goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

全日予選&日曜練習&総会

2010-04-18 15:24:36 | 日記


今日は待ちに待った?全日本少年サッカー大会安佐南区予選の日です。
ここ最近怪我人も多く、ここ数日前に練習を再開した選手もいてなかなかベストなチームに仕上がっていませんが、年に1度の大舞台は待ってくれません…。

まず結果から
1試合目
4対0中筋
得点者ユウ2ショーゴ1ユウキ1

2試合目
3対0大町
ショーゴ2ナル1

3試合目
0対2長束

これで安佐南予選を通過し無事西部地区予選に進出です♪
次は会場校で行われるので応援よろしくお願いします♪



私は居残り学年の練習だったので現地に行っていませんが…。
1~2試合ではショーゴ・シュウヘイの両6年がよかったみたいですね♪ショーゴもトモヤの廿日市FCの試合を土曜日に見て刺激を受けたのかな??
GKではS瀬コーチが「まだまだ…」って言ってました。まぁ病み上がりで練習不足だからねぇ…。
3試合目では今後のフォーメーションを試す事も考えてメンバーをがらりと変えたようです。
ウチは基本的に「6年生少し+5年生たくさん」のチームなので控えも5年生が多いです。いい経験になったのかな?次は自分がメンバーに入るんだ!と言う想いが欲しいですね。
結果として3試合目は負けたけれど、これから次の試合まで時間もあるからどんどん追い越して欲しいし、怪我人が続けば誰がどこのポジションをするかも流動的になるだろうから、もっと選手層を厚くしたいですね。

M木コーチ!
狙われてます(笑)


・・・・・・・・・・・・

一方の上グラでは1~5年までで日曜練習でした。
まだまだやんちゃな低学年が多いです。
いかに遊びの中にサッカーの要素を入れ込むか…。いかに集中を持続させるか…。
コーチの目を見てしっかりと話が聞ける選手、聞いた事にチャレンジする選手は必ず上手になります。よそ見してちゃダメですよ…。
新1年生のヒナタ・ヒヨリの双子は2人して頑張ってました。兄の4年エイトも最後のゲームでは得点していい所を見せられましたね♪
2年トシキはPKでいいキックを蹴りました。ちょっとびっくりでした(笑)
みんな家でも練習しましょう!!

・・・・・・・・・・

18時から総会でした。
お疲れ様でした。
これからも「選手=指導者=保護者」でしっかりと連携を取って盛り上げていきましょう♪

ちなみにタオルはこれです↓