友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

施餓鬼法要 無事 終了

2020-08-17 06:19:08 | 日々の暮らし

沢登りをして 夜は宴会付きのキャンプを楽しんできた息子夫婦が

8時頃に帰宅 車に積んでいたキャンプ用品の荷物を降ろし

10時出発に しようと 言っていたので

間に合わせてくれ

夫の初盆の行事 最後の 施餓鬼法要に 行ってきました

 

車で 10分程 走った 山の中に あり 到着すると

既に 駐車場は満杯 本堂前に 黒い服を着た方たちが あちこちと

 

真言宗の お寺で お大師さまが 迎えてくれます

 

646年大化2年)に法道が開基と伝わる。

本尊の十一面千手観音は琵琶湖の水面に浮かぶの木を法道が刻んだものと伝わる秘仏で、60年に一度開帳される。

本堂は1579年羽柴秀吉三木城攻め(三木合戦)のおりの兵火を受けて焼失した後、1662年に再建されたものである。

(Wikipedia)より

 

石段を上ると 本堂 が 目の前に

 

 

今年 檀家の初盆のお家は 24軒と 亡くなった順番に

法要が行われます

我が家は 9番目でした 待っていると お世話して下さる 

各地区の寺総代の方が 名前を呼んで下さり

焼香し お経を唱えて下さり

塔婆を 頂いて きました

 

本堂 内陣には 10人余りの お坊さんの お経が

響き渡り 荘厳な 雰囲気に 包まれ

施餓鬼の お布施料が 高額なんだと 今回始めて分かりました

30年程前は 順番がお布施料金の額で 決められたんですもの

 

今年は 本堂に上がると カメラをだし お堂の様子を

撮ることが出来ませんでした

 

 

塔婆は 帰りに そのまま お墓の塔婆立てに収めてきました

 

これにて 施餓鬼も 終わり

一昨日 私が 片付けかけていた家の中の 盆棚も 

息子夫婦が 全て 箱に詰めてくれ 今日 回収に来てくださいます

 

さぁ~ 今日から お店も開けます

いつもの 生活に戻り

この暑さ 乗り越えましょう!!

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦