六甲山に夕日が沈みます
怪しげなる雲ですね
大阪の街は、赤く染まりました
そしていつものマジックアワーです
大阪の街を囲むような雨雲が立ち込めた
門真から寝屋川に向かってくる夕立、珍しく我がマンションの上でカミナリです
奈良方面は、青空と思ったら大雨が降ったそうです
大阪の街に、雨雲が迫っています
堺方面に抜けました
そして夕日が沈んでいきます
今日のドラマは、18時を過ぎても続きました。
楽友フォトクラブのTさんが、奈良の「フォレストパーク神野山」の展望台まで登って、夏の天の川を撮影してきました
カメラは、D800とD850 レンズはTamuronの15mm
最初にLitroom clasicを使って色々やって見ましたが、コントラストや白を上げれとノイズが一緒に持ちあがります
youtube解説を色々見て勉強すると、まずLRCのNR強化と書かれていたので、やって見ました
さてこれから、https://www.youtube.com/watch?v=qjWzu4vtVPM あまと~さんのyoutube解説を元に
一週間勉強しました、Photoshopの選択やマスクから勉強して天の川を強調CameraRaw現像も解説のある通りに
訳もわからず数値を入れてはやり直し、D&Bやダストスクラッチもかけて見ました
二度と同じことは出来ませんが、何とか思い描いた姿になってきました
最後に縦構図にトリミングをして彩度少し上げました
ノイズレスは、Sequatorでスタックをかけるのが有効と判り次回は同一構図で複数枚
撮ってきていただくようにお願いしました
最高のものにするには、撮影場所、気象条件も大いに影響するので、事前に勉強をして
行くことが大事だと判りました。今回の現像を通じてLitroom clasicやPhotoshopの使い方
更に研鑽したいと思います
勉強の機会を作ってくれた、Tさんに感謝感謝です
台風10号の影響か、ここ数日大阪の雲がおかしい
時々稲光もある、瞑想台風のおかげで、毎日定点観測状態ですが、さっぱり様子が判りません
土曜日の開催予定だった、フォトクラブも1週間延期しました。
ベランダのものは、部屋に取り込みましたが、何日待てばいいのでしょうか。
影響のないことを祈りましょう~~