goo blog サービス終了のお知らせ 

ともちゃんのつぶやき

ツイッターが普及するずっと前から「つぶやき」続けてます

ミニカマキリ

2007年06月13日 | 家と庭
分かりますか?葉っぱの上に体長1センチくらいのカマキリがいます。ともちゃんの庭に住んでます。何をエサにしてるんだろう?と思ってたら、別の場所で同じく1センチくらいのバッタを発見。なるほど、生まれたばかりの生物が、ともちゃんの庭にはいっぱいいるってことですね。

ズッキーニ

2007年06月13日 | 家と庭
現在ベランダの「果菜ちゃん」ではズッキーニとトマトが育っています。最初はトマトの種を蒔いていたんですが、いつまでたっても芽が出なかったので、隣にズッキーニの種を蒔いたら、2種同時に発芽しました。刺激しあったのかな?せっかくなので二つとも育ててます。

ズッキーニは成長が早くて、もう花が咲き始めました。咲き終われば、収穫はすぐだそうです。ズッキーニの収穫が終る頃に、今度はトマトが花を咲かせることでしょう。楽しみです。

ちなみに、同じ時期に庭の植木鉢に蒔いたズッキーニはまだ背丈が20センチくらい。やはり「果菜ちゃん」のパワーはすごい!毎日びっくりするくらい液肥が減っていくので、どんどん補給しなければなりませんけど。

宝石

2007年06月12日 | 家と庭
庭のフサスグリです。別名カシス。熟すと真紅になり、光を受けて輝きます。この色に、食いしん坊のともちゃんは、ルビーを眺めるよりもうっとりさせられるのです。同じ房につく実が同時に熟すわけではないので、紅くなった実から注意深く摘んでいきます。まとまった量になるまで冷凍しておきます。生で食べると種が気になるので、ジャムや果実酒にします。加工しても色は美しいまま

ペット?

2007年06月07日 | 家と庭
庭に住み着いているアマガエルです。昨日は、桑の実摘みをするともちゃんの頭上の枝にいました。今日は桃の木にとまってたのですが、気付かずに水をかけてしまいました。思わず「あ、ごめん」と謝ってしまった。こいつ、わざとともちゃんの目につくところに陣取ってないか?アマガエルなので「あまちゃん」と名付けました。ちなみに、別に住み着いているヤモリは「やもちゃん」です。単純?

さくらんぼ収穫!

2007年05月12日 | 家と庭
我が家の暖地桜桃が実をつけました。鳥や虫から狙われないよう、紙のお茶パックでカバーし、大事に見守って、いよいよ収穫!



そこまでして守っていても、小さな毛虫が柄ばかり食べて実を落としてしまうので、色はまだ浅いですが早めに摘むことにしました。



計14粒とれました。ちゃんとサクランボの味がしましたよ。そりゃ、店で売ってるサクランボのほうが甘くておいしいけど。

これからどんどん収穫量が増えるといいなあ。

桃も咲きました

2007年04月05日 | 家と庭
サクラが咲いた後は、桃の出番です。何だか変な角度の写真になってしまいました。まだ花の数が少ないもので・・・。

暖地桜桃には実が付き始めました。虫や鳥に食べられないようにしなければ。

ナゾの犯人に食われていた植物ですが、オルトランを撒くと食われなくなりました。ってことは、犯人は虫だったってことね。

冬の間、寒々といていたともちゃんの庭も、春になって、あっちこっちで花が開き始めて、カラフルになってきました。気づくと雑草もこんもりと茂って・・・。これからはこいつらとの戦いも始まります。

犯人は誰?

2007年04月02日 | 家と庭
最近、ともちゃんの庭で奇怪な現象が起きています。葉や花が切り取られたみたいになってしまうのです。





ナメクジの仕業かとも思いましたが、周辺にあのヌメヌメと這った跡はないし、青虫や毛虫の姿も見ないし・・・。とりあえず食用の植物以外には「オルトラン」を撒いておきましたけど。ミニバラの蕾も、咲く前からガクのところまで食われてしまってショックです。犯人は何者?


庭で花見?

2007年03月21日 | 家と庭
我が家の暖地桜桃が花をつけました。ソメイヨシノよりもかなり早い開花です。ご近所の庭のサクランボがたわわになっているにがうらやましくて、一昨年植えつけたのですが、去年は花つけませんでした。そのご近所さんのサクランボもならなかったので、きっと不作の年だったのでしょう。今年はいくつか実がなるかなあ。(やっぱり花より団子?)