伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

木曜練習&総会予定&雑記

2014-04-10 21:31:53 | 日記


木曜練習。
今日はF岡コーチに任せ、私は休みにさせてもらいました。

<F岡コーチレポ>
指導者、全日組はフルコートでHらだコーチ、その他はF岡でした。
こちらは今日もみっちりラダー&基礎で1時間15分費やしました。
ラダー、3年生はまだまだ悪戦苦闘中です。
4年はあゆみが上手ですね。みんなの手本になってもらいました。
<以上ありがとうございました>

・・・・・・・・・

伴SC総会

日時:4月26日(土)
開始:20時~
場所:沼田公民館

乗り合わせ可能な方は駐車場も狭いので、乗り合わせてきてください。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

今日も1日温かい日でした。
庭の鉢植えからどんどん新芽が出てきています。
冬の間に放置していた鉢植え。生きてたんだねぇ♪と嬉しくなりますね。
サッカーばかりして庭で作業する時間がなかったので、少し時間を作って庭仕事しようかな…。
門扉もやり替えたいし、亀のスペースも広げたいし、枯葉を集めたり、剪定もしたいし…時間が足りるかな…。
今新芽が出てきてるのは矢車草、八角蓮、二輪草…。宿根や多年草が多い庭で楽しみです。

・・・・・・・・・

ご近所で不幸がありました。
先日の子供会の行事でも会った方だったんですが…闘病中だったとか。
今日は子供会関係者で通夜に出かけ、ご焼香をあげさせてもらいました。
まだ40代の最初。高校入学と中学入学したばかりのお子さんがいらっしゃいます。
色々と行事ごとに参加されるお母さんで顔見知りだったので、最初聞いた時はとてもショックでした。
ご冥福をお祈りします。

・・・・・・・・・

今日も嫁と延々と会議w
社交的な人、内向的な人、楽天的、慎重派、性格って本当に色々ですね。
私は基本的に慎重派で内向的だと思います。
相手を信用するまでとても慎重で時間もかかる。裏切られるのを怖がって自分から近づけないタイプですね。ただ、信用してしまうと絶対で、深く何でも話し信用してしまう。これは次男も同じタイプです。
逆に嫁は広く浅くも付きあえる人。これは長男が引き継いでますね。
全く性格の違う、それぞれの今までの事を振り返りながら、子供たちはどうなんだろう…どんな風に接すればいいんだろう…。最近はそんな話ばかりしてます。
気がつくと1時間2時間と過ぎてます。

・・・・・・・・・

明日はひさびさに社員でお出かけします。
部内の意見交換の為に企画。
最近では呑みニケーションなんて言葉も使いませんし、それ自体が古い考えなのかもしれませんが、なかなかまとまって話をする機会がないですからね…。
景気も悪いし、先行きも不安定だし、個人商店の集まりになってしまって我関せず。せっかく仕事するなら前向きにしたいので頑張ろうと思います。

・・・・・・・・・

サッカーに関係ない事を書きすぎかな…。
あくまでスケジュールと概要以外は「おまけ」です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする