◇◆◇帰って来た嗜好の隠れ家blog◇◆◇

嗜好な事や色々の思った事を再び書き連ねます。

環状行脚

2008年02月02日 04時40分23秒 | 音速の名無しさん
今(加筆時点では昨日)行って来ました。

筆者は道路おたく。
建設中の道路とか、新しく出来た道路とかに興味深々です。
先日も、そう言う事で、首都高C2新宿線(山手トンネル)を制覇した訳ですが、

ふと、C2よりも前に開通(中央-関越間)して居た圏央道を通って居ない事に、
最近気付きました。
しかも、この道路が(一部)完成した事により、首都圏の高速道路で、
一般道に下りなくても一周できる。と言う状態に成ったので、
一度はそれに挑戦したいと考えて居た所でした。

しかし首都高の様に、走り放題と言う訳では無いので、
やはりお金がそれなりに掛かります。
と言う事で、やはりETCで半額に成る、深夜にチャレンジした方が良いだろう。
と言う事で、眠気に教われない元気な時を狙って居ましたが、
今夜の24時過ぎに、「あ!今がチャンスだ!
 明日仕事休みだし、サッカーとかもオフで、明日の朝はゆっくり出来る今が丁度良い!」と

 それで思い立って、1時10分過ぎに出発です!
帰って来たのが3時40分なので、約2時間半の小ドライブ旅でした。

 で、ルートはと言うと…

 中央道、調布IC下り乗車 - 八王子JCT - 圏央道 - 鶴ヶ島JCT - 関越道(上り)
- 大泉JCT - 外環道 - 美女木JCT - 首都高5号(S2)線(上り) - 板橋JCT
- C2王子線外回り - 江北JCT - C2外回り - 小菅JCT - 堀切JCT
- 6号向島線(上り) - 両国JCT → 箱崎JCT → 江戸橋JCT - 都心環状線C1(内回り)
- 三宅JCT - 4号新宿線 - 高井戸 - 中央道 - 国立府中IC

と言うルートで、都心西部をぐるーっと一周です。

 ペースとしては、疾走が目的で無いのと、ガソリンが勿体無いので、
普通にゆっくり80km巡行で行きましたよ。
車内で流れるBGMを楽しみながらのドライブと言う感じでした。
初挑戦の圏央道ですが、初めて通った印象は、
東京セクションはトンネルが殆どだな。と言う印象です。
 そんな中、トンネルとトンネルの間に、青梅IC手前の多摩川を渡るところが、
鉄橋に成って居たのが、なんとも味の有る風景でしたね。
昼間に来たら、さぞ良い眺めなんじゃないかな?と思いました。
 初めて使う、八王子JCTは、小仏登山セクションのニョロニョロカーブが始まった地点に有るので、
なかなか分岐(合流)にもトリッキーな感じですね。
体験者が、事故多発地帯に成るのでは?と言う危惧をするレビューが有るのも納得です。
 あと、取締り情報としては、日の出ICの直ぐ先に、Hシステムが有るので、
急いでいる方は要注意ですね。
 埼玉セクションは、かなり前(10年近く前から)から出来上がって居たので、
この辺は関係者も多く、下道で付近を来た事も有るので、
地名を目にすると、その付近に来た想い出や、その付近に住んで居た人達の顔を思い出して、
感傷的に成りました。

 それと、下道からこの高速を見た時の印象が、ちょっと小さい(狭い)のか?
と言う印象を受けていましたが、走ってみると普通に路側帯も有って、
走りやすかったですね。

 それから関越、外環と行き、今まで外環は何度も通って居ますが、
この高速で唯一使用した事が無いJCT、美女木JCTを通りました。
このJCTは、高速なのに信号が有る変わったJCTだと言う事で有名ですが、
通ってみると、本当に普通の幹線道路の交差点みたいですね(苦笑)

 でも、これで5号池袋線を全線制覇した事も有り、
これで都内の首都高を全てコンプリート完成です!!
 と、これに気を良くした筆者は、本当なら山手トンネルで普通に新宿へ抜ける
ルートを取る積りでしたが、折角、圏央道・外環道・中央環状(C2)の、
首都圏四環状のうち3つを通ったのだから、と、残りの一つも通る事にして、
板橋JCTで内回りでは無く、外回りでC2を通り、
小菅から6号で都心環状線(C1)も通って、四環状全てを通る。
と言う味な真似をしてきました(笑)

 最後は、中央道をもう一度通るので、折角料金を払うのだからと、
直ぐに降りてしまう調布では無くて、国立府中まで行く事により、
お得感が出るのと、さっき通った所を、もう一度通って、
二度同じ風景をみた方が、高速降りずに一周できる感を感じれると思い、
一つ先に行きました。

 こんな感じで、高速料金と、ガソリン代をただ消費する、
無駄な行為では有るのですが、なかなか面白かったです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。