goo blog サービス終了のお知らせ 

京都飲み歩き記録

安く美味しいお店を探しつつの飲み歩き記録。

昇仙のボリューミーランチで昼飲み☆太秦

2022-07-04 18:31:00 | 居酒屋
先日、ランチに誘われ中華料理の『昇仙』(太秦中学校の北側)で昼飲み🍺

食べかけの「焼餃子」280円✖️2はニンニクのパンチがあって旨し

コスパ最高の「昇仙ランチ」880円はライス、スープ、ザーサイに

ワンプレートで焼き豚、酢豚、唐揚げ、八宝菜とボリューミー
2人でシェアしてるし食べれるけど、1人やったら小でないと無理やなって思いつつも

「味噌ラーメン+小焼飯」のサービスセット880円まで注文しちゃった。

野菜たっぷりで

焼飯はちょっと焦げてたけど美味しかった。

重たいお腹を抱えて歩いて帰り、昼寝しちゃいました

焼肉酒場ぶちうま☆四条大宮

2022-06-17 10:43:00 | 居酒屋
先週の飲み歩き3軒目はYouTuberの京都アッキーが紹介してたお店に行こうと四条大宮まで移動🚕
日写の手前でタクシーを降りた途端、目的のお店が暗い
まさかの定休日 隣のお店が煌々と明かりがついてたし入ってみてん。

『焼肉酒場ぶちうま』(四条千本)

ここも「生ビール」380円はプレモル…。先週の飲み歩き3軒ともプレモルって…。
でも「サッポロ赤星 中瓶」550円がありました

とっても気さくなご夫婦でしてはってメニューを撮ろうとしたら女将さんが協力してくれはってん

お肉を注文したらカウンターが開き焼き台が登場

タレは2種類。何やったっけ?

「鹿児島黒毛和牛3種盛り」1,850円

美味しくない訳がない

「てっちゃん湯引き」350円は塩昆布が添えてあって一緒に食べたらムチャ旨

店名でもわかるのですが広島出身のご夫婦で広島のソウルフードがあります。

定番やけど「牡蠣フライ」360円。
他にも気になるソウルフードがあったけど次回に

「味噌漬けチーズ豆腐」380円はシュワシュワな何とも言えへん食感で好きかも〜。

「トマトもずく」320円

「梅水晶」をサービスしてくださいました

「松坂豚の肉吸いうどん」650円はお出汁がきいてて美味しかった〜。

「マスターパスタ」650円は明太子スパ🍝

どれも美味しかったからか3軒目やのによう食べてる。
実はこの日は私の誕生日前日やって、それを知った女将さんが日が変わったら
誕生日の曲を流してくれはり、カウンターにいはったお客さんからもお祝いしてもらってん
それに瓶ビールまでプレゼントしてくださり…。
初めて行ったお店やのにここまでしていただいて感謝です
この歳になるとまた歳取るて思うけど、誕生日って良いもんだと思えました

1階はカウンターで2階にはテーブル席があるようです。
京都アッキーのお陰でお気に入りのお店が増えました
行く予定やった串カツ屋さんが定休日である意味良かったかも

京町スタンド若旦那☆四条烏丸

2022-06-13 22:55:00 | 居酒屋
先週の飲み歩き1軒目は『京町スタンド若旦那』(綾小路高倉下る)。
カウンターは立ち飲みで、テーブル席に座ると1人席料300円。
1番奥の端のテーブルに座りました。

「生ビール中ジョッキ」280円は私の苦手なプレモルやし「キリン一番搾り中瓶」350円。

「まぐろ中落ち」350円

「はまち造り」380円はハマチと言うよりブリな感じ。

「ポテトサラダ」150円
安くて美味しいし、お気に入りのお店なんやけど、この日はテーブルに虫が
ちっちゃいコバエ?みたいなんやけど、どんどん増えてくるし落ち着かず2軒目へ移動
こんな事なら立ち飲みにすれば良かった

呑み処赤まるでサッカー観戦☆西院

2022-06-08 22:13:00 | 居酒屋
先週の飲み歩き1軒目は『呑み処赤まる』(西院)。

サッカーが観たいとおっさられるもんで、テレビがあるお店に⚽️

「生ビール」440円と「お通し」

「カニ味噌」520円

「マグロのお造り」500円

「ハムカツ」380円は薄すぎず、厚すぎず、ちょうど良い感じ。

たくさんソースが並んでるし、どれにするか迷ったわ。

「日本酒」日本酒だけは甘口が好きなんですよね🍶

「国産カルビ焼き」800円

「旨辛ササミチキン」480円

「プレーンチューハイ」440円

テレビのチャンネルを変えてもらいサッカーを観ながら飲んでてんけど、

ふと、違うテレビを見たら競馬やってるし🏇
せっかくやしって買ったらハズレた…。
アルアルやな(笑)

サッカー見れて、タバコが吸えて、競馬まで見れてって凄いお店よね


がんばりからの〆のなか卯

2022-06-04 18:13:00 | 居酒屋
先週の飲み歩き2軒目は『がんばり』(西大路四条下る)。

まずは串やきで「ラム」372円と「牛バラ」372円。

「自家製 鶏つくね」177円✖️2

初めて注文してみた「焼きトマト」328円は

中がトロトロになってて程よい酸味があって旨し

串カツは「ズワイがにツメ」482円に「チキン」200円、「豚肉」145円…後は何やろ?
がんばりの串カツは衣が厚めでソースとの相性が良くて美味しいねん。

でもってカラオケで発散して『なか卯』で〆。

「うな重 はいからそば(小)」1030円。

私は何故か「親子カレー」680円🍛

実は今週の飲み歩きも2軒目と〆は同じコースで

またもや何故か新メニューの「塩だし親子丼」550円と「はいからそば」400円。
どんだけ〜。
塩だし親子丼が食べてみたいとおっさられたもんで注文。
ほんで何故に蕎麦を注文してるのか?
そして並にしてるって、なんてこった。
親子丼はワケワケして食べたと思いたい。
きっと分けて食べてるよね
酔っ払ってるって恐ろしい…。