goo blog サービス終了のお知らせ 

京都飲み歩き記録

安く美味しいお店を探しつつの飲み歩き記録。

あみたつで昼飲み☆三条会商店街

2022-09-09 14:28:00 | ランチ
先週は用事があり、両親と出かけた帰りに

三条会商店街に寄り

『あみたつ』で昼飲み🍺

とりあえず「枝豆」380円と「生ビール」550円はプレモルやし私は「瓶ビール」550円。

お昼の定食もあるけど、

やっぱり色々食べたいし

「平目」580円、「カンパチ」580円のお造り🐟

「ほやのおろしポン酢」680円

「白ばい貝」680円のお造り。

やっぱり日本酒が欲しくなるよね🍶

地酒はグラスで660円。

「白海老唐揚げ」680円

「でんすけ穴子白焼」980円

〆は「鯖寿司」680円。
鯖が分厚くて脂がのってて美味しかったぁ

前はお魚が並べられてたけど、ガラスケースが設置されてました。
ご時世的にしょうがない。

美味しいお魚をいっぱい食べれて満足




昇仙でコスパ最高ランチ☆太秦

2022-08-28 15:39:00 | ランチ
先日ランチに誘われ太秦中学校の北側にある『中華料理 昇仙』へ。

着いたら汗だく💦「瓶ビール」480円がしみる〜🍺

「焼餃子」280円はニンニクのパンチがあって旨し🥟

「昇仙ランチ」880円

から揚げ、焼き豚、酢豚、八宝菜がワンプレートに👀
ボリューミーでコスパ最高
ランチやのに夜でも注文できるとか?

「炒飯 小」と

「冷やし中華」のセット
春雨がのってるって珍しいよね。

いやぁ昼から食べ過ぎ飲み過ぎ
家に帰ってから寝てもうた


健康診断帰りに錦市場で昼飲み☆元蔵錦本店

2022-08-06 11:19:00 | ランチ
毎年、健康診断の日はお休みにしております🏥
採りにくい血管のようでいつも採血に時間がかかるし、しんどくなる事もあるねん💉
今年は全く節制せえへんかったけど、お疲れさんビールが飲みたいのが本命w

さて、バリュウムの下剤の効果が治ったところで錦市場へ。

久しぶりに歩いたけど、たこ焼き屋さんや

賞味期限1分のたい焼き屋さんや

ハッピーアワーをしてる海鮮丼屋さんやら新しいお店が出来てた。
ちなみにハッピーアワーは缶ビールやってん

もう少しで寺町ってとこに良さげなお店があったけど、
常連さんが多そうで1人で入る勇気がでず引き返して

『元蔵錦本店』

「生ビール」550円がしみわたる〜

「やみつききゅうり」440円

揚げ串の「とりかわ串(赤)」230円と「ぼんじり串(赤)」240円
赤と黒があって、店員さんに聞いたら赤がオススメやってん。
赤は唐辛子とガーリック味で黒は黒コショウ味でした。

「牛すじ煮込み」680円はコンニャクやレンコンが細かく刻んでありレンコンの食感が良く旨し

ふと目に止まった日本酒メニュー🍶

私が好きな「城陽たれくち にごり」980円をお昼からと思いつつ飲んじゃった
〆はうどんにするか?そばにするか?焼きそば?粉もん?と悩んだけど、日本酒のアテに

「京うす揚げの九条ねぎのせ」700円
思ったより大きかったし良き〆となりました

三代目鳥メロ伏見桃山店で昼ビール

2022-08-05 10:38:00 | ランチ
少し前の話、用事があり両親と伏見に行き、ちょうどお昼時やったし
大手筋商店街にある『三代目鳥メロ』で昼飲み〜🍺
生ビール190円に釣られました(笑)

お通しのキャベツは食べ放題。
父親がハマってムッチャおかわりしてた

焼鳥は何やったっけ?

これは「皮」やね

串カツも「玉ねぎ」やら「エビ」やら

「チーズ」やったかな?「うずら」やら「エリンギ」やら。

釜飯は

「穴子のひつまぶし」

出汁もついてて美味しかったです

両親と一緒やと忙しなくて、写真撮るの忘れがち
日曜日やったからかな?
最近は焼鳥屋さんのチェーン店でもお昼やってはるんやね。
あまり歩かず見つけられたし良かったです


キンシティーで1人飲み☆四条河原町

2022-07-08 17:02:00 | ランチ
午後有休やった土曜日、昼飲みしようと

新京極にある『キリンシティー』に行ってん🍺

2時過ぎてたのにほぼ満席🈵

ギリギリ座れて「キリンラガー MEGA」1,070円。
キリンシティーは注文してからビールが出てくるまでに時間がかかるけど美味しいよねぇ

「タコとキュウリのわさびマリネ」530円はわさび感が丁度いい

「ポテトサラダ」530円は芋と玉ねぎにオリーブオイルな感じ。
塩分きいててビールに合う〜。

て事でおかわり

「ミートソースのスフレオムレツ」850円はまず見た目にビックリ👀

中がトロトロでミートソースがムチャうま

ビールも料理も美味しくて満足〜