goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

12.11.13平日練習&連絡&オマケたち

2012-11-13 20:24:20 | 日記


寒いですね…。
とりあえずグランドに着くと温かいコーヒーを頂いています。

指導者はケンタ、Hらだ、私。

4年以下はロイヤルに向けて1/2コートを使って調整。
6年は1/4コート、5年も1/4コートでの練習でした。

5年生は引き続きファーストタッチからの攻防。OF面ではだんだんと工夫もみえてきました。DFでは優先順位を思い出しながら練習していきましょう。
最後にミニゲーム。少しポジションが固定してしまい大きな動きが少なかったかな。
それと最後に言ったけど、試合で使えるプレーを練習するにはお互いの為にハイプレッシャーでやらないとダメです。抜かれた選手が後ろからダラダラ追いかけているようではお互いの練習になりませんよ。厳しいDFがあるからOFの技術も上がるんです。
今日はダイチ、ジュンペイ、ヒデトシの工夫が多くみられました。

・・・・・・・・・・

明日の水曜夜の練習会。
明日は日本代表戦がありますね…。
休みにしない?と母たちに聞くとブーイングw
私は休ませてもらいますが…練習は19:30~21:00までするそうです。怪我のないようにお願いしますね。

・・・・・・・・・・

12月01日に選手間の交流を深め、仲間意識を上げるために「山登り」を企画しています。
当日練習は学校の都合でグランドが使えずに15時からの練習にしています。
山登りの対象は5・6年生。場所は『岳山』です。
10:30くらいからの登山開始で山頂で昼食。昼過ぎには下山予定です。
時間があれば保護者にも参加して欲しいです。
詳細は後日…。

・・・・・・・・・・

相方は今日は旅行…。

さて…どこでしょうか…?





正解は後日。