今日は伴会場でU10のジュニアサッカー大会安佐南区予選が行われました。
保護者のみなさん、指導者のみなさん、早朝より会場準備等ありがとうございました。
指導者はU野、T村、F岡。
連日ありがとうございます。
では結果から…。
1-0大町
得点者:ハルキ
1-5原南
得点者:ハルキ
1-8YASU
得点者:ハルキ
以上
<T村コーチよりレポ>
お疲れさまです。U10サッカー大会の報告です。
会場校の為、前日のグランド準備からでした。準備~運営、終日お手伝い頂きました皆様、ありがとうございました。m(_ _)m
先日の交流会から学べた事を試す場となりました。結果だけをみれば3チームが1勝2敗で並び得失点差で順位及びませんでした。あくまでも結果は結果。内容でいえばサッカーの差は明らかで課題も明確なものだったと思います。テーマに沿ったトレーニングをしてきましたが、どれだけ意識を持てたでしょうか?ピッチで表現できましたか?強度は足りてましたか?それぞれに思うことがあると思います。もちろん、いいプレーもありましたがそれ以上に悪い部分があったこと。気づけなければ次も同じ失敗になります。そこに取り組んだ者は次のステップに進み、そのままの者はチームに置いていかれ、いつまでもチームの前進を妨げることになります。個々に技術やフィジカルの差がでるのは仕方のない事ですが、取り組む姿勢や考える頭に差が出るのはもったいない事なのです。今日戦った相手に追い付き、追い越す為には相当の時間と努力が求められます。勝ちたいという気持ちも大事ですが、結果を求めるよりもまずは内容に目を向け、全員が同じサッカーを共有すること。他のチームとの差を一番感じた部分でした。
対戦頂きました各チームの皆様、トレマにお付き合い頂きましたYASUの皆様、ありがとうございました。m(_ _)m
<以上>
ハルキに始まりハルキで終わる。
プレッシャーだったり背負う物も多くて大変だと思います。
入部当初より大きく成長したとはいえ、まだ4年生。でもその影響力は良くも悪くもチーム1です。キャプテンマークを巻きながら声をかけました。
本来は周囲の選手がして欲しい事もあるんだけどね…。指導者も我慢しながら成長を待っています。
試合内容はT村コーチの言われるようにすべき事はハッキリしていました。1試合目は守備の頑張りが結果として出たのかなと思います。
それでも2試合目以降は相手にボールを回されて崩されて足も止まっていきましたね。病み上がりの選手は特に動けなくなっていくのがよく分かりました。自分たちのペースで試合ができれば疲れの度合いも違いますが、攻められて弾き返して、ボールを回されてついて行ってと相手ペースだと疲れも倍増です。
足が止まってくるとパスミスも多くなってきます。蹴る側のミスもありますし、受け手が動けないのでミスに繋がります。
やはり基礎は大事です。先日の練習でもあったように、短い距離の早いパス、止める蹴るの部分は上げていきましょう。
保護者のみなさん、応援やお手伝いをありがとうございました。
結果と画像はハルキ母でした。
・・・・・・
・・・・・・
今日は伴会場でU10が試合と言う事で、対象選手以外は練習休み。
そこに体協からの誘いもあって親子3代バレーボール大会に一部選手で参加しました。
普段と違う競技で、上手くいかない事も多かったと思うけど、楽しく過ごせたようです。