さて、昨日ご紹介した「湯たんぽ」作戦第2弾。ペットボトルを活用した湯たんぽを作ったものの使い心地が悪かったので、今朝またまた考えた。もっと保温性を高めることはできないかしら?発泡スチロールの空き箱やら、保温シートやらを探してみたものの、ちょうど良い大きさのものがない。何か、あるでしょう!とあれこれ考えていてひらめいたの!
3年ほど前にいただいた保温性の高いバック。全く使っていなかったのだけど、捨てるのももったいなくて押入れの奥に。「そうだ!」と思い出した私は、そのバックにバスタオルとお湯を入れたペットボトルを入れてしばらく放置。さて、と、仕事を始める時に、保温バックの中に足を・・・。う~、いいぞ!足を入れるのにちょうど良い大きさ。紐を引くと、口の部分がしめられる。中はあったか~い!
しばらくこれでいこう!
【今日の名言】
『人間が賢くなるのは、経験によるのではなく、
経験に対処する能力に応じてである。』
バーナード・ショー
【写真】自家製湯たんぽ第2弾。
保温バックにお湯入りペットボトルを入れ、足を入れるだけ。これはいい考えだー。(だけど、もう買い物にはもっていけないよね・・・。)
『娘ログ(コログ)-13歳の名言集』
有限会社E-スタヂオ
埼玉県の情報満載!イーシティさいたま
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座
3年ほど前にいただいた保温性の高いバック。全く使っていなかったのだけど、捨てるのももったいなくて押入れの奥に。「そうだ!」と思い出した私は、そのバックにバスタオルとお湯を入れたペットボトルを入れてしばらく放置。さて、と、仕事を始める時に、保温バックの中に足を・・・。う~、いいぞ!足を入れるのにちょうど良い大きさ。紐を引くと、口の部分がしめられる。中はあったか~い!
しばらくこれでいこう!
【今日の名言】
『人間が賢くなるのは、経験によるのではなく、
経験に対処する能力に応じてである。』
バーナード・ショー
【写真】自家製湯たんぽ第2弾。
保温バックにお湯入りペットボトルを入れ、足を入れるだけ。これはいい考えだー。(だけど、もう買い物にはもっていけないよね・・・。)
『娘ログ(コログ)-13歳の名言集』
有限会社E-スタヂオ
埼玉県の情報満載!イーシティさいたま
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座
自作湯たんぽと言えば、僕はキャンプの時など、ペットボトルではなくアルミ缶(キャップ付)を使いますね。ペットボトルより保温性が高いと感じます。300mlの小さなアルミ缶を2本寝袋の足下にタオルでくるんで入れておくと、暖かく眠れたものです。
お湯を沸かすのもガス消費がバカにならないので、キャンプ場そばに温泉があれば、それをくんできたりすることもありました。
なるほど~。確かに、アルミ缶かー。いいですね。早速使ってみます。
実践からのアドバイス、何より参考になりますね!
ありがとうございました。
「お湯」の調達についても、工夫の余地ありですね。私はお茶を飲むのに沸かしたお湯を「ついで」と使っていますが、お湯を沸かすエネルギーを節約する方法も考えないとですね。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えください!