十勝の活性化を考える会

     
 勉強会や講演会を開催し十勝の歴史及び現状などを学ぶことを通じて十勝の課題とその解決策を議論しましょう

連載:関寛斎翁 その13 古希の宴

2019-12-27 05:00:00 | 投稿

 

徳島での、関寛斎一家の集合写真です。
明治32年、正月4日
寛斎さん、70歳となり、家族一同が介して、古希の宴を行った時のことです。
寛斎さんの生涯で、一番落ち着いて 安定した、幸せな時期であった様子がうかがえます。

しかし少し気になるところがあります。
みなさま、晴れ着を着て記念写真を撮ろうとしたのでしょうが、普通、家族の記念写真では、中央に当主である寛斎夫妻が鎮座されるでありましょう。
しかし、中央には又一さんが幼児を抱えて座っており、主役の寛斎夫妻は後ろに立っております。
後方、右端には、生三さんが写っております。

寛斎さんの表情が少し冴えないような気もいたします。
こんなやり取りがあったのかもしれません。
なにか、些細なことで寛斎さんのへそが曲がっているようです。


又一、 はやくみんな集まって、記念写真撮りますよ
    父上、母上も早く真ん中にお座りください
寛斎、 わしゃあ写真なんぞ写らなくてよいぞ
又一、 そんなことおっしゃらずに、前へおいでください
    生三さんも出てきてくださいよ
寛斎、 ええから ええから  はよ 撮れ

と、言いつつ、自分の大事な 鼓をしっかりかかえております。
この鼓こそ、亡き蜂須賀斉昭から賜った、寛斎自慢のお宝だったのです。
一生肌身離さず、北海道トマムの山の中で、ポンポンと叩いておりました。
その遺品が、陸別町関寛斎資料館に、現在も保存されております。


 


実は寛斎さんの冴えない顔の訳は、ほかにありました。
寛斎さん自身が考えに考えた末、北海道行きの決意を固めていたのですが、なかなか妻のあいさんには、言い出せないでいたようです。
この日の夜、あいさんに自分と別れて、息子ところへ身を寄せてほしいと切り出しました。
しかし、わけを聞いたあいさんは、夫の決意を受け止め、「自分も一緒に、北海道へ着いてまいります。」と答え、二人で移住の準備が始まったと言われております。

「十勝の活性化を考える会」会員 K

 十勝の活性化を考える会」会員募集