガチャ動かしていたら、ジェントス側に切り替わらなくなった。
ダメだなぁ、このスイッチは。


2回路3接点のスイッチはこんなごっついのしかない。
ホームセンターまで買いに行くのは大変だし・・・

しかたがない、また壊れるかもしれないが同じスイッチを取り替えておこう。
引っかけていて端子が一つ無くなっているこのスイッチでいいや。



ところがタイヤを回してテストすると、発電されない。
え、ハブダイナモの故障か?



ライトの受光部をふさいでテストすると、ライトは点く。

どこか途中で断線している。


このテープでがんじがらめに覆った部分を開けてみないと・・・



あ、ハブダイナモから来ているギボシが外れていた。



つなげばちゃんと3.4Vくらいで充電される。



スイッチを交換し、テスト。



ありゃ、電気が来ていないぞ。



あ、そうだ。鍵がかかっていた。



鍵を外すと、マイクロスイッチがONになり、電源が入る。



OK。

ところが結線バンドで配線をきれいにしていたら、また電気が来ていない。



あ、今度はここが断線だ。



細い線が引っ張られないように束ねる。



雨水が入らないように、下からテープを巻いていく。



ついでにサドルを2cm上げておこう。




先日探したかごも結構高いので、家にある22インチのこども車からかごを外した。
ハブナットで留めるステーはタイヤサイズが違うので使えないが、キャリパーブレーキに共締めする金具で下を支えよう。


さびを落として塗装しておこう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「マック鈴木家へようこそ」... | トップ | あれ、リング錠スイッチはOFF... »

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事