登山教室で役に立つかと思い、山と渓谷社とGONTEXが開催したテーピングの講習会に参加してきました。
その名も貼足(ハッタリ)。今までのテーピングにはなかったカラフルさといい、ふざけたネーミングといい、
好みの商品です。

外反母趾用のテーピング。

足の裏の疲労を軽減するテーピング。

その上から、足首を固定するテーピング。伸びるテープと伸びないテープが組み合わされています。

タテ方向には動かせますが、ヨコ方向はがっちり固定されて、捻挫を防いでくれます。

ヒザ用。向かって左はちょっと下に貼っちゃったかな。テープに印刷された楕円形の顔のマークが
円になるよう引っ張るのがコツです。
足がつりやすかったり、捻挫しやすかったりする方に予防として貼ってあげるにはいいけど、1セット
800円以上するのがな~。押し売りするのも何だしなー。
その名も貼足(ハッタリ)。今までのテーピングにはなかったカラフルさといい、ふざけたネーミングといい、
好みの商品です。

外反母趾用のテーピング。

足の裏の疲労を軽減するテーピング。

その上から、足首を固定するテーピング。伸びるテープと伸びないテープが組み合わされています。

タテ方向には動かせますが、ヨコ方向はがっちり固定されて、捻挫を防いでくれます。

ヒザ用。向かって左はちょっと下に貼っちゃったかな。テープに印刷された楕円形の顔のマークが
円になるよう引っ張るのがコツです。
足がつりやすかったり、捻挫しやすかったりする方に予防として貼ってあげるにはいいけど、1セット
800円以上するのがな~。押し売りするのも何だしなー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます