goo blog サービス終了のお知らせ 

WHAT'S YOUR LIFE? (台湾留学・旅行・台湾生活&英語や中国語に関するブログ)

英語(TOEIC970点)中国語(2級)西語(初級)の筆者が台湾で天職に就いてます♪英語&日本語教育に関わってます☆

★両岸マタギの旅 BETWEEN 台湾 AND 中国★ 旅道中編~アモイへのフェリー~ 

2009-10-10 06:33:42 | 金門島&小金門島&アモイ旅行
台北からアモイにも直行便(安いです。5、6千元から往復チケットがあります)が出てますが、金門島からフェリーでアモイへ渡るのも冒険心をくすぐって、オツかと思われます(笑)。

金門島→アモイ

ここが金門島のフェリー乗り場=水頭碼頭。金門島の西に位置してます。


チケットはここで買います。750元。




乗船する1時間前からじゃないと、チケットを購入することができないので、注意が必要です。

時刻表や金門島ーアモイの詳しい情報はここ


ここから出国します。


フェリー外観。


フェリーの中。



アモイ→金門島

アモイの厦門国際郵輪中心(厦门国际邮轮中心)別名:東渡碼頭(东渡码头)=フェリーの乗り場の外観。




アモイから金門島のフェリーに乗るためのチケットカウンター。


チケット。180元なり(サービス料込み)


フェリー、にぶい揺れ方をしてました。。。ちょびっと酔ってしまったので、酔い易い方は酔い止めの服用をお勧めいたします。



台湾大好き&欲張りなので、金門島とアモイを両方楽しめる行程を組んだのですが、アモイだけ堪能したい方は、直行便のほうが早いですし、値段も変わらないので、直行便をお勧めします。でも、台湾の金門島も見てみたいという方は、是非是非お勧めのルートです!

★両岸マタギの旅 BETWEEN 台湾 AND 中国★ 旅道中編~バイクを借りる~ 

2009-10-09 23:33:06 | 金門島&小金門島&アモイ旅行
金門島を周るには、バイクが一番!もちろん、レンタカーしてもいいんですけど、値段的には格段に安いし、金門島の風を感じられて、どこにでも停められるバイクは便利なわけです

今回はここで借りました。ローカル感が溢れております(笑)。(もっと新しいレンタルバイク屋さんもありました。)


事前に予約済み。1日400元。ガソリンはほぼ空の状態なので、返すときも満タンにしなくてオッケー。

このレンタルバイク屋さん。何が便利かって、飛行場まで車で迎えに来てくれるんです。そして、そこから彼らのお店までつれてってくれて、そこでバイクを借ります。そして、帰りもバイクを返してから、行きたいところへ来るまで送ってくれます。例えば飛行場やフェリー乗り場といった感じです。アモイへいくフェリー乗り場から飛行場まで300元ほどかかるので、これだけでもかなりの節約になります!(ガソリン代は、2日間フルで乗って、だいたい90元=270円弱)

チャレンジャーの方は、是非是非バイクでの周遊をおススメいたしますっ

台湾人の優しさエピソード
私の電話(ピッチ)、金門島では電波が入らなかったんです・・・なので、金門島についてからこのバイク屋さんに電話するときに困ってたんです。そうしたら、インフォメーションセンターのお姉さんが電話を貸してくれました!優しい~ありがとう、お姉さん!!


★両岸マタギの旅 BETWEEN 台湾 AND 中国★ 旅の準備編~宿~

2009-10-07 21:49:34 | 金門島&小金門島&アモイ旅行
現地採用者にとって、貧乏旅行は必須なわけです・・・

どこで削るかといったら・・・そりゃ~、宿しかないんですよね~!!ということで、今回はすべて安宿を探しに探し、なんとか予約しました。


金門島:金城招待所(600台湾元=1800円弱)



ここは軍人さんたちが泊まるところなのですが、一般市民にも開放してます。
小さな手拭い、石鹸、歯ブラシ、コップ、ティーバッグ、水、テレビが装備されてました。ドライヤーもフロントらしきところにあったのを拝借。
フロントのおじさんの対応は普通。。。だと最初は思ってたのですが、私が携帯を部屋に忘れて、あわてて宿の辺りで私を探しまわってくれてたみたいです。良い人デス



アモイ市内:厦门万客商务酒店公寓(128人民元=1500円弱)



ここは値段の割に、本当に綺麗で感動しました(アモイのビジネスホテルでも300元くらいは普通にします)。ボディーシャンプーとか歯ブラシ、バスタオルと小さなタオルも付いてました。もちろん、テレビやエアコンも完備です。ドライヤーなし。ネットも自分のパソコンがあれば部屋で使えますし、電話もしないであれば無料で部屋からかけてオッケー!すばらしい!!

フロントの人も優しくて、行きたいところまでの道や地図を描いて、説明してくれました。

コロンス島:迷途客栈(228人民元=2700円弱)



石鹸、歯ブラシ、シャンプー、タオル、カップ、ティーバッグ、テレビ、エアコン完備です。お茶セットもありました。コロンス島は観光地なので、300元からアップのお値段が普通なので、ここは安い!

ここの店長は青年の黄さん。年齢は20代半ばかなぁ。見かけはちょっといかつい、いまどきのあんちゃん風。でも、日本語を勉強していて、夜、日本を教えてくださいとお願いしてくるほどの、勉強熱心な青年です。じんべいさん(男性の浴衣?)も誰かにもらったらしく、嬉しそうに私たちに披露してくれました。その姿がなんとも無邪気で、笑っちゃいました。


すべてバストイレ付で、この値段です。

自分で言うのもなんですが、頑張ったでしょ?!


でも、この宿を勝ち取る(?!)までには、大変な苦労があったんです・・・。


安くて良いところを見つけるには、いつも言っておりますが、時間と労力が必要なのであります・・・。


特に中国の宿を探すのが大変だった!!そして、予約するのが更に苦痛だったんです!!というのも、私が中国で泊まろうと思っていた安いけど清潔なレベルの宿って、中国国内の電話番号が無いと予約させてくれないところが多いんです(5つ星ホテルとかは違うと思うのですが)。で、スカイプで台湾とは違う単語とかを使う中国人相手に、台湾なまりの中国語を駆使して、なんとか予約しようと思ったのですが・・・


「中国の電話番号がないんだったら、予約はできません!」(←商売っ気があるのが中国人だと思ってたのに、外人はだめってこと??)


「外国人は泊められません!」(←こんなにはっきりと・・・いまどき、そんなところあるんですね~・・。自分の国オンリーだなんて、ちょこっと恐ろしい気もします。。。逆に泊まりたくない。。。)


と何回も断られたんです・・・・。ただでさえ言葉が完璧じゃいし、スカイプの音声も良くなくって、最悪な状況だったのに、それでいろいろ聞いて、じゃぁ、予約ってなって、最終段階での中国の電話番号がなくって、だめだなんて、あんまりです・・・。もちろん、2回目からは中国の電話番号がなくても予約できるか、真っ先にききましたが、それでも5,6か所には断られたかなぁ・・・



ぐったり・・・



不幸話は更に・・・


金門島では当初は水頭村に泊まりたかったんです。でも出発間近になって2泊金門島泊の予定(1日目:金城招待所 2日目:水頭村)を一泊にしたので、1日目を水頭村にしようと泊まる日にちを変更しようと思って連絡したら、予約がいっぱいで泊まれず・・・。予約金1000元も払っていたので、1000元をあきらめてたら、なんと払い戻してくれるとのこと!!なんとまぁ、心が広い台湾人!!口座番号を宿のおかみさんの携帯にメールしたら、その日に1000元が振り込まれてました。感動~


ビバ!台湾人!!不幸中の幸い??



てなわけで、海外からの中国の宿探しは、かなり大変です。お金を出せばいくらでも簡単に予約できるところはあると思うんですけど、自分にはまだまだそんな旅はできそうもないですし・・・→でも、貧乏旅行のほうが出会いも多いですし、ハプニングが沢山あって、笑の多い旅になるんですけどね

★両岸マタギの旅 BETWEEN 台湾 AND 中国★ 旅の準備編~金門島へのアクセス~

2009-10-05 20:29:15 | 金門島&小金門島&アモイ旅行
台北からの金門島へのアクセスは、飛行機!!

復興航空立榮航空華信航空のどれかを使います。私は一番安い復興航空を使いました。片道2050元。往復で4100元です(ただし、このチケットは自分のミスで乗り遅れたら替えがききません)。


ちなみに台北からアクセスが便利な松山空港から出てますっ♪


松山空港(民権西路駅からバスで15分くらい)。


チェックインカウンター。


これがチケット。


飛行機。


(余談・・・この飛行機、国際線に乗りなれている私にとっては、衝撃の小ささでありまして、計算違い・・・。酔い止めも飲まずだったので、エチケット袋のお世話になったのは言うまでもありません・・・。あ~あ・・・、初日のしょっぱなからぐったり・・・

★両岸マタギの旅 BETWEEN 台湾 AND 中国★ 知識編~金門島とアモイの位置関係~

2009-10-02 22:39:33 | 金門島&小金門島&アモイ旅行
金門島とアモイ、どこにあるかというと・・・



台湾本島から西。中国により近いところに金門島があります。上の地図では、台湾本島から一番下の赤い線をたどっていくと、アモイがあります。そしてアモイの東側に金門島があります。アモイは金門島からフェリーで45分ほど。なので、金門島からアモイが肉眼ではっきり見えますし、アモイからも金門島がはっきり見える、いわばご近所さん的な(?!)位置関係。ちなみにアモイは中国語で廈門(xia4men2)

拡大図してもこんなに近い!!


台北から金門島までは、だいたい飛行機で1時間。ひと眠りすると、あれ?ついちゃった?って感じです

★両岸マタギの旅 BETWEEN 台湾 AND 中国★  序章

2009-10-01 20:18:15 | 金門島&小金門島&アモイ旅行
気づいていた方もいらっしゃったかと思いますが・・・


今年は控えめにしていたんです。。。。



でも、やっぱりムクムクと欲望が湧いてきてしてきちゃいました・・・。



そう!!それは、



旅!!



今回は台湾の金門島と中国のアモイの両岸制覇!!しかも世界遺産もむりくり(?!)日程に入れて、なんとも贅沢な旅になったと自負しております

今回の旅行の主な目的は:

金門島の風獅爺(北西の風から民を守る石で造られた守り神)になるだけ沢山出会うこと
両岸の戦争の爪痕を自分の目で見て心に刻み込むこと
福建省の世界遺産「土楼」を自分の目で見て感じること
アモイでのマッサージ
コロンス島散策

です。

どれだけアップできるかわかりませんが、できる限り記事をアップしていきたいと思います

金門島で一番目に出会った風獅爺!バンダナを巻いて、やんちゃ風です


金門島の空港の中のレストランにいた子(?!)です。可愛いでしょ?