東京ファームの手作りHoliday

ゆっくり時間をかけたお料理はおいしい、素材から選んで作った雑貨や家具はかわいい、そんな休日手作りスローライフの紹介です。

今が旬 秋サーモンの美肌洋風寿司

2009年10月27日 | レシピ:ごはんもの
今日はとっても気持ちいい秋晴れ。
昨日より気温は上がっているのに、すっかり冷え性になっている私です。
仕事でPCに向かっている時間が長く、血流が鈍ってるのかな。
朝から紅茶にパウダージンジャーとシナモンを入れて、ゴクゴク飲んでいます。
本当はミルクティーだとおいしいけど、そこはカロリーが気になるのでガマン。
スパイスの力で、少しカラダがぽかぽかしてきました。
みなさんも風邪などひかれないように、注意してください。

さて、レシピブログさんからこんな物を頂きました。



今が旬のノルウェーサーモンです。
切り身にしたら8枚分ほどあって、我が家の家計にはうれしい贈り物。
今日はこのサーモンを使って、美肌に良い洋風押し寿司を作ってみました。

サーモンは、EPA、DHAという良質の油を含み、肌を潤わせる効果があり、さらに抗酸化作用もあります。
これに食物繊維たっぷりのガルバンゾー(ひよこ豆)と、酢飯にレモン汁とオレガノをプラスし、女性にピッタリのお寿司に仕上げました。
「これおしゃれでうまいね~」
美肌には興味のない旦那も、ほめてくれた1品です。

<秋サーモンの美肌洋風寿司の作り方>
2人分
調理時間20分

(材料)
サーモン(生食用)      200g
トマト            1個
ガルバンゾー(ひよこ豆)   1/2カップ
白菜             1枚
塩・こしょう         少々
オリーブオイル        大さじ2
白ゴマ            大さじ1/2
オレガノ           小さじ1/3
レモン汁           大さじ1
酢              大さじ2
砂糖             大さじ2/3
ごはん            お茶碗2杯分
バジル            飾り

(作り方)
①フライパンに大さじ1のオリーブオイルを入れ、中火で熱します。
 塩・こしょうしたサーモンを入れ、表面に焼き色をつけます。(中は生でOKです)

②トマトはみじん切りにし、大さじ1のオリーブオイルと塩・こしょうであえておきます。

③缶詰のひよこ豆はさっと湯通ししておきます。
 白菜はせん切りにして、塩少々とゴマをふりかけます。

④酢・レモン汁・砂糖・オレガノに塩少々をあわせ、寿司酢を作ります。
あたたかいごはんにこれをかけ、しゃもじできるように混ぜます。

⑤やや深めのお皿に、半量の④をしき、②のトマト、③のひよこ豆・白菜をのせ、さらに残りのごはんを押し詰めます。

⑥やや厚めにスライスしたサーモン、揚げたサーモンの皮、バジルの葉、残りの具材を上に飾り、完成です。

お子様向きにするワンポイント
寿司酢の酸味は砂糖で調節してください。
お好みで醤油マヨネーズをトッピングしてもおいしいです。

久々に晴れたベランダに出て行った、我が家のうさぎるる
なかなか帰ってきませんでした。
冬も外に出ちゃうかな?
今からちょっと心配です。




おいしそうと思ったらワンクリックお願いします(人気レシピランキング参加中)
 ↓    ↓     ↓      ↓
【レシピブログの「ノルウェーサーモン」を使った美肌にいいレシピへ参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ



にほんブログ村 うさぎブログへ





最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モリゾー)
2009-10-27 20:42:09
本当に綺麗なお寿司ですね!
オレガノの風味が分からないので味の想像がつかなくてざーんねん。

ファームさんのレシピにはお豆さんがよく登場するので真似したいと思いつつ、いざ料理する段階になると、忘れちゃってる
物覚えが悪くなったなぁ(泣)
返信する
Unknown (たろさママ)
2009-10-27 20:43:36
サーモンの洋風寿司 美味しそう
私にも作れそうな気がします
今度の土曜日の夕飯のメニューかな

るるくん べラんぽ大好きだね
子供は風の子 冬だってお外で元気に遊ぶかな
風邪ひかないでね ファームさんもね
返信する
Unknown (エリー)
2009-10-27 20:45:21
美味しそうなサーモン!!
私もこの前、握り寿司を作りましたが、握り方を忘れてしまい、寿司飯がボロボロになってしまいました><
格好つけないでチラシ寿司や押し寿司のようにすれば良かったです(そっちの方が華やかで豪勢だし)


返信する
サーモン☆ (☆マナミ☆)
2009-10-27 21:38:45
お久しぶりです!
いつも楽しく読ませていただいています

るるくんに癒されてます…

サーモンいいですね!
一人暮らし始めてからお魚系から遠ざかっています…。

るるくんベラんぽのあとは手足拭いてますか?
ミロはベラんぽのあと黒くなってるので拭きたいのですが、嫌がられてそのまま…って感じになっちゃいます(笑)
返信する
Unknown (うさぎ部長)
2009-10-27 22:53:38
美味しそぉですぅ~♪
部長地方では、お寿司屋さんに行くと年中生サーモンがあるので、旬とかあまり考えたコトありませんでした!!
表面を焼いちゃうトコロがにくい!!
オレガノって、こぉゆう風にも使うんですね。
パスタの時しか使い方知らなくて(汗)
今度お刺身用買ってきて挑戦してみようかな♪

最近すっかり寒いですねぇ~
部長も温かい飲み物飲んでます!!
るる君は元気だなぁ~~
やっぱ子供は寒いの大丈夫なんだなぁ~
返信する
Unknown (ナミ)
2009-10-27 23:07:04
サーモンの美肌洋風寿司、美味しそうです!!
美肌ってところがまた魅力的です。
最近急に寒くなったので、私も手足が冷たくなってしまいます。
でも、うさぎさん的には気持ちの良い季節なのか、うちの子達は以前より活発に動いているような気がします。
私はすでにコタツが欲しいんですけどねーー(笑)
るるちゃんはお外で遊ぶなんて元気な子ですね。
若さでしょうか♪
返信する
Unknown (杏那)
2009-10-28 11:47:53
美味しそうなお寿司ですね^^
美肌になるのか~w
私も食べなくちゃいけませんね( *´艸`)クスクス
返信する
Unknown (がじゅう)
2009-10-28 15:10:42
本当にいつも思うけど、東京ファームさんって盛り付けが素敵ですよねぇ(@@)
どうしたらそういうふうにオシャレにできるのかしら(^^;;
私のご飯って田舎のお母さん風になっちゃう(笑)

るるくん、お天気がいいと、ベランポが楽しくてたまらないんでしょうね(^^)
たくさん運動するのはいいことだよ(^^)
返信する
Unknown (かぁちゃん)
2009-10-28 16:31:43
きゃ~、美味しそう~~!!
う~ん、旦那様も、こんなに美味しそうな
ご飯が出てくるお家なら飛んで帰ってきます
よね~。うんうん、羨ましい!!

るる君、寒くないの?大丈夫?
強い子だから、寒さなんかに負けないのね!
ニンニク顔がホント、かわいいな~
返信する
サーモンは (黒糖)
2009-10-28 16:55:34
和洋どちらにも調理出来て便利ですよね。
私は昆布〆にして大葉等とお寿司にしちゃうので
オリーブオイルで表面に焼き色つけるのいいですね。
これは作らなくちゃ メモメモ
ちぃまが生鮭大好きなので常備なのよ。
でも療法食にしなくちゃなので混ぜっこしてます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。