伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

木曜練習

2014-04-24 21:41:20 | 日記
木曜練習。
グランドに到着するとハーフで分かれて練習中。
A?はOBサダ君が指導中。
BC?はHらだコーチが指導中。

遠くから見ていて…ん?


あれはOBオースケとトモキじゃないか(@_@;)
ひさびさ~♪

BCグループ?は楽しいメニューで練習。
仲間と協力したり、アイデアを出し合ったり、声をかけながら楽しんでました。
実力差もあるCの選手。
仲間に助けられながら、逆に少しスキルの高い選手は上手くできない選手に声をかけて協力しながら…。
大事な事ですね。サッカーの技術の前にある大事な事。

サッカーの技術の前にある大事な事…どんな事?
あれ?コーチの話を聞きながらの砂遊びw
しっかりコーチの顔を見てますか?集合の時にダラダラ集まってませんか??
これも大事な事の1つですね。集中する所は集中しないとね。
それがサッカーの上達にもつながると思いますよ♪

OBオースケとトモキも後輩たちに気を遣いながら、声をかけて頑張ってくれました。
終了後に迎えに来てたオースケ母の顔をひさびさに見ました。
嬉しくて全力で手を振りましたわ♪
5月にはまた集まれそうだけどねw

・・・・・・・・

今週末。

26日(土)
AM通常練習。
ちなみに伴中は参観日です。
夜は伴SC総会。沼田公民館で20:00開始。

27日(日)
AM通常練習。
15:30から女子のみ安佐南区女子練習会。

日曜日は雨になるかもしれませんね…。

・・・・・・・・
・・・・・・・・

もうすぐGW♪
今回は飛び石だし…中学高校のサッカーの予定次第では自宅で過ごす?(T_T)
近場にデイキャンプでも行きたいな…。なかなか厳しいだろうけど。
仕事面やプライベートでのストレスを晴らしたいですね。
癒しに飢えてますわ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする