goo blog サービス終了のお知らせ 

WHAT'S YOUR LIFE? (台湾留学・旅行・台湾生活&英語や中国語に関するブログ)

英語(TOEIC970点)中国語(2級)西語(初級)の筆者が台湾で天職に就いてます♪英語&日本語教育に関わってます☆

ジジババたちとモロッコ★ラバト観光編

2007-03-08 18:53:46 | モロッコ旅行
2月22日

成田空港から、アリタリア航空でローマへ。成田空港のカウンターで、添乗員のKさんと初対面したのですが、軽く挨拶をすませたら:

添乗員さん(以下Kさん):「機材変更のため4時間遅れております。」

とさらっと言うんだ、これが!!そりゃ、あなたのせいじゃないけど、日本人なら普通謝りそうなもんだけど、謝らなかったのです、この方。。。

これが、私と添乗員さんの確執(?!)の始まり、始まり(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12時間後に、ローマに到着:「ボナセーラ(こんばんは)!!」。そしてこの日はローマ泊。

2月23日

さて、今日は念願のモロッコだぁ~!!と思って、ローマの空港へ行ったら、なんとアリタリア航空の私たちの乗る便がキャンセルアリタリア航空の職員たちも、理由がわからず、それでも最善の努力を図ってなんとかミラノ経由でカサブランカへ手配してくれました。なので、1時間+3時間。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして本当にやっとの思いで着いた!!モロッコ王国!!降り立った空港はカサブランカ近郊のムハンマド5世空港。

モロッコ王国 マメ情報:
国土:約70万平方キロ
人口:約3千2百万人
首都:ラバト(1956年独立)
公用語:アラビア語
民族:ベルベル系 6~7割
   アラブ系 3~4割
国王:ムハンマド6世(1999年~)
産業:リン鉱石、農業、漁業、観光業など


カサブランカの空港で、現地ガイドの「アドゥブール」さんと初体面。丸坊主の30代後半?いや、40代前半??くらいのおじさん。以下アブちゃん。モロッコの伝統的な衣服、ジュラバを着ております(フードつきの長いガウンみたいな服です。街中ではたくさんの人がこのジュラバを着てます。ガイドさんが着ているのは比較的質のいいものだそう。)。


そして、すぐさまラバトへ。

ラバト マメ情報:
人口:200万人

ラバトを首都としていた時代
12世紀ムワッヒド王朝
20世紀フランス保護領
1956年~現在

王宮を散策。


お天気も良いから、気持ち良い!!この王宮は18世紀からのもので、40ヘクタールほどの面積。かなり広いです。そして5重の門があって、門番さんたちがいました。今も使われているので、中に入れないんだけどね。そして門番さんに近づくのも、距離に制限があるらしい。ので、残念ながら遠くからの写真のみ。観光時間20分ほど。

そして、すぐさまバスでハサンの塔へ。


このハサンの塔は12世紀ヤコブ・エマンスールが建設した未完成のモスクなんです。高さは44メートル(本当はこの倍の高さほどになる予定だったとか)。

この敷地内に、1961年に亡くなったムハンマド5世廟もあります。


門番さんもいます。かったるそうだったけどね


これは建物の天井。なかなか綺麗!


1階にはちゃんと(?!)棺もありました。


この王様はモロッコを独立させた王様なんだって!頑張った!!そして、見学時間20分ほどで、すぐさま宿泊地フェズへ移動したのでした。。。ゆったりモロッコを周遊、が売りなはずなのに、実際に観光できる時間は、本当に少ないんです。しょっぱなから遅延、キャンセルな旅になっちゃったから、しょうがないですけどね

それが、初日でこのアブちゃんが曲者だということを悟っちゃいました(添乗員さんもだけど)。だって、私たちはわざわざ日本から、こういう建物とか世界遺産とかを見に来てるっていうのに、このハサンの塔の広場では、なんと観光時間5分にしてくれってことだったみたい。。。おいおいおい、そりゃ、あんたの都合ですかい?みたいな(笑)。地元の人には毎日見る風景でも、私たちは一生に1回しか見ないんだから、もっとお客さん立場になって考えて欲しいと思っちゃいました。まぁ、サービス精神が足りないってヤツですね。。。

そんなこんなで、波乱含みのモロッコ観光が幕を開けたのでした。。。

次回は、3日目、いよいよ世界遺産のヴォルビリス遺跡編です!

ジジババたちとモロッコ。帰国当日思うこと。

2007-03-05 22:53:07 | モロッコ旅行
ただいま、帰ってまいりましたぁ~

一時はどうなることかと思いましたが、無事に日本の地を踏めて、ほっとしているところです。今日は日本の天気も大荒れで、飛行機は揺れて、エチケット袋のお世話になるは、JRは運転見合わせの線が多いは(私が使う線がそうだったのです。。。)で、ぐったり。でも、実家のドアを開けて、母の手料理を食べたら、元気いっぱぁつ!!私もゲンキンですね(笑)。

11日プラス1日のモロッコへの旅を終えて、今思い出すことは、モロッコの人たちの素朴さ、やさしさ、子供たちの笑顔や、一緒に旅をしたジジババたちといった、のことばかりなんです。世界遺産も5つ見たし、サハラ砂漠の日の出のときの黄金に輝く砂の色なんかもすばらしかったのですが、やっぱり印象に残ることは、人と人との触れ合いなんでしょうかねぇ。

初めてイスラム圏のモロッコに身を置くことが出来て、学べたことも多いです。規律などはもちろんのこと、イスラム建築の作風や、歴史的な背景などなど、日本とはかけ離れたこの地で、イスラム教というほとんどの日本人には縁が無いこの宗教と共に生きているモロッコ人たちは、本当にユニークでアフリカと言う未知の世界をわずかですが垣間見ることが出来て、視野が更に広がったように思います。

それでも、この旅は私が思い描いていたモロッコとは全然異なって、感動が少なかった面々もありますが、この歳でこの最高の時期にモロッコに行けたこと、とても満足してます。

じじばばたちとモロッコ、私が見てきたこと、感じたことをこれから少しずつ更新していくつもりなので、楽しみにしていてくださいね

つきのぉ~ さばくをぉ~!!のサハラ砂漠★

アリタリア、アリタリア、アリタリア。。。。

2007-03-04 06:03:24 | モロッコ旅行
モロッコで滞在していたホテルたちが、ネットとは無縁の空間だったので、更新が滞ってしまってました。安いツアーだからしょうがないんだけども。。。にもかかわらず、私のブログへ遊びに来てくれた皆様、どうもありがとうございます

さて、ただいまモロッコ時間3月3日の9時55分。。。本当なら帰国の途についているはずなのに、実はまだモロッコのカサブランカ。。。原因はね。。。

アリタリア航空がキャンセル!!!

もう本当に困っちゃいます。アリタリア航空はしょっちゅう遅れるし、キャンセルも多いんだよねー。。。実は行きの便もキャンセルされて、なんとか他のフライトに乗れたので、良かったんですが、帰りの今回はもう他のフライトは終わってて、熱い密室で永遠と待たされた挙句、キャンセル。ツイテないです。とほほ。。。。

明日のフライトは、まだアリタリアから連絡がないので、どうなるかわからないんです。早くなんとかして欲しいんですが、180人もの人が一気にキャンセルされちゃったんで、割り振りに困ってるんですかねぇ。。。なんとか5日中には帰りたい。。。

本当にこの旅行はツイテなことだらけ、しかも「ジジババたちとモロッコ」というネーミング(失礼ですいませんが)がしっくりくるんですが、この話はまた後程(笑)。今日は疲れたんで、寝るとしまーす

やって参りましたモロッコ★

2007-02-26 06:54:16 | モロッコ旅行
モロッコ旅行4日目です。初日から、ハプニングだらけの旅となっております。。。ツアーなのにナンデ???

とりあえず、今日25日現在、フェズというモロッコ第4番目の都市にいます。滞在しているホテルはネットが使えるので、今日は写真だけアップしておきま~す♪

これが道程です。


世界遺産のヴォルビルス。




世界遺産のフェズ旧市街。


今までで、ここが一番良かった!フェズのなめし皮工房。


そして、これが旧市街のメディナ。迷路のようになってます。


明日から南部の方へ行ってきまーす私としては、南部に期待の星(笑)があるので、またあとでご報告しますね