富さんのひとりごと2

富さんの日々の写真、旅や祭りや花の写真を主に掲載しています
野鳥写真は「富さんの野鳥ブログ」に掲載しています

5/26 皆既月食YouTube鑑賞

2021-05-26 | スナップ

あれだけ準備したのに、皆既月食もスーパームーンも雲の中ショックです

お月さまと言えば竹取物語

近くに石清水八幡宮がありますが、「かぐや姫」も今日はお月さまに帰れなかった

のではないでしょうか

寝屋川市には、はちかずき姫の伝説もあります

お月さまの出を待ち続けましたが、残念な結果でした

10年前の皆既月食を貼っておきます


5/25 皆既月食撮影・練習

2021-05-26 | 夕景・夜景

満月1日前に、今日の皆既月食の練習をしました。月の出から雲の中仲々顔を出してくれません

ISO400 1/400 F8 18:58 今日は大阪の月の出は18:58 この時刻に晴れてくれないかな~~

ISO3200 1/1000 F5.6 21:47 ISOを上げすぎるとノイズが汚くなります

皆既月食になると、どんどん暗くなるので露出はその時に考えなくってはいけません

2011年の実績では、ISO400 1秒~2秒 f8 で撮っていましたので、三脚が要りますね

ここまでは、D500(APC)+500mm で撮影予定

もう一台はタイムラプスで撮影予定ですが、画角はD750(フルサイズ)+24mmまたは35mmでしょうか

25日19:08 (26日換算20:24頃)の月の高さ 24mmでは広角すぎますネ

35mmだとこんな感じです

25日19:12 (26日換算20:28頃)の月の高さ 25日19:12 

weather gpv.infの雲予報では微妙な雲がかかっています。さてさて奇跡はは起こるか、2018年は雲の中で諦めた

のですが、時々見えたそうなので、あきらめずに頑張りたいと思います


5/23 雨の日の散歩

2021-05-24 | スナップ

雨の日の散歩

この花の出番ですね

階段も雨に濡れて趣がありますが、老人には厳しいですね

ツツジの次は皐月ですね

小川の流れも、絵になります

これも小川の流れ

何の花かな

普段見ている石畳、雨に打たれて絵になります


5/23 マンションの大規模修繕工事

2021-05-24 | 日記

高層マンションの大規模修繕工事が始まった。足場は組まずに途中にネットをかぶせて

行うのですね、始めて見ました

こちらのマンションは、足場が組んであります

紫陽花の花が、咲き始めた公園の隣もマンションも、大規模修繕工事ですね

私達が引っ越してきてから建ったマンションです

雨の中の足場作り、安全工事でありますよう祈ります


5/22 打上治水緑地バラの花他

2021-05-23 | 花火

散歩道「寝屋川市打上治水緑地」に咲く花々を撮ってきました

雨上がりの公園のバラたちは水水しく美しかった

公園の片隅に、早くもコスモスが数輪咲いていました

池には水連の花

もうすぐ紫陽花が満開を迎えます

寝屋川市の粋な計らい、ハートサークル

散歩の皆さん、つかの間の休憩

宇宙ステーション「希望」から持ち帰った、希望の桜も、植樹されています。

大きく育って欲しいものです