goo blog サービス終了のお知らせ 

◇◆◇帰って来た嗜好の隠れ家blog◇◆◇

嗜好な事や色々の思った事を再び書き連ねます。

さぁ、いよいよ日本戦!!

2006年06月12日 18時23分00秒 | FC.名無しさん
 昨夜は死のグループ対決は、オレンジ軍団に軍配が挙がりました。
D組はアジアの雄イランを破ってメキシコの勝利!
ノリが良いサッカーですね。
 ぶらぼーと言う人が活躍してて、知人の顔が頭に浮かび、
思わずにやけてしまいました。
 ポルトガルもそつなく勝ちましたね。

 で、今夜はいよいよ日本戦!皆さん頑張って応援しましょう!!
 まぁこれに関しては各所で散々騒がれて居るので、此処ではスルーの方向で(苦笑)

 筆者的に重要なのは、その後にやるE組の二試合ですよ!!
アメリカ対チェコ・ガーナ対イタリアです。
この組の結果如何では、筆者のtoto予想に大きく影響して来るので、
もう必死で応援します!
 それに、この組の順位は、日本が予選突破をした場合には、
トーナメントの対戦組み合わせにも影響を与えるので、大注目ですよ!?

 そして明日(明後日?)は、日本と同じF組のブラジルとクロアチアの対戦。
今後の勝ち点計算でも重要なので、皆さん要チェックです!!

サプライズは有ったのか!?

2006年06月11日 22時01分43秒 | FC.名無しさん
 2日目の試合は、イングランドは順当勝ち、
勝ち点3を上げるのが重要なので、まぁ良いでしょう。
二試合目のスウェーデンは、怒涛の攻撃を見せますが、
一人少ないトリニダードトバコのゴールをどうしても割る事が出来ませんでしたね。
逆にトリニダードトバコは、一人減ってからGKの堅守を中心に、
瞬発力の有る、身体能力を生かした感じのディフェンスで堅い守りを見せました。
初出場でいきなり勝ち点1ゲットは流石です。

アルゼンチンも順当に勝ち点3を挙げました。

 今日は、遂に死のグループの一角。セルビアとオランダの対決です。
Cグループから3チームもランクインさせてしまったKB氏が、
どのようなモチベーションで応援して来るのかが気になる所です。
日付が変わると、D組の一巡目、メキシコvsイラン ・ アンゴラvsポルトガルです。

ランキングには載ってませんが、メヒコとイラン大好きな人も居るので、
その方にとっては注目ですね。
アンゴラにはサプライズが有るのか?と言うのも注目です。

遂に開幕!!

2006年06月10日 12時21分43秒 | FC.名無しさん
遂にFIFAワールドカップ2006ドイツ大会tmが開幕しました!!
開幕戦は、開催国ドイツ。
参加者も4人がランクに入れているので、今後を占う意味でも、
この開幕戦は重要です。
そしてドイツは、幸先の良い、着実な勝ち点3をゲットしました。
これでランキングに入れている参加者(特に筆者)は、取敢えず一歩リードと言った感じでしょうか?

 続く2日目も、ランキングに入って居る国が目白押しで登場です。
2人が優勝予想にも上げているイングランドと、一人だけランクに予想している、
パラグアイの対決。
他にも4人がランク入りさせて居るスウェーデンも登場。
また、何と全員がランクイン(特にJK氏は優勝予想)させて居る、
アルゼンチンも本日登場です。
これは燃えますね!!!

ちなみに殿堂の方の掲示板でも、MCみたいなの書いてますので、
ゲームの感想とか有る参加者や観戦者は、気軽に書いてやって下さい。

ドイツの開幕戦 マジでぇ~!?(N君風)

2006年06月08日 20時04分55秒 | FC.名無しさん
小皇帝バラックが、初戦のコスタリカ戦を、大事を取って欠場だそうです。

勝利を計算出来る。って事での、余裕の欠場と取りたいですね。
それにしてもコロンビア余計な事をしてくれたよ。

筆者はドイツは好きじゃ無いんだけど、今回は頑張って欲しい。
理由は明日此処に書きます。

バラック欠場

軽くヤバイ?

2006年06月04日 16時58分00秒 | FC.名無しさん
 第三戦は、対某海外IT産業チーム。
今日はこちらが10人しか居ません。
しかし試合序盤の彼我の動きを見るに、
一人少ないにも関わらず、こちらの方がプレイが安定している。
 これはひょっとすると人数の差はハンデには成らないかも??
と思っていたら、見事に先制!
 これは面白い事に成りそうだ。と思ったのも束の間、
前半の後半に差し掛かると同点に、更に立て続けに失点で逆転されてしまった。
 しかし、失点は何れも事故っぽい失点だったのと、
ボール支配率や、試合のペースは完全にこっちが握っていたので、まだまだこれから!
と気持ちを持ち上げる。
それに遅刻でくる選手も居るので、人数さえ揃えば一気に…
と意気込む。

 ここで監督が動く、何と一人少ない状況で、CBをCFにコンバート。
 俊足君を生かす為にポストプレイヤーとして前線に送り込む。
さらに中盤サイド気味だったチームの精神的支柱も、前目にポジションを変えた様で、
 FP9人で、バックを一枚減らしての3TOP(気味)!!

 しかし後半、それでも一人少ない状況で一点を追う展開は、
やはり精神的にもきつい。
 そして沈滞した嫌なムードに成り掛けた時、魂の同点ゴール!!
 監督の采配が効いたのか!?もう一人少ないのにイケイケな感じだ。

 が、後ろが薄い状況は変わらず、後ろの一瞬の連携ミスと、
絶妙の相手シュートと言う事も有り、再び突き放されてしまう。

 後半に入っての、この状況は本当にきつい。
続く失点で気持ちも切れてしまったのか?、更にもう一つ失点してしまう。
 そこでタイムアップ…
 結局2-5で敗戦してしまった…

 遅刻で登場する予定だった選手が結局来れなかった。と言う事も有るが、
試合終わってから、監督が、同点に成った時点で攻撃的フォーメーションを戻すべきだった。
と悔やんで居たが、まざ確かにそうなのだが、
 この大胆采配は評価出来るし、その後の修正不足と言うのも、
選手として、自らのプレイに全力に成る事に、どうしても手一杯に成ってしまう。
 こう言う面が、兼任監督の難しい所だ。

 相手には悪いけど、主力メンバーが揃っていれば、普通に勝てると思われる相手だっただけに、
今回の人材難は本当に痛い。
 このリーグは12戦しか無い状況で、開幕三連敗と言うのは、かるくヤバそうだ。
メンツが揃っても、上位との対戦では苦戦は必至なので、
こう言う勝てる相手の時に勝っておかない(勝てる組織作り)と、
やはり綱渡りに成ってしまう。
頑張って欲しい。

 来週は厚木だってさ、またもや都外。
でも何気に神奈川県は都リーグでは初見参なのだ。


 そう言えば、隣のコートは女子サッカーをズーっとやっていたな。
大人の女性みたいなので、多分女子埼玉県リーグとかだろうと思うんだけど、
中に明らかに小学生(無理に見ても中学一年でしょ?)な女の子が混じってて、
かなりビビッた。ユニフォームダボダボでやってます(苦笑)

 ↓の写真は解り辛かったと思いますね。
コーナーフラッグが某チョウニチ新聞の旗だったんですよ。
 

あの男が参戦!

2006年06月02日 18時35分59秒 | FC.名無しさん
W杯toto。今回は遂にあの男が参戦して来た。
かなり熱い展開に成りそうだ。

しかも彼の予想を見てビックリ!!
かなりのサプライズ予想で、度肝を抜かれた。
しかしその予想には、彼の静かな、そして秘めた熱さを感じられずには居られない、
情熱的な予想だ。

 筆者は彼の心意気を感じ、筆者も予想の心を一つに決めた。
 実の所、かなり現実的な予想と、筆者が思うがままに(願望も含む)予想した物の、
2パターンが出来上がっていて、そのどちらかにするかで迷って居たのだが、
もう決めた!自分の思うとおりの、願望が叶えば優勝が近付く!
と言う予想の方で一本化する事に決めた。

 今回も、其々の参加者の予想は皆バラバラ。
 今回参加表明者のうちの一人は、前回のブラジル予想をした参加者が一人も居なかった。
と言う話を”有り得ない”と言ったが、予想と言う物は怏々にしてそんな物、
 難しいのだ。
 でも、だからこそ面白い!それがW杯totoの醍醐味で有り魅力なのだ。

 今回も、熱い一喜一憂が乱舞する予感がして、今から楽しみだ。
でも、お寿司は筆者が頂きますがね!?(笑)

ワケワカメ

2006年06月02日 00時57分27秒 | FC.名無しさん
う~ん… 昼間に仕事の隙を狙って、何とか登録に行ってきたが、
正直ワケワカメだ。

予約の方法が複雑な感じで、正直良く解らない。

 でもこれ(説明書)見ると、市内登録団体としてコンピューターに登録さえすれば、
市内のスポーツ(文化)施設、全部これで予約出来るみたいな感じだぞ!?
 我が球蹴り同好倶楽部も、総合スポーツクラブへの道を歩む??

 でも、市内のサッカー場が取れると言うのは魅力かも知れない。
人さえ集まれば一度取ってみるのも一興だな。

 で、ワケワカメなままだとやばいので、早速インターネッツ(携帯も)から予約出来る。
と言うので、試しに操作してみた。
 すると、このシステムに変わって、良い部分を見付けた。
 それは総○体育館の第一体育室の空き(多分キャンセル空き?)が、リアルタイムで確認出来る事だ。
 今までの帳簿を使った予約では、まず空きは見付からなかったので、
これは良いだろう。
第一体育室と言えば、国内の色々なインドアスポーツの、実質的トップリーグの会場にも成る、
まさに聖地。
ここで遊べるなんて凄い事だもんね!?
 と言う事で、早速来月に有った、第一の空きに、予約して確保しちゃいました!!
イエーーーーーイ!(死後)

その日はカレンダーに誕生日って書いて有る。
誰のかが解らないが、多分親友の誰かの誕生日なのだろう。
ちなみにこの日も不規則出勤T君の会社の休みに合わせた、T君シフトです!
あ!もしかしてこの日はT君の誕生日かも!?

 あ、T君で思い出したが、今度のサルは特定の人を対象に、
練習メニューを考えて居たが、その彼は連絡が取れないので放置。
 なので、T君がこの日参加の予定なので、T君強化メニューにしようと思います。
(強化メニューって言っても、彼を苛める特訓と言う意味では有りません)

12月の予約は、エンペラーカップの日程が、自分の予測が合っている事を祈るのみ…
去年(一昨年?)から、エンペラーズカップは、日曜開催では無くて、
Jリーグと同じ土曜開催に成ったみたいだ。
 なので、T君が休みな日曜日に取りたかったが、
日曜日は全てイベント開催が有るらしく、全滅…

 土曜日だけ取れるのだが、此処は一つギャンブルで、
日程を逆算すると、この試合はベスト32(J1勢参戦)だ。
 と言う事は午後1時キックオフ(遅くても3時)のホームな筈なので、
夜間で有れば開催出来そうだ。
と言う予測で取ってみた。 どうなるか!?
まさに山師です。

今日は

2006年05月28日 12時55分24秒 | FC.名無しさん
試合が雨で中止でした。
今日の試合会場は、東証一部上場企業のグラウンドなので、
芝生の揃ったかなり良い環境の会場らしいのですが、
ここ三年程、毎年会場候補に挙がる物の、
毎年雨でお流れに成ってしまう幻の会場です。
 と言う事で、今年も例に漏れずお流れです(泣)

チャリで行ける地元的場所なので悲しいです。
はやく地元J目指しチームの勝利が見たいです。

ワールドカップtotoのwebページ作成中

2006年05月25日 20時34分47秒 | FC.名無しさん
って言っても、2002年の奴をほぼ使いまわしなんですけどね。
今回はエントリー締め切りを、開幕の一週間を切る位の時期に遅らせようかと思ってます。
と言うのも、直前に怪我人とかが出ると、戦力が変わってしまい、
予想も変わってくるので、正確性が出ない。
と言う指摘が、前回かなり有ったので。

 実際前回は、直前の親善試合やクラブチームでの激闘で、
怪我人が続出して、強豪国の戦力が軒並みダウンしましたからね。

招待状と、告知は、もう直ぐです。

0-2で二連敗…

2006年05月21日 17時11分29秒 | FC.名無しさん
 地元J目指しチーム、開幕戦から二連敗。
いつもは前向きに考えて居るけど、今回は、少し現実を見つめて執筆してみようと思います。
 今回は相手が2部上位常連チームだった事も有りますが、筆者から見ても戦力の差は歴然とした印象でした。
此処の選手の球捌きの正確性が違うのを感じましたし、組織でも負けている感じです。
まぁ、平たく言えば全体的に負けて居た印象です。
 こちらは今年から5人制蹴球を本格的に中心に活動する方針も有り、
メンバーがなかなか揃いません。
チームのベテラン勢(フロント勢)もフル稼働してた、と言うのにも、
その窮状が忍ばれます。
 そんな事も有り、この状況なのは致し方無いのかな?と言う気はしますが…
試合の展開を筆者なりにもう少し分析してみると、こちらはダイレクトでパスを繋ぐ意識が有ったのか?
来たボールはワンタッチで叩いて居ました。
 しかし呼吸が合わないと無人の野にボールが出たり(さっきまで居た選手が別の所に走り去って居る)、
ちょっとでも正確性を欠くと敵に絶妙のパスに成ってしまいます。
 かたや敵は味方のフリーな選手(安全な所)に丁寧に出す。と言う意識でやっている様に見受けられ、
かなりマイボールを維持して居ました。
 そしてこちらの最終ライン付近に成って初めて崩す動き、素早いパス回しをして来ます。

 こちらは何かボールがずーっと落ち着かない印象なんですよね…
確かに向こうの詰めも素早く、直ぐにコースを消されてはしまうんですが、
 もっと良く見て丁寧に繋ぐ意識が有れば、パスが繋がったのになぁ~と言う場面も多く有りました。

 何度か決定機も有ったのですが、基本的に俊足君頼りにスペースに放り込んで、
俊足君後は頑張れ!と言う感じなので、
俊足君にボールが渡っても、一枚だけだと直ぐに3人位にケアされてしまうので、
正直、余り得点の香りがしないんですよね…

 その辺修正出来れば良いんですけど、まぁ監督の戦術と言うのも有るので、
素人の筆者には何とも言えません。

 後半は0-0でしたが、これは向こうがもう無理をしない感じにしてる様だったので、
得点差以上に、実力の差を感じた試合でした。

 シーズン前に、地元複数チームの連合に成るかも?と言う噂は、
やはり噂で終わったらしく、昨年以上に人材難に悩まされるシーズンに成りそうです。
目標は残留かも知れませんね。
 J目指しチーム注目スレッドで語られる「掛け声だけJ目指しチームが氾濫している」
と良く表現されますが、
正直今の状況では、このチームも「掛け声だけJ目指し」と言われても仕方が無い状況の様に思います。
 応援する方としても、無理難題に挑戦している状況を感じると、モチベーションの方向性は難しいですね。
 ただ、筆者はこのチームが一番なんだ!!と改めて感じたのは、
負けて本当に悔しいです。悔しくて堪りません!!!

 早く勝利が見たいですね。

ワールドカップtoto2006

2006年05月20日 21時38分24秒 | FC.名無しさん
 今年もやって参りました。ワールドカップ!
 筆者の周りでは、W杯アメリカ大会から、
サッカーのイベントが何かしら有ると開催されるこのイベント、
 今までやったのはW杯・オリンピック・ユーロカップ・アジアカップ。
基本的に予選リーグ→決勝トーナメント方式の大会では、
ルールは同じです。
(一度天皇杯でやった事が有り、その時は流石にルールが違ったけどね)

 と言う事で、今回もやりますよ!!
 既に何人かからは参戦の意思を貰ってますが、
これから正式に、招待状を出そうと思っています。

 勝者には、参加者全員から筆者(誘った人達皆も)がお気に入りの、
絶品隠れた名店寿司屋を奢って貰える
権利が得られます。

 まぁ、これなら敗者も余り痛くないし、勝者はハッピーと言う、感じです。
それに、洒落に成らないギャンブルにはしたく無い。と言うのも有るし、
あくまで奢って貰える権利争奪なので、賭博では無いしね。
まぁ、そうそう絶品寿司屋に行ける訳でも無いので、
こう言う切っ掛けが有れば丁度言い口実にも成るしね?

 ちなみに参戦方式は簡単。
優勝しそうな国を上位10カ国順番にエントリーするだけ!
1番に指定した国が、見事優勝すれば、文句無く勝者です。
しかし、同じく1番に指定した人が複数居れば、ポイント勝負に成ります。

 勿論、誰も優勝国をズバリ的中(一番に指定)出来なければ、
それもポイント勝負です。

 ちなみに、このゲームは思ったより難しくて、今まで優勝チームをズバリ的中した人は、
今まで一人も居ません。
 なので多分今回もポイント勝負に成ると思いますよ!?

 ちなみにポイントの計算方法は、
国の予想ランキングで、1番目から10番目までにそれぞれポイントを設定します。
1番が10点。2番が9点。3番が8点… と言う様に、番数が下がる毎に点数が少なくなり、
十番目は1点と成ります。
 そして順位にもポイントが設定され、予選リーグ敗退は0ポイント。
ベスト16が1ポイント。 ベスト8が2ポイント。 ベスト4が4ポイント。
3位が6ポイント。 2位が8ポイント。 優勝国が10ポイントと成ります。

 そして、順番のポイントと、順位のポイントをそれぞれ掛けます。
例えば3位に成った国が2番目に書いて居たとしたら、54ポイントです。
そうやって、ポイントを全て加算した数値が一番高い人が優勝と言う訳です。

 なので、より評価を高くしたチームが、好成績を収めた。
と言う状況をより多く予想した人が勝てると言うシステムに成っています。

 ちなみに前回の日韓大会での優勝者は、参加者で唯一トルコの上位進出を予想してました。
 トルコは彼の予想通りに見事三位入賞を決め、これが決め手と成って、
絶品寿司屋奢りの栄誉を獲得しました。

 そんな白熱のワールドカップtoto2006を、今回もやります!!
 一応、今回も自分のサイトに特設コーナーページを、期間限定開設するつもりですが、
こちらでも軽く実況したいと思います!!

 お楽しみに~

サッカー日本代表2006 発表!

2006年05月15日 22時06分07秒 | FC.名無しさん
 本日、サッカーのW杯ドイツ2006の日本代表メンバー23人が発表された。
 正直、あまり書く気も無かったけど、国民の関心事?だし、
筆者もまぁ気には成ってたので、話題として旬なので、便乗してみる。

 細かい人選に付いては割愛して、筆者が気に成った所だけ書いて見る。
メンバーで、当落線上で当落の明暗を分けたのが、当選:玉田・巻。 落選:久保。
位で、あとのメンツはマスコミの予想通り順当と言えるだろう。

 この三人が、まぁサプライズと言えるかな?
筆者は巻の入選は喜ばしいと思う。昨年から続く安定した活躍をコンスタントにしたのが、
結ばれた形だからね。
久保の落選も、自分的には納得。
当初、マスコミからは、監督は実績重視なので、久保に惚れ込んで居るので、代表入りは確実視されて居たけど、
やはり慢性的体調不良は、筆者的にも余り良い印象は無かった。
そんな中でも贔屓入選してしまうのかな?と思ってたけど、
ちゃんとその辺は考慮して外したので。

 あと玉田だね。
それこそ実績重視と言う監督のポリシーを体現した感じだね。
監督は彼のアジアカップウィナーでの活躍の”実績”を評価しての入選みたいだけど、
筆者にはあの活躍はかなり過去の物と成ってしまっている。
 筆者的に玉田は、アジアカップで活躍した選手。と言う印象よりも、
柏をJ2に落してしまった一人。と言う印象の方が強い。
 しかも、柏のJ2落ち確定の後、早々と柏を見限って居るのにも印象は良くない。
(まぁこれは、玉田一人だけの問題では無いけどね(J2落ちの原因で有る当時主力でJ2行きを拒んだ選手全員)
精神論は関係無い。って言う意見も有るだろうけど、筆者はそう言う意気を感じれるか?感じれないか?
と言う部分は、かなり重要なんだよね。
 実際、生え抜きなのに軽く古巣を見限れる彼が、今期あまり結果を出せていないって言うのも、
そう言う気持ち的軽さみたいな物が、原因の中に少なからず有ると思う。
 ちなみに、そう言う見限り君連合みたいな、電電公社サッカー部に負けた。って言うのが、
今更ながらむかついているんだけど…(苦笑)
 まぁ、こう言う思考ロジックだから、自分の応援他チームでの、
選手で好きな選手と言うのが、
森島や小野と言うのは、そう言う事なんだろうな?と思う。
(ちなみに海外だと、バティストゥータとかも好きですよ)
話が逸れた(苦笑)

 まぁ、筆者は玉田に関しては、そう言う印象を持って居る。と言うだけ、
でも監督がアジアカップの再来を期待しての選考と言うのならば、
それはそれとして尊重する。(ジーコは山師だね)
 ただ、これは結果が全て、玉田に賭ける。と言う考えは解るが、
結果が出る出ないは、(起用されたら)玉田本人の問題。
結果を残さなかったら、筆者は玉田に怒りますよ!!?

 あ、後ね。巻の話に戻るけど、筆者はブラジル戦で彼を使って貰いたい。
まぁ、それまでのリーグ戦の状況にも拠るんだけど、
もしブラジルが余裕の予選突破確定で、日本が絶対に負けられない戦いがそこには有るな状況だったら、
是非巻をつかって欲しいなぁ~
 そして巻大作戦!!

 まぁ、ファンからは詰らないサッカーしやがって!で批難囂々だろうけど(苦笑)
筆者には、アメリカ大会欧州予選での、フランスを奈落の底に落したのと、
フランス大会の開幕試合でブラジルから金星を挙げた、ノルウェーのサッカーが印象深いんだよね。
(フランス大会の時は、前回の予選の事が有ったので、ノルウェーの勝ちは予想してました(後出しジャンケンじゃないよ))
 テクニックや中盤のパス回しに自信があるチームには、
中盤無視なノッポ君への放り込みサッカーが、凄い有効だと思います。
まぁ、監督のポリシーとして、やりそうも無いけど、ただブラジル相手って事で、
自分がやられたら一番やなサッカーって何かな?と言う思考をして、
この試合だけはリアリストに徹する。みたいな事してくれないかなぁ~
と思ったりして、そう言う意味では巻の加入はちょっと楽しみです。

 落選した選手では、個人的には松井が見たかったなぁ~…
あ!あと茂庭ね(笑)←義理

よく見たら

2006年05月12日 23時04分08秒 | FC.名無しさん
 魂の地元J目指しチームのリーグ戦の試合と、
都民統一志向Jクラブの、殆ど消化試合なカップ戦が、
試合時間モロ被りなんだね…(苦笑)

 まぁ筆者は地元J目指しチームが優先なので、カップ戦は殆ど消化試合なので捨てます。
(だってリーグ戦で、相手が現在首位ですよ!! これ行かなきゃファンじゃ無いだろ!?)
 って言うか、カップ戦は、さっきまで完全に消化試合だと思ってた…
見たら首の皮一枚、辛うじて残っているんだけどね。
 都民統一志向Jクラブが残り3試合全勝して、港町鴎が全敗して、
得失点差で上回れば、って条件。しかもこの2チームにもう直接対決は無い。
と…

 普通に考えて有り得ないよ。
これをまともにファイナル目指すぞ!!って本気で燃えている人は、
かなり宗教掛かった思考の持ち主ですね。


 それにしても、都リーグの方は、会場が墨田区か…
筆者に取っては超鬼門。
昨年、墨田区を通過しただけで、車が故障する確率100%と言う凄いミラクルが起こってたからなぁ~
 そっちの方が心配です(苦笑)