goo blog サービス終了のお知らせ 

ともちゃんのつぶやき

ツイッターが普及するずっと前から「つぶやき」続けてます

ヤマモモの実がやっと色づいた

2005年11月15日 | 家と庭
今の家に引っ越してすぐに植えた西洋ヤマモモ。花はいっぱいつくのに、実はいっこうになりませんでした。



小さな花がシャンデリアみたいにたくさんつきます。日本のヤマモモと違って、一年中花が咲きます。

今年の夏に、やっと実が2、3コ付いたものの、何週間たっても色づく気配なし。そのまま枯れてしまいました。



この秋についた実が、ようやく色づき始めました。ひとつ口に入れてみたら、すごくシブくてまずかった!もっと赤黒くなるまでは食べられないのか、今の時期についた実は熟さないのか・・・。今後に期待してます。

パスタマシーン始動!

2005年11月11日 | 家と庭
G女史の家のバーベキューに呼ばれ、パスタマシーンとパスタミックスを持参しました。あいにくの雨で、あまり火遊び・・・もとい、BBQができなかったので、退屈しのぎとしてけっこうウケてました。うちたてのパスタもおいしいし。



パスタマシンのそばにいる美人は、ともちゃんでもG女史でもなく、あっちゃんという人妻です。



できあがったパスタ。ソースはレトルトのものです。

家電ってやつは・・・

2005年10月04日 | 家と庭
結婚時に買ったテレビデオが不調。赤が朱色というか蛍光色になって、誰もがみんなタラコ唇に見える(笑)画像が乱れることもしばしば。壊れるなら、地デジが本格開始されてからにしてよ~、と言っても仕方がないので、週末に買いに行きました。阪神の優勝セールをやってたので、ちょっとは安く買えたかな。今のテレビを始末すると、ビデオ機能まで失われるから、VHS、DVD、ハードディスク一体のレコーダーも購入。痛い出費や・・・。

今週末に配達される予定なんですが、なぜか、壊れたはずのテレビの調子がいいんです。どこが故障中?ってくらい。こういうことって、よくありますよね。壊れた家電製品の前で買い換える話をしたとたんに調子がよくなるとか、カタログを見始めると急にがんばりだすとか。

いまさらテレビのキャンセルもできないので、テレビデオは処分しますが、壊れていない(ような気がする)ものを捨てるっていうのも気が引けるなあ。

クリが届いた

2005年09月26日 | 家と庭
山登り仲間が、実家で採れたクリをどっさり送ってくれました。こんなに大きなクリを見たのは初めてかもしれない。「無農薬なので、かなりの確率で虫が入ってます」とのことで、さっそく熱湯に漬けて、中の虫とその卵を駆除しました。



あまりの量の多さに、包丁で皮むきしていたら腱鞘炎になりそうに。栗の皮むき専用器栗くり坊主を探して近所のスーパーやホームセンターを回ったのですが見つからず、楽天市場で買いました。やはり道具があるとラクチンです。

さて、何の料理に使おうかな。、まずは栗ご飯よね。それからモンブランとか甘露煮とか・・・。楽しみ~

さっき気づいたけど

2005年07月22日 | 家と庭
同じ鉢に寄せ植えられていたコチョウランだけど、別の鉢に植え替えてみて初めて分かりました。


上の株の花は中央付近に紫色の斑点があるのに、



こっちのほうは花びらが白いのです。

それにしても、この暑さの中、コチョウランの花はよくもってくれてます。

トマト急成長

2005年07月18日 | 家と庭
梅雨明けが近くなってくると、暑さのせいか、トマトが急成長してます。高さは1.5メートルほどになってきました。まだまだ伸びそうな勢いです。


実もちゃんと房状についてきました。



他の枝にも花や実がつき始めてます。収穫が楽しみだー