goo blog サービス終了のお知らせ 

京都飲み歩き記録

安く美味しいお店を探しつつの飲み歩き記録。

天下一品で超こってりが2月限定で販売

2022-01-29 07:49:00 | ラーメン
『天下一品 二条駅前店』でたまに1人飲みするしアプリを入れてまして、

50周年記念で「超こってり」が販売されるとお知らせがきた。
5食限定やし、私が行く頃には売り切れてるよね
どんなんか気になる…。


二条駅前店では12月から「日替わりビールセット」600円なるものが出来てまして

私が注文した日は「ピリ辛もやし」でした。
ピリ辛もやしは少し塩っからかったです。
薄味で育ってるんでよけい思うのかも?

「豚キムチ」

「あっさりラーメン」てこってりが重く感じる私には超こってりは無理か

別の日は「キムチ」と「生大」。
確か生中と生大は100円しか変わらんしお得なのです。

「蒸しシューマイ」

「味噌ラーメン」

ラー油たっぷりがお気に入り

そうそう天一のアプリでは今スタンプカードキャンペーンをやってまして

5つ貯めるとライス碗がもらえた〜。
プラスチックの割には綺麗👀
2月からはチャーハン皿です。
頑張って集めねば


お好み焼き秀吉からの鳥貴族☆西院

2022-01-28 16:21:00 | 鉄板焼
先週の飲み歩き1軒目を探しつつ西院を歩いてたら

『杉玉』を発見👀
スシロー系列の寿司居酒屋でずっと気になっててん。
西院にできたなんて嬉しいけど1月26日開店て次の日からまん防やん…。
行ける日を楽しみにして、2軒隣の『お好み焼き秀吉』へ。
19時までに入ればドリンク半額が魅了的

「カレーとん平」640円

分厚めの豚肉とカレー、チーズが玉子に包まれてます

「ピリ辛ウインナー」510円
ピリ辛ウインナーはケチャップがついててんけど、普通のウインナーの方がソースが美味しいわ。

これは元旦に行った時の「ウインナー」でソースはケチャップとマスタードが混ざってるのかな?
美味しいねん。

元旦は「ひとくち餃子」や

「カレー焼きそば」を食べました。
優しいカレー焼きそばでした。

話を戻して先週はメニューで気になったお鍋を注文。

「チゲ鍋」680円に「豆腐」160円をトッピング。
1人前から注文できるのも嬉しい😊

〆の「うどん」160円
お鍋も良いねぇ。

そして、お椀が可愛かった(笑)

良いのか悪いのか分からんけど、お客さんが少なくソーシャルディスタンスも
しっかり取られてたんで、安心して飲めました🍺

2軒目は『鳥貴族 阪急西院駅前店』で前回美味しかった

「横浜鶏焼売」327円

ラヴィットで鳥貴族ランキングをやってたそうで1位になった

「ちからこぶたれ」327円と「みたれ」327円

「とり白湯めん」327円

他にとり釜飯やら京都もも西京焼とか食べてたみたいやけど写真なく…。
かなり酔っ払ってたようでございます


すき家の食べるラー・メンマ牛丼

2022-01-23 16:56:00 | ランチ
飲み歩きをする日、お弁当はサボってカップ麺にするんやけど

スーパーで見つけてしまった「舞妓はんひぃ〜ひぃ〜一味仕立て狂辛豚汁風うどん」

それも20%引き。ワゴンに置かれてた。

お出汁の良い香りがして、狂辛ってほど辛くなかったわ。
最後に鼻水が出たくらい(笑)
今度、舞妓はんひぃ〜ひぃ〜の一味を買ってみようかな?

年明けは仕事が忙しかったし自分へのご褒美に大丸で

『豆藤』のお弁当を買いました🍱
お惣菜屋さんで鯖煮がムッチャ美味しいねん。
でも、家は和食やし普段食べれへんハンバーグとか選んじゃうのよね
野菜も多くバランスが良いお弁当です。

少し前にすき家の前を通ったらチラッと見えたラーメンマ牛丼が気になっててん。
ラーメンとメンマの牛丼てどんなんやろう?とテイクアウトしてみたら

「食べるラー・メンマ牛丼」でした(笑)

食べるラー油のジャリジャリ食感と大好きなメンマがたっぷり🍜
食べるラー油はもう少し辛くても良いのにな。
残念やったのが豚汁が美味しくなかってん。
すき家の豚汁好きやのになんでや〜

ランチではないんやけど、友達がファミマの「ごはんにちょいかけ!シュクメルリ」が美味しいと

ご飯にかけてチーズをのせてドリア風にしてみたら旨し
良い〆となりました

11月Openのイモト商会からのがんばり☆西院

2022-01-21 15:59:00 | 居酒屋
先週の飲み歩き1軒目は11月にOpenした

『おばんざい居酒屋 イモト商会』(西院)

カウンターに座り

生ビールは珍しい「マルエフ」500円旨し

「葉っぱときのこのおひたし」480円

「ナスの揚げびたし」450円

「寒ぶりお造り」850円

「サッポロ赤星」550円

可愛いラベルの日本酒を並べてもらいました

確か雪だるまラベルの日本酒1合1,020円🍶

「ハムエッグカツ」380円

ピカイチやったのが「牛すじの白みそ煮」680円。
お肉だけでこんにゃくとか入ってへんし、白みそが良い感じ

次は白くまラベルをグラスで820円。グラスかわゆし

「韓国風肉豆腐」780円

「〆の雑炊」250円

「ガリチューハイ」480円

料理は何食べても美味しいし、種類も豊富、コラボメニューもあるし普通なら気にいるんやけど、
お店の人がマスクをしてないのが残念
店員のお姉さんは始めしてはったのに気がつけば外してはるし…。
美男美女やから?よう分からん。

なので心から楽しめず、2週連チャンで来てしまった『串かつ・串やき がんばり』(西大路四条下る)が2軒目。

大好物の串やき「ラム」372円✖️2

串かつの「かき」340円✖️3、「なす」…後は「チキン」かな?

「ズワイがにツメ」636円はすぐ分かる(笑)

「鶏チューリップ」200円

カキは冬季限定やし今のうちに食べとかないと

ナス大きい👀

「鶏白レバー」168円、「鶏ベッチ」193円は鶏ささみとチーズがベーコンに包まってます。

がんばりは兄弟でされてて、いつもお兄さんの大将と喋るんやけど、今回は弟さんも入り
4人で色々喋って楽しかった
途中から貸切やったしね

雪の金閣寺と鯛めし

2022-01-16 17:53:00 | 寺社仏閣
京都も雪が積もった金曜日は母親と金閣鹿苑寺に行ってん

着いた時は吹雪いてたけど中に入ると雪はやんで

晴れてきた〜

雪と金閣が映えますね

ゴミ箱の上には雪だるまが作られてた

ちょうどお昼時やったし、お店を探して見つけたのが

金閣寺の斜め向かいにある『鯛めし槇 金閣寺店』

母親は「鯛めし御膳」2,200円

私は欲張って「鯛めし鯛そば御膳」2,750円。

鯛はタレに漬けてまずはお刺身で、

そしてご飯にのせて、

最後に玉子をのせて
子供の頃、伯母が宇和島に住んでたし、遊びに行った時に食べた鯛めしを思いだしたわ。

鯛そばも鯛のエキスがたっぷりでたスープで、味変で入れるワサビも良い感じで旨し
ただ、量が多過ぎた〜。
でも両方食べれて幸せ〜