goo blog サービス終了のお知らせ 

京都飲み歩き記録

安く美味しいお店を探しつつの飲み歩き記録。

常寂光寺の紅葉とBrasserie Café ONZE 11 (オンズ)で女子会

2021-12-14 22:55:00 | イタリアン・フレンチ
12月3日は母親と

嵐山までしまじろう嵐電に乗り

竹林を歩いて

常寂光寺に行ってきました🚆

紅葉の中展望台まで歩き

京都市を一望👀

散り紅葉やったけど

まだまだ綺麗でした

一度家に帰って、夕方から四条木屋町を下がったとこにある

『Brasserie Café ONZE 11 (オンズ)』で元同僚と女子会🍺

「パン」と「スペインの生ハム」

「ブラウンマッシュルームのアヒージョ」

名物「オニオングラタンスープ」はこれでもか!て言うぐらい玉ねぎたっぷりで旨し

「フォアグラのテリーヌ」

私は食べてへんけどデザートの「カヌレ」

どの料理も美味しかったけどオニオングラタンスープが絶品でした


四条大宮飲み歩き3軒目☆イタリアンバルTreottoと〆の松屋

2021-11-24 00:30:00 | イタリアン・フレンチ
四条大宮飲み歩き3軒目は『イタリアンバルTreotto』(王将の向かい)。

「チャージ」380円✖️2人のバーニャカウダは食べ放題。

「涙の生ハム」640円

「がぶ飲みワイン」450円はなみなみ入れてくれます。

パスタは「揚げ茄子のボロネーゼ」750円

遅くまで開いてるしコロナ前は良く西院店の方に行っててん。
その時の店員さんが覚えててくれはってん。
良く寝てたしかな(笑)
いつも渡りガニのトマトクリームパスタを食べてたんやけどボロネーゼも美味しかった。

Treottoでパスタを食べたはずやのに何故か『松屋』で

「トマト牛プレめし」490円を食べてた
シュクメルリでもビックリしたけど、ニンニクが凄くてビックリ‼️
普段ニンニク食べへんしね。

しかし満腹中枢崩壊してるし
久しぶりの飲み歩き、楽しかったて事で