goo blog サービス終了のお知らせ 

京都飲み歩き記録

安く美味しいお店を探しつつの飲み歩き記録。

梅蘭 イオンモール京都桂川店

2023-02-23 10:59:00 | ランチ
ひょんな事からイオンモール桂川店に行き、クタクタやったし

すぐ入れそうな『梅蘭 イオンモール京都桂川店』で少し遅いランチ🍺

とりあえず「生ビール」660円。

ランチも魅力的やったけど、杏仁豆腐がついてるし(甘いの苦手)単品にして

「空芯菜の炒め 小サイズ」930円はシャキシャキ🌱

お店の名前がついてる「梅蘭やきそば」970円。

麺には玉子をからめてカリッと焼いてあり、中からアンがたっぷり
私にはちょっと甘かったしラー油をかけたら旨し

自家製点心の中から「焼売 3個」400円。

皮が薄くて肉肉しくて美味し〜い

疲れも癒やされ、ほろ酔いで満腹で幸せ気分で帰りましたとさ🚌

キネマ・キッチンでランチ☆太秦

2023-01-16 22:43:00 | ランチ
先日、両親と太秦大映通り商店街内ある『キネマ・キッチン』で昼飲み🍺
生ビール目当てやったのに夏だけになったとの事
て、事で「瓶ビール」680円。
私は「牛すじ煮込み定食」1,300円
お惣菜が2品とお漬物が2種類にお味噌汁とご飯のセット。
ご飯の量は小にしました🍚
定食の内容は一緒なんで、後はメインだけご紹介

母親は「だし巻き定食」1,000円

父親は「唐揚げ定食」1,000円

と、言いつつ3人で分け分けしながら食べたんやけどね。
唐揚げもだし巻きも美味しかったです


新鮮組まぐろ屋☆烏丸

2022-12-28 15:35:00 | ランチ
父親と姪と3人で出かけたしお昼を食べようって事で

気になってた『新鮮組 まぐろ屋』(四条室町西入る)に行ってみてん🐟
私が苦手な食券や💦
オロオロしながら全員の食券を買って注文。

姪は「本まぐろ丼 まぐろの量は中(大トロ2、中トロ4、赤身2)」1,900円のシャリの量が小。

父親は「本まぐろ丼 まぐろの量は中(大トロ2、中トロ4、赤身2)」1,900円のシャリの量は中で
トッピングの「トロロ」200円と「缶スーパードライ」400円。

私は「本まぐろ丼 まぐろの量は大(大トロ3、中トロ6、赤身3)」2,800円のシャリの量が中で
トッピングの「イクラ」400円

ノリやガリなんかが各席に置いてあるねん。
ネギトロをトッピングしてはる人もいたし、その手があったか👀
やっぱり食券は慣れへん

カウンター6席のみの小さなお店でお寿司もあります🍣
この後、仕事やったし飲めなくて残念


サイゼリヤで昼飲み

2022-12-23 17:41:00 | ランチ
午後有休をもらった雨の日☔️
昼飲みに行きたいけどウロウロするのは嫌やし駅近にある『サイゼリヤ 京都四条烏丸店』へ。

「生ビール ジョッキ」400円を注文したらグラスがプラスチックで軽っ

「ほうれん草のくたくた」300円はベーコンが見えへんけど小さいのが入ってました。

「アロスティチーニ」400円はラムの串焼き〜

好きな料理と組み合わせられる「セットプチフォカッチャ」100円はモチモチ

「イタリアンハンバーグ」500円は安いよね。

これはワインですなって事で「デカンタ 赤」200円

食べてみたかった「ミラノ風ドリア」300円

料理もワインも安いなぁ


キムラ本店でお肉を買ってからのガスト

2022-12-09 10:50:00 | ランチ
午後有休帰り、同僚にオススメしてもらった『キムラ本店』(堀川松原東入る)に寄り

ガーリック豚を激推しやったし

「北海道産ガーリック豚バラ」とポークチャップが食べたくて「鹿児島県産豚ローステキカツ用」を買ってん。

ガーリック豚はしゃぶしゃぶにしたけど美味しかった〜。
和牛専門店やし次回は牛肉を買わないとね

お腹減ったし四条大宮まで歩いてハッピーアワー目当てで『ガスト』へ。

猫型配膳ロボットが良く見える席を陣取って

「ほうれん草とベーコンのチーズ焼き」384円とハッピーアワーの「生ビール」329円。

猫型配膳ロボットに癒されながらの昼飲みサイコー

「大葉おろし和風ハンバーグ」のご飯少なめでウインナートッピングで1,418円。

タッチパネルやと注文の流れでトッピングが出てくるしついついポチっと押してまう

キノコたっぷりでアテにもなり美味しかった

実は数日前に先週の飲み歩き1軒目でも行っておりまして

クリスマス仕様の猫型配膳ロボットが可愛すぎる〜。
また待機中は寝てはるし

会社帰りやし通常価格の「生ビール」549円。

「巣ごもりたまご 温玉ともやしの甘辛醤油焼き」384円

「おつまみ3種盛り」274円

お寝坊さんが到着したし移動します