今日は平日練習。
4年生は遠征後初めての練習です。
Aはケンタコーチが、BCを私が見ました。
BCで同じ練習をするとどうしても力の差があるので難しいですね。
遠征での反省点を考えて、基礎練習を練習時間の半分以上の時間をかけてしました。
通常の基礎練習のあとで、ボールタッチ、ヘディングなどみっちりと反復練習。
普段Bでやっている選手は自分で難しく早く正確にやっていかないと簡単すぎて練習になりません。楽にやってはダメです。目の前に相手がいると考えながらプレッシャーを感じながら練習しましょう。
逆にCでやっている選手はBに合わせて早くやってしまうと雑になってしまいます。ゆっくりと丁寧に練習してみましょう♪
そのあとのポストシュートでも、最初のパスから弱すぎ…。試合で通用するパスで練習しましょう。Bの選手はしっかりとシュートコースを意識する事。Cの選手はまず足首を固定して膝下でしっかりと蹴る事。
最後の3対2では、DFのチャレンジ&カバー、後ろの選手の指示の声。OFではアイデア、1人余っている選手の使い方を考えましょう。ユウマやイツキはアイデアを出していました。エイトもシュート意識が高くてよかったです。レンはGKと1対1の練習。オースケは左足。それぞれ課題がありましたね。
8月も各カテゴリーで試合がたくさん入っています。
これから増えるかもしれません。
練習でやった事をそれぞれの試合で発表できるように。努力してる分だけ上手になってるはずです。
・・・・・・・・・・・
今日は先日体験に来ていた5年のユウダイが入部しました。
5年からの入部は1年の頃からやっている選手に比べると4年分遅れているわけで…そう考えると、これから追い付くために本気で頑張って欲しいです。見た感じだと動きもよかったので、これから練習していけば上がってくると思います。
・・・・・・・・・・・
先日、新しい青ゲームシャツのお披露目がありました。
今のよりいいじゃん(笑)
・・・・・・・・・・・
今日は今治遠征のしおりを集めました。
裏面に感想を書いて提出だったので、家に帰って読みました。
色々な感想を見させてもらいましたよ。また打ち直して配ります。
選手にはそのまま返却するのでご安心を♪
・・・・・・・・・・・
5年エイトの家に弟が産まれました。
コーシロウ君です♪
伴SCに入るのは…何年後かな??
・・・・・・・・・・・
廿日市FC・U14の面々は静岡遠征中(火曜~金曜)です。
今朝は4時起きで5時過ぎに沼田PAに送りに行きました。廿バスにギュウギュウ詰めでした…。
さすがに、今日の午前中は眠かったですわ…。
今ごろ何をしているのやら…情報が無いのでまったくわかりません(-_-;)
そんな事もあろうかと今治遠征では速報をバリバリ載せました。
伴SCのU10保護者にはお役に立てましたでしょうか??
・・・・・・・・・・・
各指導者は8月の予定表の提出をお願いします。
明日中の締切です。
今は監督とI東補助だけ提出済です。よろしくお願いします。