毎回ですが…今日も酷暑(-。-;)
今日はU8が伴東へ大会に行き、他の選手は上グラ練習。
私は8時に抽選と聞いていたので、9時からの上グラ練習前に伴東会場に向かいました。
会場ではKとうコーチが他の指導者と一緒にグランド作り。
ひさびさに話ができたレヴァリーズのY中先生、T本コーチ。大町のM村さんとご子息。エイトが以前通っていたアデランテのN本コーチにも会えました。他にも江波、早稲田、原とたくさんの参加チームでした。
伴東のS田さん、M田さん、素晴らしい大会に呼んでくださってありがとうございます。
急きょ8人制と言う事でギリギリの参加だったため、3年生を2名追加する事に…。
私は試合を見る前に会場を離れ、上グラ練習に向かいました。
試合結果は記事後半で。
・・・・・・・
上グラ練習ではケンタ、M上がAを指導。私がBを指導。C+DをHらだ補助に指導してもらいました。
Bの5年エイトとユウマを明日の事を考えてAに異動し練習開始。
Bでは暑いので休憩をこまめに入れながら、短時間に集中する練習にしました。
変則ラダーにタイヤ上基礎練習。レンは最近声が出ていていいかも♪
そのあとも体力UPを考えながら色々とチャレンジしました。
不器用ながらも頑張る姿勢が見えてきたタクミ。退院あけでも踏ん張るセイナ。「追いかける」「体を当てる」「声を出す」は上手い下手は関係なくてもできます。しっかりと見ていますから…。
アキラもだんだんと伸びてきました。今日も体の使い方とかよかったです。
11時からと11時50分からで、明日に向けてフルサイズのゲームをしました。
1本目は緊張?Bのよさが全然出せなかった。ただダイチ、オースケなどはよかったです。2本目は少し喝を入れたのでみんな動いてました。みんなB⇒Aのチャンスと思ってやらないと…。
・・・・・・・
今日は今治遠征の集金の日。
あと一週間です…。
・・・・・・・
トレセンについて。
「安佐南区」トレセンはまだまだ続きます。先日県トレに落ちた選手も安佐南区トレセンは参加可能です。21日は6年生、26日は5年生です。
しっかりと勉強してきてくださいね。
・・・・・・・
ではでは…。伴東懇親会の結果です。
代表からのレポートです。
<以下>
1試合目
2-1早稲田
得点者:タクト・シンタロウ
2試合目
3-2アデランテ
得点者:タクト・シンタロウ2
3試合目
1-0レヴァリーズ
得点者:シンタロウ
試合開始時に 急遽8人制になり 人数足りず…。タクト君父に無理言って トシ君・シンタロウ君を 上グラに迎えにいって貰いました。タクト父 ありがとうございました。
1試合目 終了のホイッスルが鳴ると同時に フーマが キレイにシュート!
残念ながら 点にはなりませんでしたがKとうコーチが『伝説のシュート』だって言われてました。
2試合目 ヒナタが 試合中に 足のかさぶたが剥がれ 出血 痛くて少し涙が出ました。消毒してる間に涙も止まり すぐベンチへ戻り 偉かったです。
3試合目は なかなか点が入らず 同点で終わるかと思ったら 最後 シンタロウのシュート!
なんとか優勝を出来ました。
今回は急に8人制になり伴東さんや対戦相手に無理言って3年生を2人参加させて頂き申し訳ありませんでした。
すぐに 2年生と1年生がばててしまうかと思いましたが 最後まで 皆元気に 頑張ってました。
以下各コーチからの一言です。
Kとうコーチ~今日は 暑い中 よく頑張りました。MVPは、みんなです♪
M内コーチ~今日は 全員のちからで頑張りました。皆 暑い中 よく頑張りました!頑張ったから こその優勝です!久しぶりに 試合の監督が出来て 楽しかったです。
<以上ありがとうございました>