goo blog サービス終了のお知らせ 

京都飲み歩き記録

安く美味しいお店を探しつつの飲み歩き記録。

立ち飲みからの韓国料理☆西院

2024-10-14 11:26:00 | ある1日の呑み歩き
久しぶりに立ち飲みに行きたくなり

『裏路地stand五光』(阪急西院駅裏)
とりあえずベジファーストで

「ズッキーニの塩昆布和え」280円と「わさび菜のわさび和え」確か200円

「牛すじ煮込み」380円

おでんの「手羽元」「大根」150円、「ちくわ」80円、「厚揚げ」120円
立ってるのが辛くなり並びにある

『ナム』

「飲み放題」1,780円と「お通し」300円

「ほうれん草ナムル」400円

「ポッサム」880円

「特製ワンタン」280円

チャミスル飲んだからか〆てへんからかムッチャ酔っ払って、この後行ったカラオケで寝てたみたい🎤
帰りもフラフラするしタクシーで帰りました🚕

大和大路通り飲み歩き

2024-10-10 23:33:00 | ある1日の呑み歩き
同級生に誘われて祇園飲み歩き🍺

友達が気になってた『本格小皿韓国スタンド アットマーク ギオン』(四条大和大路下る)

せっかくなので韓国ビール「CASS」1,200円

「自家製ナムル セロリ」400円

「自家製キムチ 3種盛り」800円

「豚足」400円はとろとろ〜。一緒に炊かれてたニンニクもとろとろでした🧄

「チャプチェ」500円

「本日のマッコリボトル」3,000円

「ぶつ切りサムギョプサル」900円

立ち飲み屋さんで黒板にはみんな色々書いてはります。

トイレの手洗いが台所みたいで面白かった🚽
ただ、立ち飲みやのにワインやマッコリがボトルしかなかったのが…。

2軒目は同じ通りにある

『イザカヤ ルツボ』

「赤ワイン」

燻製の「チーズ」と「砂ずり」

「いぶりがっこポテトサラダ」

「イチヂクのバター炒め」

「白ワイン」

3軒目は同じ通りにあっていつも行く『T-BAR』

「マルガリータ」

「チンザノ ロッソ」

これは何やったっけ?

良う飲んだし次の日二日酔いやったけど楽しかった〜

やたいやからの大文字からのチファジャ☆北野白梅町

2024-09-11 23:05:00 | ある1日の呑み歩き
今更ながら五山の送り火の日。
今年は見に行かなくては!と北野白梅町へ🚃
時間がまだ早かったし『やたいや 白梅町店』でちょい飲み🍺

「焼き枝豆」271円

「ハマチ刺身」264円
そして、五山の送り火鑑賞👀

漠然と西大路通りに行けば見えると思ってたけど、道の真ん中に行かな見えへんねんな。

母を送る事ができました
また来年ね

そして『チファジャ 北野白梅町店』で「食べ放題 スタンダードコース」3,500円に「飲み放題」1,650円🍺

食べ放題のはじめに出る「タン」

「ナムル盛り合わせ」

ホルモンやら

お肉やら

いっぱい食べました。

もはや何食べたか覚えておらず

マッコリもはさみつつ

初めてのチファジャを楽しみました

これなんやったっけ?

これはスープw

女子会で飲み歩き☆河原町&祇園

2024-08-28 21:30:00 | ある1日の呑み歩き
同級生3人で女子会飲み歩き1軒目は

『マルミヤ亭 河原町三条店』

楽しみ〜

「サッポロ赤星 大瓶」700円と「お通し」

「白菜キムチ」430円

「牛センマイ刺し」

「むし豚」540円

「豚足」600円
冷たいのと温かいのを選べて暖かい方を選んだんやけどプルプルでむちゃ旨

「ホルモン盛合せ」

「皮つきバラ」

「ニンニクホイル」
また、豚足食べに来たいなって事で2軒目を探すも月曜日やったからか行くとこ行くとこ定休日

結局、祇園まで歩いたしこのメンバーでいつも行く『中華 茉莉花(ジャスミン)』

「前菜盛合せ」

「空芯菜炒め」

「紹興酒」はレモンを入れて

「麻婆豆腐」

またまた「豚足煮込み」

「春巻き」

「餃子」

そして3軒目もいつも行く『T BAR』(祇園)で

〆の「ピザ」🍕

そしてダーツデビュー🎯
あ💦私の成績ではありません💦
全然当たらへんかった

四条大宮飲み歩き

2024-08-25 18:29:00 | ある1日の呑み歩き
四条大宮で待ち合わせになり、先に着いたしどこ行こうかなぁ?

凄い久しぶりに『庶民』すぐ入れそうやったしね。タバコも吸えるし🚬
でも、後から1人来ますって言うたら、来られた時並んでたら並んでいただきますが良いですか?て…。
すいてたし了解して入店。

「スパサラ」と「生ビール」300円

「〆さば」
ビール好きさんが到着、並ばず入店

「ハマチ」

「牛肉のたたき」

「穴子」
相変わらず安くて美味しいねんけど店内が暑いのと、ビールがぬるいので移動

からの「くりきんとん」こちらも喫煙可能店🚬

「どて焼き」680円

「お通し」300円、「生ビール特ジョッキ(大)」900円

「かにみそつきだし」580円

「串カツ」を色々w

「ぷりぷりホルモン炒め」700円

お寿司も気になってんけど〆は

『元祖熟成細麺 香来 壬生本店』

タイミングが悪かったようで、結構並びました。

「焼き餃子」360円、「瓶ビール」650円

さて、ラーメンはどれにしようかな?

ビール好きさんは「チャーシューメン」1,060円

私は「香来麺」1,060円
辛さが選べて中辛にしました🍜
そこまで辛くなく野菜たっぷりで美味しかったです
なんとなくね、西院の神来に似てるなぁという印象でした