ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

アケボノソウ ヨメナ (17-106)

2017-10-06 00:00:30 | 山野草
ブログ村に参加しております。
よろしければぜひ、ポチっと応援よろしくお願いします。
更新の励みになります。

にほんブログ村
 
ブログ村に飛んだあと、ブログ村より帰って来てもらえたら、
OUTポイントが入りますので、なお嬉しいです。





 アケボノソウ


アケボノソウ(曙草、Swertia bimaculata)は、リンドウ科センブリ属の多年草。1年目はロゼット状で過ごし、2年目から花を咲かせる。







 もう満開の時になっていました。




もう一種は、

 ヨメナ

ヨメナ(嫁菜)学名:Aster yomena  キク科の多年草。
道端で見かける野菊の一種。



 野菊って清楚ですね。


きょうも‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。

あしたも どうぞよろしく お待ちしています。

もしお忘れなら…クリックして↓応援お願いします

にほんブログ村

コメント (18)    この記事についてブログを書く
« 中秋の名月&メドハギ (17-1005) | トップ | 海部川にミズトラノオが咲き... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アケボノソウ (イケリン)
2017-10-06 04:26:22
ちごゆり嘉子さん おはようございます。
満開のアケボノソウが綺麗ですね。
この花は2年目から花を咲かせるのですね。勉強になりました。
何気なく道端に咲く花、見落としがちですが丁寧に撮影されています。
野菊系の花の種類も多いようですね。
おはよう御座います (安人(あんじん)です)
2017-10-06 06:19:19
 アケボノソウ

始めてカモ知れません
綺麗ですネ

自然は良いですね

ポチ (^^)/
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2017-10-06 06:29:34
アケボノソウ
形も珍しいけど名前も良いですね。
応援。。
アケボノソウ (timata-sn)
2017-10-06 06:40:18
ちごゆり嘉子さん お早う御座います。
昨夜からの雨が降り続いて居ます、肌寒く感じますよ。

アケボノソウ鮮やかな模様が有って可愛いですね。
ヨメナも可愛いですね。
どちらも余り見かけない様に思います。
有難う御座いました。
Unknown (山小屋)
2017-10-06 07:08:11
ヨメナは中部地方以西~九州に分布しているとされて
います。
こちらにはカントウヨメナがあります。
ノコンギクとよく似ています。

アケbノス (花ぐるま)
2017-10-06 07:58:05
大好きなアケボノソウの登場ですね
矢張り湿原に咲く花で私の方は湿原は全くなくて
こんな素敵な花は見られません
いつもありがとうございます
Unknown (kazuyoo60)
2017-10-06 09:41:16
アケボノソウの配色が好きです。キリリと綺麗な花です。
ヨメナ、綺麗に咲いていますね。我が家でも今咲いています。
きょうは曇り空です (ちごゆり嘉子)
2017-10-06 11:12:52
皆さまコメント応援を有難うございます。
昨日ミズトラノオを写してきましたから、
期待してくださいね(・苦・笑・)
あけぼのそう (greengreen)
2017-10-06 12:59:21
初見ですがリンドウ科なんですか
普通のりんどうとは全然雰囲気が違いますね。
Unknown (リサ・ママ)
2017-10-06 15:32:31
アケボノソウは、やはりステキね~♪
私も、頑張って、アップしないとダメですね~(笑)

コメントを投稿