manのalcoholicな日々

Alcoholicなmanの自転車&ダイエット日記

朝からちょっとだけ・・・

2006年04月30日 | Training

昨日からすごく良い天気なのが恨めしい。。
GW突入で、しかもこのような天候。仕事でなかったらと・・・
あまりの悔しさで、6時に起床。6:30出発の朝イチ清滝参りに行って来た。昨日に引き続き本日も待機業務なもので、そない遠出も出来ないため清滝参りのみとする。

このグラフはまぢで登りが弱いって事を示しているなぁと痛感する・・・駄目だなぁ

4日のツーリングにて王滝へ導入する車種を決定しようと思っている。
登りを考えるとHTの方が良いだろうし、フルサスの方が楽しい下りになるだろうし、腰も優しい。さてさて悩むところ。。


ね、眠い・・・

2006年04月29日 | Home&Family
本日、直明けなり。
かなり疲れが溜まっている
ホントのところ室内トレでも行こうかと思っていたが、無理無理どんどん体力が落ちている。
仕事が終わり某自転車屋さんに出向く。4日のイベントの話と○○の用事。
イベントの話といいつつチャリ談義です

帰宅し、子供達と公園に出かける。
「子供の森」と言う場所に着いた瞬間より、息子、娘が別々の行動を取り出す・・・・あせるがどうしようも無い。一瞬どちらを見張るか躊躇したが、当然娘の方を見張ることにする。
しかし、ちょこまかと動きまくるし、周りの子供の多さに見失う。まぁ、滑り台で滑っているので有る程度見失っても見当が付く。
息子の方は同じ保育所の子が居たみたいで、二人して走りまくってた。
とりあえず、二人を捕まえ違う場所に。。
スモークのようなモノが炊かれている場所があった始めて見る。。

なんなんだ??
しかし、はしゃぐ二人・・・・スモークがなくなった瞬間に二人とも違う場所に・・・い、忙しい

アホ面の息子
すると再びスモークがで出したまたもやそちらに移動


これは何なんだ?と思ったら、

水蒸気であった。おかげで二人ともびしょ濡れ
慌てて家に帰ることになった。


で、先ほどの○○ですが、

ダルモア 12年です。
某自転車屋さん近くの酒屋が色々な種類を安価で売られているので、自転車屋さんに寄るとツイツイ購入してしまう。
困ったもんだ。。
と、書くと「嬉しそうに買いに行ってたやん(ー_ー)!!」と某自転車屋さんに突っ込まれそう

王滝への準備

2006年04月28日 | HandyPhone

5月の勤務表が出た。
・・・・走りにいける時間が無い
どないしよぉ~って感じです。GWも木馬さんのイベントで走るのみで後は仕事と育児
時間が欲しい

体の準備もそうですが、やはり荷物のほうもボチボチ用意せんとなぁ~と思う。
この用意がある意味楽しみだったりします。
基本的には昨年と同じでいこうかと思ってますが、さてさてどないしたものか。。
と言うのは、昨年は荷物のせいか、腰に負担がかかりレース中腰痛に悩まされました。今年はそのような事がないようにしたいなぁと思う。
ゆえに今年のバージョンは、
1Lの水をキャメルバッグに、500mlのボトル
で、水分対策を行うことに。
次に食料ですが、
ゼリー系  4個2個
カーボショッツ0個
パワー汁 3個(当日もらえるの含む)増量予定
パーフェクトプラス  2個2個
カロリーメイト  4個0個
アミノバイタル PRO  多数
チューブ  4本2本
のラインナップで行こうかと思ふ・・・・・が、これでも多いか??
LiLiSukeさんトコの「傾向と対策」を見直してみようか。。

とりあえず、今度の木馬さんのイベントで試してみよう。。


ちょっとかる~く

2006年04月26日 | Training

今日は、COSPAにて室内トレ使用かと思っていたが、あまりの眠気に身動きとれずにちょっと1時間のつもりがきっちり夕方になっていた。
はぅ~(+o+)仕方ないので、子供のお迎えに行ってからトレに行くつもりが、これまた予定が狂う。まぁ仕方ないのであるが、時期が時期だけに焦るなぁ(試験前日の徹夜の気分)。
この意味(モチベーションやトレの意味)でも9月の王滝はタイミング的にベストなんでしょうね。

子供達にご飯を食べさせ、風呂に入れる。
その後、ちょっとだけもがいて来ました。室内トレでもよかったのですが、たまにゃーと思い立ち大阪城の夜トレ行ってきました。

途中でポツリとが来たので、モチベーションが下がる。。まぁこの辺は直明けと言うことでお許しを。。
モチベーションが下がってしまったので帰宅することに。結局は降ってこなかった
まぁ次回は頑張るべし


王滝のことで質問

2006年04月25日 | Bicycle

当ブログをご覧になっている方々で王滝に出場されている方に質問があります。
本日、知人より「できるだけ前の方に並びたいのですが、皆さんいつごろから並んでいらっしゃるのでしょうか?」と言う質問を投げかけられました。
私自身は適当って言ったら何ですが、まぁ30分程度前にはスタートラインにいます。昨年はそれでも結構後ろの方だったと思います。
どのぐらい前に行けば前の方に並べるのでしょうか?
皆さんのご返答期待しております。


天候に振り回されている

2006年04月23日 | Training

本当のところ、今日は久しぶりのDH予定であった。しかも、BBQもかねていた。
金曜日の天気予報では、日曜日はの予報であった。土曜日に確認した時も雨の予報。
が、しかし日曜日の朝起きてみると路面が乾いていた・・・・ヤラレタ
全てが中止になり、やることも無かったので子供をプールに連れて行くことにする。
ついでに息子を散髪に連れて行く。一応息子に確認する。
「どんな頭にする?」
「丸刈り
「へっ?ま・丸刈り?何故に丸刈り?
「汗かくから」
それならそうと最初から言えよスキ刈るで刈り上げてあげるのに

綺麗に刈り上げられた頭・・・しかし、丸刈り似あわねぇ~

その後、少しばかり家内に時間をもらう。
せっかくの晴れだし少しだけ走り行くことにする。
ルートは、くろんど池回りコースにしようと出発したが道を間違えた。
結局、R163-清滝峠-磐船神社となった。降っている最中に、

鯉のぼりを見かけたのでファインダーに収める。花見も殆どせずに鯉のぼりかぁ
ここでふとわれに戻った。このまま降ると後は平地・・・と、言うことで引き返すことにする。

帰りの清滝にて撮影。
R163を走っている時、ふとポラールを確認したら、HR235・ケイデンス198の値をたたき出していた。はぁ?自転車を止めて再度確認するがあまり変わらない値を表示していた。ポラールにも困ったものだ。
その後少したってから元の状態に戻った。

距離にして40キロ程度の練習となった。
家に帰ってデータをダウンロードすると、ケイデンス194の値が記録されていた。心拍については許容範囲内に収まっている。ただ、スピードが104.5キロをマークしている。・・・・そんなに出してねぇーぞ

本日のブログ更新のお供は

アイル・オブ・ジュラというハイランドのウィスキー。ピート香があまりせず、どちらかと言うと癖のない味・・・・思ったより不満。やっぱダルモアを購入すべきだったか?まぁアードベッグもまだまだ残っているので良しとするか。


職場の釣り大会??

2006年04月22日 | Fishing
本日は久しぶりの休みでしたが、自転車ではなく釣りに出かけてました。

昨年より職場では釣りがブームで、夜釣りに出かけてました。私としては、小学生より慣れ親しんだ遊びゆえ、できるだけ参加したい行事の一つです。
今回は初の(職場のメンバーと)船つりに出かけることになっていた。女性も参加するので、天気予報的に風や雨が心配されましたが、何とか持ちそうな感じでした。
対象はメバル君です。煮つけなどにするとサイコーの魚です。大釣れすればエェのになぁと思っていた。・・・・・が、そうウマく行くはずがない。
今年初の釣りとしてはできるだけボウズは避けたいところだが、釣り開始後当りも殆どなくしかも久しぶりの船しかも8本針に手こずる。ヤベェ
船が潮に流されるのか、竿あげの合図が頻繁に鳴る。1度投入し4-5分程度の時間しかない。ゆえに、仕掛け投入の際には手こずりたくないところ。が、風の影響で結構辛い。まして餌は活餌。底は岩礁で根掛かりしやすい状況まぢでやりにくい

こう書き連ねていると「ははぁ~ん(ー_ー)!!さてはボウズだな」と思われるかもしれませんが、一応念のためにお知らせするとちゃーんと

メバル君をGETしておりますでも5匹程度ですが
まぁ煮付けに出来るサイズなので明日にでも煮付けて・・・貰おう

メバル君GET記念で(関係無しに呑んでるかもしれないが)アードベックを頂きながらブログ更新する。本日はGET記念ということでグラスを変更

切子グラスで頂く。このグラス結構良いのだが、色が判り難いのが欠点かと思う。やはり専用のグラスが欲しいところ。
しかし、このお酒入れた瞬間よりもの凄い香りが部屋中に漂う。すごいお酒だ

雨ばっか・・・

2006年04月22日 | Bicycle
直明けで家に帰ろうとしたら外は・・・・
今日はいつもと違うコースにて帰宅。途中スタバに寄ってコーヒーを購入。
店員さんと、気になるコーヒー豆について話していると、「本日のコーヒー」で使用されている豆でないにもかかわらず、挽いてくれて飲ませてくれた。勿論有料ですよ。しかし、私個人のためにわざわざ新袋を開けて、挽いてくれるとはなんと親切なお店でしょうかちょっと感動物です。飲んでみたコーヒーは思ったよりマイルドな豆でした。私の好きなエスプレッソには使えそうに無いとの印象を受ける。
コーヒーを啜りながら帰宅し、某自転車屋さんに出かける。この頃には晴れでしたが、週末の天気予報を考えると恨めしく思える。
自転車屋さんではイノウエさんが丁度来られていた。いろんな話題であったが、やはり王滝の話題が中心となった。色々と聞かれ、私が知ってる限りをお伝えしたのですが、やはり王滝は”一度行ってなんぼ”の世界かと思う。FUNRIDEのサイトで、付録で付いていたDVD映像がダウンロードできるので、それを参考にして頂くのも有りかと思います。
イノウエさんと一緒にお店を出て、駅前の酒屋に寄ることにする。
以前、店長さんが一度覗いてみては?と言われていたのを思い出したためである。
お店に着いて、入ったところスコッチウィスキーが見当たらない。ジャパニーズウィスキーは直ぐに見つかった。お店自体も正直言ってディスプレイはなってない
なんとか探し出し、何が有るのかと思ったらいきなり目に入ったのが、

アードベッグ10年というアイラのスコッチウィスキーです。
強烈なスモーキーさが売りの古典的なモルトです。バランタインなどのブレンディットウィスキーにはこのお酒も加えられているそうです。
実は、このスモーキーという言葉に心惹かれていた。ネットで調べているとかなり高額なもの(熟成年度が古い)しか見当たらずです。色々と調べてみると出荷量も少ないそうです(ブレンディットウィスキーで使われるため)。
ココのお店に色んなスコッチがかなり格安で販売されていた。かなり食指が動く。。

家に帰り、記念写真を撮りまくる。所有しているタリスカーとの記念写真

早速封を開けて呑もうと思ったが、とりあえず王滝がよぎったのでCOSPAに筋トレしに行く。90分ほど汗を流す。雨ばっかで自転車乗れないので室内トレーニングする。

帰宅後、ブログ更新時に呑む。本日はストレートグラス(いつも行ってるショットバーのお兄さんがくれた)でなく、ロックグラスに入れてみた。注いだ瞬間より素敵な香りが部屋中に漂う。やはりストレートグラスよりコレの方が香りがたつ。
一口含むと舌にビリッと強烈な刺激と香り。コレがスモーキーな香りか・・・
どちらかと言うと嗅ぎ覚えの有る香りだが・・・・呑んだ後の香りについてはタリスカーに及ばないが、コレはコレでかなり個性の有るスコッチだと思う。本日はダブル1杯分ぐらいの量にしておこう。当分の間、お酒はほどほどにして(決して止めるとは言わない)6月備えなくては。。

忘れてた。

2006年04月20日 | Bicycle

ブログにアップするのを忘れてました。すんません
PSさんからの合格通知は月曜日に届いておりました。

しかし、最近の雨のおかげで、トレーニングがさっぱりできません。困ったものです
休みが少ない上に、休みの日は。レース当日の天候より今の天候が気になるmanでございます。練習もできない状況が辛いですね。完走できるやろか
残りあと少し・・・GWも仕事&子守になるだろうし、まさに練習する時間がない。
こうなりゃ朝練+夜練とか思うのですが、仕事柄それも叶わずです。
体力不足満開の私ですので当日見かけたらお手柔らかにお願いしますね。

気分転換に背景替えてみました。どないっしょ?