goo blog サービス終了のお知らせ 

トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

今年も麻溝公園のハンカチの木と相模原公園のネモフィラを見に行ったのだが・・・

2025年04月29日 23時14分47秒 | ポタ(サイクリング)&買い物

4月29日(火) 晴れ

走行距離 28.3km 出発12:50 帰宅16:20

相模川土手道を行く。


建設中の新環境センター。



こちらは現在使用中の環境センター。



新しい方が少し大きいかな。



圏央厚木IC。



座架依橋(ざかえばし)に乗り込む道。ここまで結構遠かった。



ここを登っていく。



家からわずか6kmなのに、だいぶ遠く感じるようになった。

座架依橋(ざかえばし)を渡ったら次の信号を左折。


この辺までくると大山の形がだいぶ違う。



大凧祭りの看板が出ていた。
そうだ大凧センターへ寄って行こう。



ずっと南北に横たわる丘に登らなければならないのだ。



大凧センター到着。朝市ののぼりがあった。



入口を入ると大凧が飾られている。

令和7年「相模の大凧まつり」を開催します! 
チラシをもらって大凧センターを出る。
さて、いつも相模線の西側の道路を北上するのだが、相模線をくぐって東側にある住宅地の道を走ってみよう。
まっすぐの道は無く、上ったり下りたり。
小学生たちは変速ギヤの無い子供自転車で、この道を走り回っている。
健脚になるわけだ。


お寺や神社も多い。



ここは連続した段丘が続くので、どこかであの丘まで登らねばならない。



おや、あの看板気になるな。「行き止まり」
歩いて見に行くと、墓地があり通れなかった。

下へ降りて相模線の東側を走っている道に行くと、いつもの上り坂に出た。


長い上り坂を上ってきた。

県道46号に出て、「相陽中前」の信号を右折、また上っていく。
「大下坂」信号を右折、さらに上る。

だいたい上ったところで一休み。



議員のポスターのオンパレードだ。「れいわ新選組」は無かった。



と、休んだところでサイコンを付けてなかったことに気付く。
あとでグーグルマップで大凧センターからここまでの距離を調べたら2.5kmだった。


麻溝公園のグリーンタワーが見えた。



スケートボード場は子供たちでいっぱい。



ここに自転車を止めて、ハンカチの木まで行こう。



ハンカチの木があった。



今年もいっぱい白いハンカチを広げている。
去年も良かったなぁ。

麻溝公園のハンカチの木と相模原公園のネモフィラを見に行った。1/2
















さっきからカーキ色のヘリコプターがぐるぐる上で旋回している。











なんか黒い雲が出てきたけど、大丈夫かな。



ハンカチの木はしっかり見た。さあ相模原公園のネモフィラを見に行こう。


昆虫網を持って、子供たちは蝶を追っかけているのかな。



それにしても天気がいいから、公園はいっぱいだな。



相模原公園の入り口。



こでまり? おおでまり? 



きれいに咲いている。















テントを出しているファミリーも多い。



さてネモフィラは? 青くないなぁ。



え、少しまばらに咲いてはいるけど・・・



なんだぁ、改修待ちで再開は来年3月ころか。



まばらに咲いたネモフィラ。



これが取り壊しになるのかぁ。



もう古いからな。タイルがはがれても来るだろうな。



こういう遊具ができるらしい。



このハウルの動く城のようなお城が、おどろおどろしくて登ってみたくなるんだよな。
新しい遊具にはそのワクワクが無いな。


さて、以前来た時ネモフィラはここにも咲いていたが・・・



ぜんぜん無い。1本も無い。

では帰ろう。
帰りは「昭和橋」を通って帰ろう。
県道52号を通り、「下当麻(しもたいま)」の信号の先に新しくできた道を通ったら、





進入禁止だった。この先は圏央道へ入る道となる。引き返す。



昭和橋で相模川を超えよう。







昭和橋の歩道は並行して別の橋を作った歩道だ。



右側に歩道があるので、座架依橋(ざかえばし)のところまでここを走る。

この土手道は結構長い。家から海へ行くのと同じくらいの距離だが、上りがあるので北へ行く方がきつい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【手話】万博協会が手話通訳... | トップ | 【楽天モバイル】今日のWiFi ... »

コメントを投稿

ポタ(サイクリング)&買い物」カテゴリの最新記事