ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

那賀奥の風車と山々 (16-223)

2016-02-23 00:00:08 | 風景
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。

 にほんブログ村







 あの山の 中腹まで 車で登っていけます。



  尾根筋に 風車らしきが見えますので、 寄ってみます。






那賀の風車 です。 こんな山の中に 風流な風車です・・ 休憩ベンチもあり 周りも見渡せる高台です。





 ここで持参の お弁当にしましたのよ。  煮豆入りの甘い散らし寿司でした。





 風車です 木造ですのが・・・ この場所に・・・いい感じで 落ち着きがあります。






 あの村から 登ってきました。





 このお山は、何山でしょうか?・・・





  この日 11日 でしたが とても気持ちのよく・・・晴天でした。




きょうもご訪問くださり 有難うございました。
 
 明日もよろしくおねがいします

コメント (29)    この記事についてブログを書く
«  福寿草2/11 (16-222) | トップ |  黒滝寺は那賀奥の山頂にあ... »
最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
皆さまに応援のお礼です。 (ちごゆり嘉子)
2016-02-24 00:18:17
八朔が美味しくなってきました。毎日食べてます。
あの風車は那賀のシンボルになっているそうです。
Unknown (みかん農家)
2016-02-23 23:39:07
風車がとってもいい感じですね。
木造っぽいのがいいです。
応援ぽち。
風車 (kumutomato)
2016-02-23 21:55:38
こんばんは、
この近くは何度も通っているのですが、風車には気が付きませんでした。
いい雰囲気の風車ですね。
今度、通る事があれば寄ってみたいと思います。
ポチ!!
Unknown (アンジー)
2016-02-23 20:59:33
まるで外国にあるような風車ですね。
山からの眺めも絶景ですね。
写真を見ていて、暖かな日差しに包まれたように感じました^^
風車 (timata-sn)
2016-02-23 20:42:35
ちごゆり嘉子さん   こんばんは
今日は曇り空が続きました、雨には成りませんでしたよ。

山奥の谷間にある集落を通って、山へと登られたのですね。
頂上に風車が設置されて居るんですね。
この時代に風車は発電目的が多いですが、この風車は
どの様に利用されて居るんでしょうね。
山の頂上に展望台と木製の風車が似合って居ますね。
お弁当も美味しくいただけた事でしょう!!
Unknown (よっちん)
2016-02-23 20:24:17
2月11日は関西も
ものすごい晴天でした。

明日から11日に登山をした時の
写真をアップしますね。

応援ぽち
こんばんは。 ()
2016-02-23 19:52:51
風車があるのですね。
青空に山々が見えて素敵ですね♪
風車も楽しそうです~。
^^ (あとり)
2016-02-23 19:51:46
こんにちは。ちごゆりさん

空きれいですね。

今日も寒く感じましたが、明日はもっと冷えるそうです。

なかなか、春はやってきてくれませんね。

ぽち。
素敵な景色 (greengreen)
2016-02-23 19:36:32
山はよいですね
Unknown (まるちわすみれ)
2016-02-23 17:04:09
こんにちは(*^-^*)
毎日お邪魔しています・・・

山登りいいなぁ!5年前は筑波山に登り忘年会しました
もうずいぶん登ってないから身体が重いです☆
Unknown (koyuko)
2016-02-23 15:16:11
素敵な風車と真っ青な空 こんなところでお弁当を食べるのは最高ですね。
行ってみたい風景です。
漫游子さま有難うございました。 (ちごゆり嘉子)
2016-02-23 15:06:25
大麻山には登れないのですが、車でいける場所には、
出来るだけ出かけています。
励みになるよう・・・たまにコメントしてくださいね。
Unknown (姫子)
2016-02-23 14:55:13
大きな風車の下で
眺めも良いし青空の下
手作りのちらし寿司は美味しかったでしょうね🎵

おひさしぶり (漫游子)
2016-02-23 13:15:02
MIXIから来ました。
精力的に活躍なさっていますね(^_^)。

黒滝寺の近く、風車と展望台のある自然花木園はすてきな景色を楽しめますね。
三年前だったか、坊主山を歩いたついでに寄りました。
こんにちはーー (P子)
2016-02-23 12:36:23
蒼い空、いいですね。
北海道では、冬はずーーとグレーですから☆
ポチ♪ (ゆーしょー)
2016-02-23 10:46:10
おはようございます。
風車といえば風力発電ですが、
この風車は何でしょうね。
やはり風力発電でしょうかね。
このような風車、初めてです。
Unknown (kazuyoo60)
2016-02-23 09:11:41
風車も趣がありますね。木も使われてますし。
>煮豆入りの甘い散らし寿司
初めて知ります。美味しいからお弁当になさったのですね。
随分高い場所です。見晴らしが良くて何よりです。
おはようございます~♪ (Mmerose)
2016-02-23 09:01:36
素晴らしい景色ですね。
とても癒される景色です。

今日もお元気で~♪ ☆~
Unknown (アトムパパ)
2016-02-23 07:54:55
こんにちわ。

良い山並みですね!
風雨に耐えた風車、落ち着いた風景ですね~。

山登りなんて、ウン十年もしていません(笑)
Unknown (ひげ爺)
2016-02-23 07:50:39
おはようございます。

この頃風車と言えば発電用だとかが多いと思ったのですが
牧歌的な風車が周りにマッチして素敵ですね。
良い景色をありがとうございました。
Unknown (溶射屋)
2016-02-23 07:25:01
ちごゆり嘉子の部屋さん

おはようございます!

いいですねぇ~!

こういう所は心が和みますね(^^)

ポチッ!
Unknown (とんぼ)
2016-02-23 07:15:36
木製の風車は風情がありますね。
実用されているのでしょうね?
Unknown (山小屋)
2016-02-23 07:05:22
風車は動いていましたか?
中を覗くと石臼が動いていたりします。
天気がよいと展望も開けます。
外で食べるお弁当は特に美味しかったと思います。
お早うございます(*^^*) (安人(あんじん))
2016-02-23 06:45:12
素敵な風車と景色ですね

長閑です

もう直ぐ春です 待ち遠しいですね

ポチ(*^^*)
Unknown (せいパパ)
2016-02-23 06:35:05
山間部の谷間の街
こんな場所に行ってみたいと
思ってました。
写真だけでも見れたので
嬉しいです。
応援ポチ!
Unknown (るーちゃんママ)
2016-02-23 06:27:17
こんにちは!

なんて素敵なお写真なんでしょう。
ふっと。
自然あふれる場所に。
お出かけしたい気持ちでいっぱいになりました。

☆☆
風車 (つちや)
2016-02-23 06:13:22
お早うございます
変わった形の風車ですね。 青空に映えて見えます。
こんな日にお弁当を広げるのは楽しいですね。
仲間に入ってお呼ばれしたいようです。(笑)

↓のフクジュソウが綺麗です。 春を呼び込んでいますね。
Unknown (ニノうめ)
2016-02-23 04:35:37
おはようございます

お天気の良い日で、きっと気持ちが良いことだろうなぁと思います☆

休憩所にはベンチがあることはもちろん
見晴らしのよい高台があるとのことがいいですね~!
こういうところでいただくお弁当は
さぞかし美味しく感じるものなんですよね(*^_^*)
Unknown (たんぽぽ)
2016-02-23 00:55:41
山の写真、癒やされました♪

コメントを投稿