goo blog サービス終了のお知らせ 

友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

北陸三十三観音 特番霊場・金前寺へ

2020-08-08 05:36:34 | 霊場巡り

北陸観音三十三所観音巡り 7番・三方石観世音の お参り後

丁度お昼時になり

今回は 全国にチェーン店のある お食事処サガミで

和定食を 頂きました

 

 

 

昼食が終わると 決められた集合時間より いつも早めの全員集まり

敦賀市金ヶ崎町の 金ヵ崎城址・金崎宮が あった駐車場に到着

 

駐車場には 色んな 案内板が ありました

 

 

 

 

すぐ傍に 本堂が建っています

 

 

特番札所 誓法山 金前寺(せいほうざん こんぜんじ)

宗派・真言宗  開祖・泰澄大師

創建・天平8年(736)

 

このお寺は 昭和20年(1945)の敦賀空襲の時までは

縁結びの11面観音が 本尊として「袴掛観音」(はかまかけかんのん)

と 呼ばれ 「今昔物語集」に 由来が記されているそうです

 

平成27年(2015)に復元された 現在のご本尊が

祀ってある本堂に 上がられて頂き お勤めをしました

 

 

境内にある 珍しい形の鐘楼が建っています

 

 

 

本堂の中にも いろいろ飾ってあります

 

 

住職さんのお話や 奥さんの 冷たいお茶や飴ちゃんの 接待を受け

ほっこりした時間が 過ごせました

 

頂いた 金前寺の パンフレット と

住職さんのお父様が描かれた 可愛い御朱印を購入

 

 

本堂の前に こちらも ほっこりする小僧さん

 

 

 

 

このお寺の 御朱印と御影

 

 2ヵ寺の お参りが 終わり 今回は  

観光として 近くの 氣比神宮へ お参り

その様子は (*^-^*)ノ~~マタネー