goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

スポーツ交歓会&日曜練習

2011-07-17 10:08:59 | 日記
今日はU12+αはスポーツ交歓会
その他の学年は上グラで練習です。
今日も暑かったですね…。

さてU12の結果は…。

1-1深川
得点者:ヨージ
PK2-3負け(T_T)

でした。



保護者代表からのレポート

<以下>
コーチ達は プレーは良かったが 決めてに一つ欠けてた。
もう少し ゲームの流れを読んで考えて動かないといけないって言われてました。

会場の駐車場が狭く 負けたチームはすぐに帰らないといけなかった為 審判していただいた M上コーチを置いて先に帰らしていただきました。
M上コーチ ありがとうございました。お疲れ様でした。
ケンタコーチ・M木コーチも暑い中ありがとうございました。
<以上ありがとうございました>

内容的には悪くなかったらしい…ヨージがミドル気味に決めたとか、相手のセンタリング気味に上がったボールがそのままゴールに吸い込まれたとか、色々と話は聞きました。
今後は『守る相手の崩し方』が課題でしょうね。正面からドリブルで仕掛けるばかりじゃなく、攻めのバリエーションを増やしましょう。サイドに振ってセンタリング、ミドルシュート、ワンツーで切り込む、ちょっと攻めが単調だったのかもしれません。
4年コーキ、5年エイト、ヨージ、ナオキあたりは良かったと聞いています。

会場運営の段原のスタッフの皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。
審判で居残りされたM上コーチ。本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

・・・・・・・・・・



上グラでは暑い中で通常練習。
Bを私とHやし、CをHらだ、DをI田の各スタッフで指導しました。
どのカテゴリーも休憩給水を入れながら練習しました。
最初の障害物付ラダーから汗がダラダラ…。Hらだ補助も一緒にラダーしました(@_@;)すごいです。

ここからBC分かれて練習開始。
Bでは基礎練習をしたあとで2対2。ここではもう何度も言ってるけどDFの動き方を反復練習しました。相手が見えてカバーができる位置。もう覚えたよね??もう少しDF間の指示の声が欲しいかな。
その後で、先日の試合GKとの1対1を決められない選手が多かったのでGKとの1対1。最初はGK正面に蹴る選手が多かったけど、最後の辺りは改善されてきました。あとは自分でプレッシャーをかけて練習し、試合でも落ち着いて決められるようになるといいね。
最後の30分でソフトボールをしてみました。サッカー以外で得意分野がある選手。逆にサッカー上手いのにソフトボールがいまいちな選手(笑)
みんな楽しく…できたかな?ちょっとヒデトシの「文句」が多くて怒ったんだけど、ちゃんと説明したからわかるよね?手を抜く相手なら文句も仕方ないけど、頑張るつもりで失敗した選手に文句を言うと、やる気が起きないでしょ?楽しくないでしょ?勝利に対するこだわりは良く分かるけど…。

Cでは色々な練習をしてました。テニスボールを使ったり、Hらだ補助も「引き出し」が増えてきました。選手もその期待に応えられるように、楽しみながら頑張りましょう。

Dは今日は少なめ。6人だったかな??一生懸命にボールを追いかけてましたね♪

・・・・・・・・・・



練習の途中でU12の選手たちが帰ってきました。
早い帰校…。
この思いを次からの練習に活かせると、チームも強くなります。

明日は私とケンタCがスポーツ交歓会の手伝いに行く事になりました。
勝っていれば…我がチームがいないのに手伝いに行くのは寂しいもんです…。
他の学年は明日は休みです…。

・・・・・・・・・・



昼からは、もみの木森林公園に廿日市U14の試合を見に行きました。
1試合目はすでに終わっていたけど
ネッツ相手に2-2。相手はU15も混ざっていて苦戦したらしい…。
2試合目は全部見れました。
レスポール浜田相手に3-3。相手はU15でこちらも大変だったようです。
0-2から1点返し1-2。
その後の得点はOBダイチで2-2!
さらにダイチから展開しトーイが縦に突破、トモヤにセンタリングでトモヤが押し込み逆転3-2♪
しかし終了近くに追い付かれ結果3-3でした。
廿日市はU14。それに全選手を均等に分けた状態で半分の選手はOFF。その中でよく頑張ったと思います。GKヨーヘイのファインセーブに何度も救われましたが(笑)