ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

イチョウの黄葉(ドイツ公園) (17-1215)

2017-12-15 00:00:03 | 山野草
ブログ村のランキングに参加してます。
ポチっと応援よろしくお願いします。


にほんブログ村
 




ドイツ村公園の黄葉 12/1の撮影でした。 ドイツ村公園は、板東俘虜収容所跡地につくられた公園です


真っ黄色のイチョウです。




 かってこの地には ドイツ俘虜収容所があり、1000名ものドイツ兵が、2年余り 収容されていたそうです。


板東俘虜収容所(ばんどうふりょしゅうようじょ)は、第一次世界大戦期、日本の徳島県 鳴門市大麻町桧(旧板野郡板東町)に開かれた俘虜収容所。ドイツの租借地であった 青島で、日本軍の捕虜となったドイツ兵4715名のうち、約1000名を1917年から1920年 まで収容した。






鳴門市とリューネブルク市は、姉妹都市盟約締結し 40周年となっています。 







この北側 山の登り口には、収容中に中で 亡くなったドイツ兵のお墓があり 地元民が丁寧にお参りしております。



まるで 落葉の 絨毯でした・・・





きょうも‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。

あしたはモミジです どうぞよろしく お待ちしています。



もしよろしければ 山野草を クリックして応援お願いします

にほんブログ村

コメント (20)    この記事についてブログを書く
« ウコン・文旦 (17-1214) | トップ | 公園もみじの紅葉 (17-1216) »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
銀杏の黄葉 (timata-sn)
2017-12-15 06:10:28
ちごゆり嘉子さん お早う御座います。
今朝も良いお天気の様です、冷えて居ますよ。

銀杏の黄葉が綺麗ですね、この時期に成ってもまだ
綺麗な黄葉が観れて良いですね!!
ここはドイツ人の俘虜収容場が有ったところなんですね。
そんな所が有る事を知りませんでした。
お墓も有って地元の方が丁寧にお参りされているそうで、
その優しさを感じ嬉しく成りましたよ!!
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2017-12-15 06:13:50
暗い歴史はここにも。
ドイツは同盟国でなかったのかなぁ・・・

応援。。
ちごゆり嘉子さん おはよう御座います(^_-)-☆ (安人(あんじん  )です)
2017-12-15 06:17:39
楽しみと不安の手術の日です

頑張って来ますネ

不自由なカミさんが着いて来てくれます

ポチ (^^)/
Unknown (アトムパパ)
2017-12-15 06:43:06
イチョウがきれいに色付いてますね!

千葉には、「東京ドイツ村」と言う施設があります。
千葉にあるのに、「東京」です(笑)
Unknown (RW)
2017-12-15 07:42:30
素晴らしい黄葉!まだまだ師走になってもこんな光景が楽しめていいですね。北風も厳しく寒くなってきました。お体くれぐれもご自愛ください。北朝鮮ニュースなど今年の漢字「北」の騒がしい1年でした。
美しい銀杏 (花ぐるま)
2017-12-15 08:19:21
こんなところにも悲しい戦争の置き土産があったのですね
ドイツ人捕虜が愁傷中に亡くなったのですね
ちゃんとお歯かも作って、あの北の国とは全く違いますね「
まだまだきれいに銀杏でしたね
私の所ではもう胃腸の黄色い色は見られなくなりました
Unknown (kazuyoo60)
2017-12-15 08:54:07
戦争も紛争も起こってほしくないです。
日光に輝いて見事な黄色になったイチョウですね。異国の地で眠られる運命になった方も、綺麗な場所で少しは慰めになればです。
皆さまにお礼です。 (ちごゆり嘉子)
2017-12-15 10:19:22
冷たい朝です 早くからのコメント応援有難うございました。
なかなか伺えず、すみません。
きょうもお元気でお過ごしくださいね。
Unknown (hirugao)
2017-12-15 13:06:27
随分ゆっくりの黄葉ですね~
とても綺麗に黄葉しましたね。

それにしても悲しい過去の歴史があるのですね。



こんにちは! (torako0770)
2017-12-15 13:21:42
きいろの絨毯~♫
もう散ってしまいましたことでしょうね!!

今年一番の寒さかと・・
風邪などひかれませんようにね(*^。^*)☆

コメントを投稿