goo blog サービス終了のお知らせ 

京都飲み歩き記録

安く美味しいお店を探しつつの飲み歩き記録。

もみじからの菊水☆四条河原町

2022-05-27 16:45:00 | 洋食
先週の飲み歩き1軒目は

『立ち呑みもみじ』(四条木屋町)でサク飲み🍺

予約までに少し時間があったもんで。

「生ウニのり」990円と「赤貝むき身造り」580円
久しぶりに来たけど美味しかったわ🐟

飲み歩き2軒目は『レストラン菊水』(祇園)のビアガーデン🍻

予約したのは「盛り合わせ料理(12品)飲み放題付」男性4,070円、女性3,570円。
550円でワインとかつくしプラスしました🍷

私は普通の男性と同じ位?それ以上?飲める自信があるし女性が500円安いのはありがたい

コースは枝豆とオードブル、

そして揚げもんの盛り合わせ…。
う〜ん、このご時世やししょうがないけど品数が減ってる気がする。
スパサラに揚げシュウマイ、春巻、中華チマキもあったのになぁ。
ピラフはなかった気がするけど色々なものが値上がってるし、
これまたしゃーないんやろけど1人前で盛ってるのが裏目に出てる気がする。

とは言えムッチャ天気が良くて、風が心地良く絶好のビアガーデン日和でした

小さいけど京都タワーも見えるし🗼

いつもアラカルトから一品追加するんやけど今回は「ハンバーグ ベーコン添え」1,430円。

赤ワインがすすみます🍷

テーブルによって見える景色が違うねん。

今年は四条大橋を眺めながら飲んでんけど

遠くに祇園さん(八坂神社)が見えたり

南座が見えるテーブルも。

次回は焼肉にしようかなぁ🥩
ワインを飲み過ぎたのかカラオケで寝てしまい、気づけば4時過ぎてた
久しぶりにやっちまった

飲み歩きははま寿司スタート☆西院

2022-05-21 22:37:00 | ある1日の呑み歩き
先週の飲み歩き1軒目は4月にオープンした『はま寿司四条壬生店』。
混んでるかなぁ思って行ったけど雨やったのもあるのか待たずに入れました

テーブルの真ん中にはお箸やらわさびやら

タブレットからも注文できるのかぁと思ってたら

回ってへんやん

「生ビール」480円

「あさりの酒蒸し」と「枝豆」

期間限定「かさね中トロ」

「ボタンエビ」は頭を素揚げされてます。
間違って海老天がでてきたのにはビックリした。

「大切り炙りのどぐろ」

「富山湾産 大ぶり生ホタルイカ」はさすがに内臓は取ってあった。

「穴子」

「赤エビ」

「うなぎ」

「チーズ餃子」

「焼津産かつおだしの特製茶碗蒸し」
ムッチャお腹いっぱいになってしまい2軒目どうしよ?
て事で『呑み処 赤まる』で

「生ビール」と「お通し」

甘い日本酒をお願いしたらバレンタインのラベルの日本酒を奥から出してくれはりました🍶

「ぶりカマ」しか食べれず…。
その後、カラオケで発散して『松屋』で〆。

「たっぷりシャリピアンソースのチキンソテー」かな?

「牛ビビン丼」

やと思う



OFURO☆烏丸御池

2022-05-09 21:45:00 | 居酒屋
私の知らぬ間に『三条食菜ろぉじ』というのが出来てて

三条堺町通りを下がったところにあるねん。

何故知ったかと言うと、インスタで気になってたお店があるねん。

そのお店『OFURO(おふろ)』で久しぶりの女子会🍺

1階はカウンター6席ほどで2階にはテーブル席があるのかな?

女性の賑やかな声が聞こえてました。

「生ビール」500円は苦手なモルツなもんで「赤星 中瓶」700円。

「ブロッコリーペペロンチーノ」

「タコ」の…なんやったっけ?日替わりメニューを撮り損ねたのよね

「サバポテサラ」はスクランブルエッグがのってて旨し
ポテサラにサバって合うんやな。
この日はサバ推しやったようで、お造りとゴマサバを迷ってたら「食べ比べしたら?」て事で

「ゴマサバ」ムチャうま〜。

「お造り盛り合わせ」
あれ?盛り合わせにサバ入れてくれるって言うてたのに…。

忘れてたみたいで「サバのお造り」も新鮮で美味しい🐟

「煮穴子の天ぷら」680円

「生チョコテリーヌ」450円
私は酒を愛する辛党やし食べてへんけど美味しかったそうです

「レモンサワー」500円🍋

瓶ビールが温かったのが残念やったけど、料理はどれも美味しくてお店の人の感じも良かった。
そういや女子率高かったわ〜。
次回行けたら映えるらしいアテ巻き食べてみたいな🍣


すき家のテイクアウトとCASKET(キャスケット)でランチ

2022-05-08 16:33:00 | ランチ
昨日はお弁当をサボってCMで気になってた『すき家』の

「スパイシートマチチキン丼 とん汁おしんこセット」970円をテイクアウト🥡

骨付きチキンがホロホロでナッツの食感が良くて旨し
次回は牛丼の方を食べてみよう

先日、遅めのランチに行ったのが『CASKET(キャスケット)』(宇多野)。

気になってた「オムライス サラダ&コロッケ付き」690円

前に来た時オムライス食べてる人が多かったし気になっててん。

コロッケは外がサクサク、ソースとかつけんでも美味しい。

オムライスはケチャップライスで、なんだか懐かしい味。
福神漬けが添えてあるのも良い感じ



天一からのおっぺけ亭からのなか卯☆太秦

2022-05-03 10:20:00 | ある1日の呑み歩き
先週の飲み歩きはお休みやったもんで、昼間に用事を済ませて
待ち合わせの太秦大映通り商店街近くにある、たこ焼き屋さん行ったらまさかの休み
4時と言う中途半端な時間に開いてる店で…て事で

『天下一品 太秦店』

待ち人が来たらちょい呑みセットにしようと「味付けメンマ」200円と「生ビール」500円🍺

てか、メンマの量が多い
生ビール2杯目頼んでやっと半分食べれた。
てか、よくよく考えたらちょい呑みセットは一品を選べるし、
メンマとキムチの盛り合わせとチャーシューの盛り合わせにすれば良かった
そして今更ながらここの一品は量が多いのを思い出した

待ち人が来たし「ちょい呑みセット」1,000円で選べる一品は「唐揚げ」と「餃子」🥟

餃子のタレを入れたら、うっすら天下一品て見える〜。

天一でちょい呑みしたら、2軒目「我流酒場おっぺけ亭」(梅津段町上る)で

「小松菜油揚げ煮」300円

「お造り盛り合わせ 小」1,100円はカンパチ、タイ、シマアジ、サーモン、
マグロの背トロに隠れてるけどタコ🐙

「山形だし豆腐」400円

「スペアリヴ煮込み」500円はほろほろ。

「ぶりカマ」550円

「牛バラひとくちカツ」700円やったと思う(笑)
日本酒飲んじゃうと記憶が…。
「笑四季」好きなのよね🍶
ラベルも格好良し👍

太秦大映通り商店街に戻ってカラオケで発散して〆は「なか卯」。

「牛•カツ丼 ハイカラうどん(小)」1,900円
前回も一緒やし気に入ったのか覚えてへんのか

私もやっちまいました「チーズうまトマ親子丼 はいからうどん(小)コンビ」900円。
カラオケしたしかお腹が減ってたのよね〜。
すき家のCMでトマト味が食べたかったのよね〜。
汁を欲してたしうどんつけちゃったのよね〜。
味噌汁でも良かったんやけどサラダがいらんかったのよね〜。
サラダの方が健康的やのに

今週はお休みがないようなので飲み歩きもお休み。
ゴールデンウイークやのに13連勤てなんてこった
私も赤い日だけお休みやし3連休止まり、ゆっくりしようと思います。